月別アーカイブ: 2013年3月

GPSロガーで九州の旅を記録

平成25年3月17日(日)

今回の九州の旅は、GPSロガーで道程を記録していました。こんな感じの旅でした。

3月6日 自宅(東京)→浜名湖(静岡)

20130317_01

3月7日 浜名湖(静岡)→むいかいち温泉(島根)

20130317_02

20130317_03

3月8日 むいかいち温泉(島根)→蛍街道西ノ市(山口)

20130317_04

20130317_05

3月9日 蛍街道西ノ市(山口)→諫早(長崎)

20130317_06

3月10日 諫早(長崎)→厳木温泉(佐賀)

20130317_07

3月11日 厳木温泉(佐賀)→阿蘇(熊本)

20130317_08

3月12日 阿蘇(熊本)→ながゆ温泉(大分)

20130317_09

20130317_10

3月13日 ながゆ温泉(大分)→津和野(島根)

20130317_11

3月14日 津和野(島根)→はわい温泉(鳥取)

20130317_12

3月15日 はわい温泉(鳥取)→天橋立(京都)

20130317_13

20130317_14

3月16日 天橋立(京都)→自宅(東京)

20130317_15

20130317_16

走行距離は、3,425kmでした。

今回は、車での移動が多く、転々と観光してきた感じです。次は、一ヶ所をじっくり味わうような、そんな余裕のある旅をしたいですね。

天橋立で股のぞき

平成25年3月16日(土)

キャンピングカー車内は湿気が多いのか、朝起きると窓がこんな状態でした。

20130316_01

写真でも分かる通り、今日は快晴。絶好の観光日よりです。まずは、笠松公園側に移動し、籠神社(このじんじゃ)の駐車場へ。そこで朝食を取りました。昨日買ったパンで、ハム&チーズを挟み、ホットサンドにしました。

20130316_02

インバーター経由で、ホットサンドメーカーを使ったのですが、太陽が上がっていたこともあるのか、電圧メーターはグリーンのままでした。

20130316_03

腹ごしらえ、そしてワンちゃんの散歩をしているうちに、笠松公園へ向かうリフト&ケーブルカーが動き出す時間の9時になりました。今日は、ワンちゃんをカートに入れていたので、問題無くケーブルカーに乗れました。

20130316_04

やはり、昨日見たものとまったく違いますね。キレイに天橋立が見れました。笠松公園での股のぞきも、我々だけで無く、ワンちゃんもできました。

20130316_05

日本三景の景色を思う存分堪能した後、せっかくなので、籠神社でお参りをしました。大吉。

20130316_06

これでもう、思い残すことはありません。帰路につきました。

友人宅に寄るため、行きに通ることが出来なかった新東名も、帰りはしっかり通る事ができました。初新東名だったのですが、コーナーが少ないのと、道がキレイで振動が少ないので、キャンピングカーでも安心して運転することができました。ダイネットに座っていた奥様、それからワンちゃん達も居心地がよさそうでした。サービスエリアも見てみたかったので、最初の浜町サービスエリアへ立ち寄りました。

20130316_07

今日は土曜日だったからか、結構キャンピングカーが駐まってました。バスコン1台、キャブコン3台、バンコンらしきのもいます。これまでなかなか会うことがなかったのですが、やはり週末のサービスエリアには立ち寄るんですね。でも、いまだキャンピングカーショーの駐車場以外で、ナッツの車に出会ったことはありません。台数は多いはずなんですが...みなさん、どこにいるんですかね?きっと夏の北海道では、いやという程、会うことになるんでしょうね。

20130316_08

サービスエリアの中もキレイでした。店員も元気が良く、心地よいサービスを提供してくれました。なによりいいなと思ったのが、駐車スペースです。サービスエリアの施設を間にはさみ、普通車とトラックを分けていました。これならエンジンかけっぱなしのトラックが、場所的に離れているので、ぐっすり寝ることができるかな?ありがたい配慮ですね。

道は、本当にキレイです。すべての高速がこのくらい快適な道になってくれるといいですね。

20130316_09

パーキングエリアにも立ち寄ってみました。

20130316_10

こちらは、清水パーキングエリアです。サービスエリアと同じくらいキレイですね。交通情報によると、海老名サービスエリアの先で事故渋滞が発生しているとの事だったので、このパーキングエリアでのんびりすることにしました。最近は、ドッグランがあるSA/PAが増えているのが、ありがたいです。このパーキングエリアにもドッグランがありました。

20130316_11

ワンちゃんも一緒にゆっくりする事ができました。キャンピングカーだと、こういうときも横になって休んだり、ダイネットでくつろいだりできるのがいいですね。渋滞が無くなるまで、ゆっくりくつろぐことができました。

自宅に着いたのは24:00ちょい前。家について思った事は、「広い!」でした。そして、蛇口をひねると水、さらにはお湯がでる。そして、電気もいくらでも使える。ゴミも回収してくれる。キャンピングカーで旅をした後だと、こういった当たり前の事が、すごくありがたく感じますね。せっかくの経験なので、これからの生活も、節水、節電、ゴミの量を減らすといったエコを心がけたいですね。

さて、最終日は618km。今回のトータルは、3,425kmでした。

20130316_12

そして、燃費は、7km/Lでした。

鳥取砂丘から天橋立へ

平成25年3月15日(金)

旅をしていると、キャンピングカー車内が荷物であふれますね。

20130315_01

リヤのベッドは、こんな感じです。そして、こちらはマルチルーム。

20130315_02

洗濯物などであふれかえってしまいます。そして、重宝するのがこの水タンク。20リットルなんですが、もう一つ欲しい感じです。水くめる所って、限られているので、その場所で汲みためておきたいです。

20130315_03

これは、GPSロガー。

20130315_04

これで、旅の記録をとり続けています。

さて、今日は天気も回復していい天気です。また暖かくなってきました。ワンちゃん達も元気に朝食を食べています。

20130315_05

朝食は、道の駅「神話の里白うさぎ」でとりました。

20130315_06

そして、鳥取砂丘へ。

20130315_07

広大な土地に感動したのか、ワンちゃん達はめちゃくちゃはしゃいでました。はしゃぎすぎて砂が口に入ったようで...ちと、ブルー。

20130315_08

でも、この後回復して、再び走り回ってました。初の砂丘。面白かったのかな?

昼食は、道の駅「あまるべ」。有名な鉄橋は壊されていて、一部残った状態でした。そして新しい鉄橋が建設されていました。

20130315_09

ここの魚菜丼(ぎょさいどん)、結構美味かったです。

さて、この後は日本海を西へ。そして、天橋立まで行きました。15:45頃到着。でも...天橋立駅側に来てしまったため、股のぞきは反対側になります。片道3.8km掛けて、天橋立を渡る必要があります。レンタルサイクルを借りて、ワンちゃんをカゴに乗せていざ、出発。 やっと着いたのですが...ワンちゃんはケースに入ってないと、ケーブルカーには乗れないそうです。リフトはOKなんですが、もう終わってました。ということで、股のぞきは断念。仕方なく、ちょっと登った所から天橋立を見ました。

20130315_10

帰りはのんびり自転車を漕いで帰りました。

20130315_11

丁度、回転橋が回っている状態でした。

20130315_12

こちらは、見れてラッキーでした。天橋立は残念...せっかくここまで来たので、本当は今日、帰る予定だったのですが、ここでもう一泊することにしました。これが、キャンピングカーの醍醐味ですね。トイレもある。ということで、智恩寺の駐車場へ駐めて、ここで寝せてもらうことにしました。

20130315_13

お風呂は、天橋立駅の目の前にある智恵の湯という温泉へ。

20130315_14

ここは、21:30までやっていて、露天もある温泉でした。今日は、下関で買った日本酒を飲みながら夕食。

20130315_15

さて、明日は股のぞきから、天橋立が見れるかな?

津和野の道の駅長さんはキャンピングカーに理解がある方でした

平成25年3月14日(木)

昨夜の雨も上がり、今日はくもり空です。寒いのは相変わらずですが、雪が降らなくて良かったです。

20130314_01

朝食は、道の駅で買った野菜とタマゴ、それから長崎で買った雲仙ハムを使って、作りました。シンク横の補助テーブルにカセットコンロを置いて、調理しました。

20130314_02

結構、においが残りますね。それがいやで、キャンピングカー車内で調理をしない人がいるという話を雑誌で読んだ事がありますが、その意味が分かりました。我が家では、ファブリーズを使って対策することにしました。当然、調理も行うつもりです。

さて、昨日からお世話になっている道の駅「津和野温泉なごみの里」は非常にキレイで、施設が充実してました。

20130314_03

駐車場も広いです。そして、中はこんな感じです。

20130314_04

朝、道の駅で買い物しようと車を出たところ、掃除をしているおじさんから話しかけられました。なんと、この道の駅の駅長さんでした。とても、お話好きの方で、いろんな事を教えてもらいました。そして、ゴミがあるようだったら、捨てていってくれと。キャンピングカーで旅行していると、ゴミが大変だろうから、遠慮無くどうぞ、といってゴミを受け取ってくれました。さらに水もくませてもらいました。非常にありがたかったです。

感謝しながら、道の駅を後にし、津和野観光へ。先ほどの駅長さんに勧められた、日本五大稲荷の一つ、太鼓谷稲荷神社に行きました。

20130314_05

駐車場からは、津和野の街が一望できました。連なった鳥居も見事な景観でした。

20130314_06

寒かったので、津和野城跡はパス。ちょっとだけ、津和野の街を散策し、観光終了。日本海沿いを東へ向かいました。そして、出雲大社へ。

20130314_07

今日は、神社の一日でしたね。たくさんお参りをしました。これで、旅も無事に進められるかな?

さらに東へ進み、鳥取の道の駅「はわい」が今日の宿泊ポイントです。途中、中山温泉「ゆーゆー倶楽部NASPAL」で温泉を楽しみ、道の駅「はわい」に到着しました。

20130314_08

この道の駅は、一般道から入ることができず、自動車専用道路から入る高速道路のPA/SAのような感じでした。将来、山陰自動車道として整備されたら、この道の駅がPA/SAになるのかもしれませんね。

まるで高速のPA/SAということは、エンジンを掛けたトラックが...寝れないほどうるさくは無かったので、よしとして、ここで宿泊することにしました。今日はホワイトデーなので、私が調理することにしました。

20130314_09

キャンピングカーなので、簡単なモノしか出来ませんでしたが...

20130314_10

道の駅で仕入れた食材を使った豚丼。萩の地ビール「Cyonmage」で乾杯。美味しく頂きました。

今日は315km、トータルが2,643kmになりました。

P.S.

カムロードの運転席と助手席の間にある折りたためる席の背側にある、カップを置けるようになった部分の取り付け部分を壊してしまいました。

20130314_11

普段は倒していて、その上にワンちゃん用のクッションを置いています。写真のモノは不要なので、取り外そうとしたのですが、なかなか外れない。無理に外そうとすると、差し込む部分が割れてしまいそうだったため、付けたままにしていました。今日、ダイネットから運転席のモノを取ろうと手をついたら、「バキッ!」という音が...写真でいうと右上の差し込む部分が割れてしまいました。orz… ということで、取り外してしまいました。

雨の萩

平成25年3月13日(水)

今日は、寒い一日でした。昨日までのぽかぽか陽気とうって変わって、一気に冷え込みました。今回の旅に当たって、スコップやチェーンを準備したり、また、スタッドレスにした方がいいかといった検討など、冬対策を行っていたのですが、これまでは全く無用。昨日などは、カーエアコンで冷房を入れる程だったのですが...

道の駅「ながゆ温泉」を後にして、北上。大分自動車道の別府湾SAで朝食をとりました。

20130313_01

このSAは、別府湾を一望できる高台に位置していて、ドッグランもあります。

20130313_02

こういうSAが最近増えて来ているので、ワンちゃん連れには、ありがたいです。ゆっくり楽しんでいたら、ぽつぽつと雨が...慌てて車に乗り込み、出発です。関門海峡に着いた頃には、土砂降り。雨が降ると、リアカメラがぬれて、映像が見にくくなるんですね。

20130313_03

ミラーモニターの映像が濡れてゆがんで見えます。キャンピングカーの雑誌などで、カバーをDIYしている人がいましたが、あまりヒドイ様だと、何らかの対策が必要ですね。リアカメラが見えないと、かなり不自由なので...このミラーモニターですが、非常に便利なんですが、かなり重いのか、ミラーの角度を維持できず、どうしても下がって来てしまいます。また、ケーブルの接触が悪いのか、時々映像が途切れてしまいます。1ヶ月点検の時、ナッツの人にみてもらおうと思います。

途中、休憩を入れながら、ようやく道の駅「萩往還」に到着。

20130313_04

萩観光の資料を入手しました。あ、美味しいと評判のコロッケもゲット。今回の旅は食べてばかり。運動不足も相まって、体重的に心配です...でも、「食」も旅の醍醐味なので、気にしないようにします。

萩は、昔来た事があるんですが、大河ドラマなどでいろいろと長州について、知ってから来るのは初めてです。松下村塾も以前とは違って、「ここで、志士たちが勉強したんだな」などと思いをはせながら、感慨深く見ることができました。

20130313_05

萩の街、いい雰囲気ですね。雨でも、風情がありますね。

20130313_06

こちらは、重要文化財「菊屋家住宅」です。

20130313_07

こういう庭のあるおうちに住んでみたいです。ここにゴロンと横になって、昼寝とかしたら、気持ちよさそうですね。自分の家で、四季が感じられたら、いいでしょうね。

今日の宿泊は、津和野です。道の駅「津和野温泉なごみの里」です。夕食は、ゴハンを炊いてみました。納車前に購入した、ちっちゃな炊飯器を使いました。

20130313_08

インバーター経由で100Vの電気を使ったのですが、グリル鍋ほど電気を使わなかったようです。電圧もさほど下がらず、メーターも白と緑の間くらいでした。萩で買ったレトルトカレーと湯布院で購入した地ビールを美味しく頂きました。

20130313_09

旅を続けていると、いろいろと買ってしまいますね。最初、からっぽだった冷蔵庫も、こんな感じになりました。

20130313_10

最後に...

20130313_11

今回の旅では、このオートキャンパーの付録が、すごく役に立ちました。今のところ、道の駅が一番、宿泊に適している気がします。

さて、本日の走行距離は、306km。トータルでは、2,328kmになりました。ちなみに、燃費ですが、一般道走行&山道が多いせいか、7.5kmくらいになりました。

阿蘇は雄大でした

平成25年3月12日(火)

快晴。ぽかぽか陽気。そして、黄砂&PM2.5の影響は少ない。ということで、今日は絶好のドライブ日和です。御宿小笠原で水を補給させてもらってから、出発。いい宿でした。機会があれば、また来たいですね。

20130312_01

まずは、宿を出てすぐの所にある、道の駅「阿蘇」に立ち寄りました。JR豊肥本線阿蘇駅に隣接している立地なんですが、駐車場が広いです。幅も長さもたっぷりなので、キャブコンでも全然余裕で駐車できました。施設は新しく、レンタル電動バイクや電気自動車用充電器があったりと、エコに気を遣っている感じがいいですね。中もキレイでした。

20130312_02

美味そうなものがたくさん売ってます。アイス&お弁当をゲット。そして、道の駅を後にしました。火口を目指してドライブです。それにしても、さすがは阿蘇。広大なカルデラは、他に無い雄大な景観ですね。途中、車を駐めて、しばし景色を堪能しました。

20130312_03

ダイネットでゆっくり。そして窓の外にはこの景色。優雅なひとときですね。ま、当然、アイスなんかもいただき...道の駅「阿蘇」で買ったアイスなんですが、めちゃくちゃ美味かったです!

20130312_04

阿蘇は活火山です。有毒ガスが出ているそうで、体が弱い方は火口付近まで行くことが出来ないそうです。ロープウェイでも行けるのですが、我々は有料道路を通って、火口近くの駐車場まで行きました。

20130312_05

火口はこんな感じです。まさに生きてるって感じでした。パワーがありますね。

20130312_06

昼食は、草千里が見える場所に車を駐めて、お弁当です。これまた、美味い。道の駅「阿蘇」、やりますね。

次の目的地は、大観望です。いったん山を下りて、再び道の駅「阿蘇」へ。下山途中、ちょっとゴムくさいにおいがしたんですが、どうもスティングレイからしてるようです。ブレーキからでしょうか?重い車体を止めるため、結構酷使されてるんでしょうね。夏とか、暑くなって来ると、ちょっと心配ですね。ブレーキ強化は、検討したいです。

さて、大観望は、これまた雄大な景色でした。これまで登っていた火口付近の山々を臨む、外輪山の天望スポットです。眼下には街が見えます。カルデラの中に街があるんですよね。すごい、大きさですよね。

20130312_07

これは、ドライブ途中での一コマ。

20130312_08

こちらはお兄さんチワワのサンゴ君。運転席と助手席の間にあるワンちゃん用ベッドでお休みしてます。だんだん、車になれてきたようですね。そして、こちらが妹のチワワ、ちゅらちゃん。

20130312_09

運転中もぐっすり寝てました。気持ちよさそうですね。そんなこんなで、本日の阿蘇ドライブはおしまい。気持ちよく、そして美味しく、楽しめました。

さて、本日の宿泊は、湯布院を予定しています。道の駅「ゆふいん」へ行ったのですが...

20130312_10

街からは相当離れています。とうことで、スティングレイで湯布院の街へ。駅近くにあったコインパーキングに駐めて、湯布院の街を散策しました。

20130312_11

駅は風情があって、いい感じでした。街はさほど大きく無く、お酒とスウィーツをゲットして、早々に散策終了。湯布院の温泉は、15時くらいで日帰り温泉が終わってしまうので、もう温泉に入れません。なので、湯布院泊をあきらめ、他の場所に変更することにしました。場所は、道の駅「ながゆ温泉」です。

湯布院を発ち、南東の方向へ。途中、山の中を延々と走り続けます。ガソリンがやばくなったのですが、スタンドが無い!メーター上、Eを越えてしまっています。何とか目的地に着けそうなんですが、予断は許しません。やっとスタンドが見つかったのですが、なんと、閉まってる!往復2kmのロス。痛い!ハラハラでしたが、何とか目的地、道の駅「ながゆ温泉」のそばにあるスタンドまで到着することができました。閉まる3分前に...燃料も、時間もギリでした。

長湯温泉では、「光ファンタジア」なるイベントをやってました。ガソリンも満タンになったし、余裕が出てきたので、見に行くことにしました。

20130312_12

湖にLED照明を並べて、幻想的な光を放っていました。

道の駅「ながゆ温泉」の第一駐車場に駐車。

20130312_13

21時までやっている温泉(朝は、6時から)でゆっくりしてから、この場所でお休みさせていただきました。

本日は、143km。これまでのトータル2,022kmとなりました。

ワンちゃんOKの宿に泊まりました

平成25年3月11日(月)

今日は、東日本大震災から2年目の日ですね。キャンピングカーに乗って、改めてライフラインの大切さを身にしみて感じています。災害が起こって、ライフラインが止まった際には何が必要なのか、考えさせられる良い経験だなと感じております。

さて、昨日泊まった道の駅「厳木」は、こういう所です。

20130311_01

夜は、車通りも少なく、また道の駅自体も駐車している車が少なく、静かだったので、ぐっすりと眠る事ができました。ただ、道の駅が開くのが10時と遅いため、別のところに移動して、朝食を食べることにしました。ということで、南下。案内するナビはスマホです。

20130311_02

このナビ。時々けたたましい音を立てます。何かと思っていると、どうやらオービスが設置されている場所を教えてくれるようです。あるとありがたいですが、スピード出してないので、キャンピングカーには、不要な機能かな?

佐賀から熊本に入り、道の駅「不知火」という所へ。

20130311_03

昨夜のふぐ鍋の残り汁を使った雑炊が朝食です。美味かったです。食後のデザートは、オートキャンパー2月号の付録「道の駅2013」の巻頭マンガにあった「デコポンソフト」。

20130311_04

ワンちゃんと一緒に美味しく頂きました。その後、道の駅「大津」で、おいもが入ったたい焼きを堪能。

20130311_05

そして、本日の宿泊場所へ向かいました。今日はキャンピングカーでなく、阿蘇にある御宿「小笠原」という所に泊まります。ワンちゃんOKの宿です。道の駅「阿蘇」に近い、外輪山を遠くに眺める立地、そこにあります。

20130311_06

建物はこんな感じです。

20130311_07

風情があるたたずまいに、感じのいいスタッフ達。ネットの口コミで評判が良かったのも納得です。部屋は全室離れの一軒家になります。

20130311_08

もちろん、部屋の中もワンちゃんOKです。ドッグランもあります。

20130311_09

ワンちゃん用温泉もあって、セルフでシャンプーできるようになっています。

20130311_10

この他にドッグサロンもあって、本当に至れり尽くせりの充実した設備ですね。

ワンちゃんの後は、我々も温泉へ。といっても、各部屋に付いてます。

20130311_11

ゆっくり浸かって、旅の疲れを癒すことができました。食事は日本酒で。

20130311_12

牛も美味しく頂きました。

20130311_13

この宿、いいですね。また機会があれば、泊まりたいです。ずっとキャンピングカー泊でなく、時々、宿に泊まるのもいいですね。今後の旅にも取り入れて行きたいですね。

さて、本日は、佐賀県唐津市から熊本方面へ南下、そして阿蘇方面へ、240km走行しました。トータル、1879kmです。

V・ファーレン長崎 vs ガンバ大阪

平成25年3月10日(日)

今日は、今回の目的の一つでもある、地元のV・ファーレン長崎のJ2リーグホームデビュー戦を見るために、諫早の総合運動公園陸上競技場へ向かいました。

20130310_01

対戦相手は、ガンバ大阪です。昨年、J2に昇格したチームにとっては、ちょっと厳しい相手です。ホームデビュー戦、なんとか勝って欲しいところ。10:30頃スタジアムに向かうと、列が出来ていました。

20130310_02

11:00開場で中に入り、まずはファミマで買った「ちゃポリタン」で腹ごしらえ。

20130310_03

ちゃんぽん麺をナポリタン風にした九州限定のコンビニ弁当です。九州に行ったら食べようとチェックしていたモノです。味は...微妙ですが、ご当地メニューを食べる事が旅の醍醐味ということで!

さて、試合は1-3で敗れました。

20130310_04

でも、ガンバ相手に、後半は怒濤の攻撃。パスをつないで、複数の選手が連動する、面白いサッカーを展開していました。惜しいシュートも何本かありました。守ってカウンターという消極的なサッカーでなく、積極的に自分たちのサッカーをしようという姿勢が好感が持てました。これからが楽しみですね。

試合後、ちょっとくつろいだあと...このちょっとくつろぐということがキャンピングカーのいいところですね。コーヒーを堪能しました。そして本日の宿泊予定の佐賀県唐津市にある道の駅「厳木」へ向かいました。道の駅には温泉はありません。1km弱離れた所...なので、車で作用姫の湯へ。

20130310_05

18:00から300円で入れます。21:00までやっています。ちょっと塩素のにおいがする感じの温泉でした。でも、気持ちよかったです。温泉後、道の駅「厳木」へ。夜は、スティングレイ初の車内調理。といっても鍋ですが、下関で買ったふぐ鍋を堪能しました。テレビはばっちり映ったので、WBSを見ながら。

20130310_06

最初、換気扇を回し忘れてたので、運転席の窓がものすごくくもってました。ガスではなく、電気のグリル鍋だったので、換気扇の事に気づかなかったんですね。慌てて稼働。効果てきめん。車内の湿気が抜けていきました。車内調理の時は、ガスを使う、使わないにかかわらず、換気扇は必須ですね。ちなみにグリル鍋は電気食いで、あっと言う間に電圧が下がって、メーターが緑から白、そして赤に近づいて行きます。やはり、電熱線は消費電力が大きいですね。カセットコンロを使った方がよかったようです。とはいえ、ふぐ鍋は最高でした。

本日は、サッカー観戦が主だったので、長崎県から佐賀県唐津市まで、走行距離88km、これまでのトータル1639kmでした。

P.S.

道の駅「厳木」は、無線LANが使えました。

九州に入りました 黄砂&PM2.5でかすんでます

平成25年3月9日(土)

今日もいい天気です。昨日、レンジ15分など、インバーターを使ったんですが、日が昇る前に電圧計をみるとこんな感じでした。レンジくらいだと、平気なんですね。

20130309_01

今日は、朝すぐ出発せず、道の駅が開くまで待ちました。

20130309_02

朝早くからにぎやかですね。いろんな食材が安かったので、思わず買ってしまいました。飛行機だと、かさばるから、キャベツとか買えないんですが、キャンピングカーだといいですね。気にせずに買えます。たまごや下関名産のフグ鍋セットなどもゲットしました。

道の駅の隣にコインランドリーがあったので、洗濯もしていくことにしました。

20130309_03

コインランドリーを使うのは、2、30年振りくらいなんですが、今って一回1,200円もするんですね。使う前にドラムを洗浄したり、機能も進歩していて驚きました。汚いんじゃないかと心配してましたが、杞憂でした。清潔で、これならOK。洗い物の心配もなくなりますね。

朝食も済ませ、一路九州へ。

20130309_04

関門海峡です。黄砂の時期。そしてPM2.5もプラスされて、九州はかすんだ感じでした。九州入りしてまずは、佐賀の姉の所に寄る予定です。その前に鳥栖にあるアウトレットへ。

20130309_05

しばし、お買い物。その後、姉の家、それから実家に立ち寄って、本日の宿泊予定のサンスパ大村というところに向かいました。ところが...24時間のネカフェやいろんなお店が林立するスポットで、とにかく人が多い。そしてうるさい。とても寝れる場所では無いです。ということで、お風呂だけ入って、宿泊場所は別のところに。最初、PAにしようとしたのですが、信じられないくらいうるさいトラックが駐まっていたので、そこも断念。道の駅は近くに無いし...結局、24時間やっているスーパーの駐車場の端に駐めて寝させてもらいました。24時間やっているので、ひっきりなしに車が出入りして、なかなか寝付けませんでした。でも、仕方ないっすね。自由に旅できるとはいえ、ある程度寝るところは早めに決めた方がいい、ということを学びました。

下関の温泉泊 電気は思ったよりOK

平成25年3月8日(金)

朝起きてすぐ、宮島へ向かいました。広島の山間部、霧がすごかったです。PM2.5?黄砂?じゃないですよね?

20130308_01

宮島SAで休憩&朝食です。

20130308_02

6mはありそうな、デスレフのキャブコンが駐まってました。このSAで宿泊だったようです。同じ方向なので、また、どこかで会うかもしれませんね。

宮島にはフェリーで渡るので、車を止めて、ワンちゃん達をカートに乗せました。駐車料金は一日1,000円。でも、5m越えると3,000円だそうです。ずいぶんと違うんですね。スティングレイは、4.9mなので、1,000円でした。

20130308_03

宮島には、鹿がたくさん居ました。我が家のチワワ「サンゴ」君、興味津々の様子。この写真の後、鹿にツンとされて、キャンって鳴いてました。びっくりしたのかな?

20130308_04

世界遺産の厳島神社は、キレイでした。中学の頃、修学旅行で来たはずなんですが、全く記憶がなく...宮島の鳥居の形をしたみやげ物があるので、来てるはずなんですが、覚えてないんですよね。子供の頃は興味がなかったんでしょうね。でも、年をとってから来ると、感動します。すばらしい景観でした。

20130308_05

宮島を後にして、この後、北九州のナッツまで行く予定だったですが、皆様お疲れの様子。ということで、予定を変更して、下関の道の駅「蛍街道西ノ市」で宿泊することに。これまで、夕方遅くに着くことが多く、物産展がやってないことが多かったのですが、今日は16:00に到着。まだお店はやってました。

20130308_07

この道の駅、中国地方の道の駅ベスト3に選ばれているそうで、建物も味があっていい感じです。

20130308_08

21:00まで温泉をやっていて、再入場もできるようです。早速、ひとっ風呂。そして、地物との食材&ビールを堪能。これぞ、キャンピングカーの醍醐味ですね。奇遇なことに、朝、宮島SAに居たデスレフの方もここに宿泊のようです。九州のいいポイントを教えていただきました。

20130308_09

この道の駅も地デジがばっちり入りました。

20130308_10

夜はWBCを堪能。でも、1点差で負けていて、9回表2死のところで、消してしまいました。その後、同点に追いついて、逆転勝ちしたことを翌朝のニュースで知って、ショック!まさに、野球はツーアウトから、ですね。さて、最後に感想を...

  • 今日は、レンジだけでなく、インバーター経由でパソコン&掃除機等々、使ったのですが、電圧計はグリーンの状態でした。電気、結構OKですね。
  • 水はかなり使いますね。通常、手洗い、歯磨き程度で、一日10リットル。これに食器洗いを追加すると、さらに10リットルくらい使いますね。
  • トラックの人は、マナーが悪い人が多い!?でっかいトレーラーが、普通駐車場を横断する形で占有し、一日中エンジン付けっぱなし。さらにトイレは障害者用を使う。キャンピングカーに乗っている人は、マナーがいい人が多い気がします。キャンピングカーを追い出すではなく、トラックを追いだして欲しいです。
  • キャンピングカーに欲しい物。空気清浄機。ワンちゃんが多いせいか、はたまたPM2.5&黄砂のせいか、室内がほこりっぽいです。空気清浄機を導入しようかな?
  • フロントマスクに結構傷がありました。石はねだと思いますが、これは仕方ないですね。使っていれば、傷も付くし、ヨゴレもします。あまり、気にしないようにしたいと思います。室内をキレイに使っていれば、それでヨシですね。