設置品:その他」カテゴリーアーカイブ

ドライブレコーダーは必要

平成27年1月16日(金)

今回の四国の旅で、四国を運転していて感じたことです。

  • 車線変更の際にウィンカーを出さない。右に行ったり左に行ったり、自由自在でした。ウィンカー出さずに...
  • 国道をものすごいスピードで走る。高速か?と勘違いするくらいでした。
  • 右折の際に、前から来ている車があっても、ちょっとでも車間が空いていたら、右折します。おそらく、前から来ている車は、ブレーキを踏む事になるかと。このタイミングでまがる?というタイミングでガンガン曲がってました。

二車線道路の右側を走っていた時のことです。前の車が急に減速。「え?」と思っていると急に右折して、右側にあるショッピングセンターに入っていきました。ウィンカーは無し。本当に危ないと感じました。

後でググってみたら、四国では、上記のような事がよくあるそうですね。一時停止で止まるということもあまり無いそうで、踏切で止まって左右確認しているとクラクションならされることもあるとか。

私は、車を運転していて、クラクションを鳴らすことは、ほとんど無いんですが、今回の四国の旅では、二回も鳴らす場面に遭遇しました。一回目は、二車線の右側を走行していたときのことです。左側のちょっとだけ前を走っていたワンボックスが、この時はウィンカーを出したんですが、いきなり右車線に入ってこようとしてきました。慌ててクラクションを鳴らしたので、事なきを得ました。もしかして死角に入っていたのかもしれませんが、もし、ウィンカーをつけずにいきなり入ってこられたら、事故ってたかもしれません。

もう一つは、信号待ちで止まっていたときの事です。前の車がちょっとずつ下がってきました。運転手をみると、助手席で何かを取ろうとしているようで、自分の車が下がっている事に全く気づいてません。慌ててクラクション。しばらく気づいてくれなくて、本当にもうちょっとでぶつかるという時に、やっと気づいてブレーキを。ぎりぎり、事故らずにすみました。

ずいぶん前の事ですが、片側四車線の道で、右から二車線目を走っていたときの事です。交差点にさしかかりました。交差点で、一番右の車線は右折車線でして、数台の車が止まってました。交差点にさしかかろうとしたときに、衝撃が。私の車の右後方に車がぶつかってました。どうやら、間違えて右車線に入った車が、車線変更で私のいる車線側に入ろうとして、私の車に接触してしまったようです。

警察署で話をしていると、相手の方がいきなり「私が寄せてきたのでぶつかった」と言い出しました。ふざけるな!と思ったんですが、なんの証拠もなく、結局、お互いがお互いの保険で車を治すことになりました。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回の四国旅行でクラクションを鳴らす事態に関しても、もしぶつかってしまったとして、一回目=相手が私が寄せてきた、二回目=私がゆっくり進んだからぶつかった、と言われたら...証拠が何もないと、どうすることもできません。やはり、ドライブレコーダーは必要ですね。強く感じました。

自転車搭載

平成26年5月11日(日)

土曜日まで仕事で海外出張していたため、今週のお出かけはおあずけ。ルゥルゥちゃんがスティングレイに慣れてきたところなので、ちょい残念ですね。

冬の間、自転車を積んでなかったのですが、これから暖かくなってくると、必要になるかな?ということで、今週は、自転車をスティングレイに積みました。こちらがスティングレイ搭載の折りたたみ自転車(2台)です。

20140511_01

折りたたむと、こんなに小さくなります。

20140511_02

これをキャリングケースに入れます。すると、こんなにコンパクトに。

20140511_03

この大きさだと、スティングレイのベッド下の収納に格納できます。2台分の自転車を格納したのが、この写真です。

20140511_04

これで、旅先での機動力アップですね。

折りたたみ自転車、買っちゃいました

平成25年9月2日(月)

昨日、欲しいと思った折りたたみ自転車ですが、買ってしまいました。昨日の時点で、買うつもりだったのですが、思ったより大きく、キャンピングカーに入るかどうか分からなかったので、思いとどまりました。ということで、今日は、スティングレイで自転車屋へ。

最初行った自転車屋では、20インチのFIATのヤツが気に入って、これにしようかと思ったのですが...幅が44cmくらいあって、マルチルームであれ、ベッド下収納であれ、幅38cm位で無いと入りません。車内からベッド下収納へ入れる方法もありますが、面倒ですよね。使わなくなりそう。やはり、車外からバゲッジドアで入れれるモノがいいかと。

で、次の店へ。この店は、昨日行ったお店で、16インチなんですが、幅30cmくらいになるヤツがありました。乗りやすさという意味では、やはり20インチの方がいいのかなと思い、まずは20インチの自転車を試してみました。DAHONというメーカーなんですが、折りたたみ自転車では有名なメーカーだそうで、非常にコンパクトに収まります。でも、ギリアウトでした。やはり16インチじゃないとダメか...ということで、まずは乗ってみました。スピードが遅いとハンドルがふらふらしますが、思ったよりしっかりとした乗り心地です。これなら、少々の距離走っても問題なさそうです。

さて、折りたたんでみると、非常にコンパクトです。20インチのDAHONのヤツより一回り小さい感じ。で、入りました。マルチルームもベッド下収納も、どちらも問題無く入ります。これなら、OKですね。マルチルームだと、うまく入れれば、2台立てて入りそうな感じです。ベッド下収納だと、問題無く2台入りますね。ということで、2台購入しました。

Velo Campという、この自転車屋のオリジナル製品なんですが、フレームはDAHON製。しっかりした作りですし、家からも近いので、何かあってもすぐ修理出来そうです。こんな感じの自転車です。

20130902_01

スティングレイには、とりあえず、1台をマルチルームに収納。

20130902_02

そして、もう1台は、ベッド下に収納。

20130902_03

折りたためるペダルにすると、上部、もしくは下部にテーブルとか置いても大丈夫そうですね。

やはり、2台ともベッド下収納に置くのが良さそうですね。これまでおいていたキャンプグッズは、同じくベッド下で、社内からアクセスする跳ね上げ式蓋が付いた収納の方に置くことにしようかと。あんまし使わないモノは整理すれば、なんとかなりそうです。やはり、マルチルームは空けておきたいです。

ということで、週末が楽しみに。高原を自転車で走るのもいいですし、海岸線、街中、川縁、湖の周囲、等々。いろいろと楽しめそうですね。16インチの折りたたみ自転車だと、3kg程度の前カゴしか無いので、ワンちゃん用のリュックも必要ですね。

機動力アップ完了!

折りたたみ自転車

平成25年9月1日(日)

キャンピングカーで出かけて、温泉まで距離があるとき等、ちょっとした時に自転車が欲しいと思うことがあります。駐車場の関係もあり、キャリアをつけることは難しいので、折りたたみ自転車に興味が出てきています。もし自転車があれば、高原などでもちょっとしたサイクリングもでき、また、観光地でも行動範囲が広がりそうですね。

ということで、今日、自転車屋さんへ行ってみました。

20130901_01

上の写真はJEEPのヤツなんですが、こんな感じのがたくさん売ってました。値段もそんなに高く無いので、買おうかと思ったのですが...折りたたんだ状態が思ったより大きかったです。高さは60cmちょい、横幅が80cmちょい、そして厚みは50cmくらいありました。収納場所としては、ベッド下なんでしょうけど、キャンプ用品がたくさん入っているので、はたして、入るのか。奥様と私の2台は、とても入らなそうです。マルチルーム...がつぶれるのは、ちょっとしんどい。バンクベッドにも1台は入りそうですね。不要なモノを整理して、なるべくベッド下に入るようにしたいところです。

ということで、今度、キャンピングカーを持ってきて、まずは本当に入るか、確認してから買うことにしました。

P.S.

ネットでいろいろ調べてたら、スティングレイのベッド下収納に、折りたたみ自転車を格納している人がいました。キャンプ用品を整理すれば、なんとかなるかな?

スティングレイ紹介(仕様)

平成25年8月30日(金)

今週末は、関東以外はほぼ雨。そして関東は猛暑日と過酷な状況なので、先週に続いてお出かけは無し。ということで、我が家のスティングレイの紹介なんぞをしてみようかと思います。

車名 Stingray(スティングレイ)
※「エイ」の意味
http://nutsrv.co.jp/stingray
ベンダー 株式会社ナッツ
http://nutsrv.co.jp/
購入店 神奈川店
愛称 churasango
※愛犬のチワワ「ちゅら」ちゃんと「サンゴ」君から名付けました。
納車 平成25年2月24日(日)
自動車保険 損害保険ジャパン(一般条件車両保険付き)
駐車場 月極駐車場

仕様は以下のとおりです。

標準 ベース車両 名称 TOYOTA カムロード
エンジン 1TR(2000cc) ガソリン 2WD
トランスミッション 4速AT
最高出力 133PS/5,600rpm
最大トルク 18.6kg/4,000rpm
オルタネーター 80A(標準)
※オプションで130Aに変更
タイヤ 195/75R15 106/104LT(標準タイヤ)
※平成25年5月25日ホイール&タイヤ交換
燃料タンク 80L
その他 集中ドアロック、D席P席エアバッグ、UVカットガラス、ワイドトレッド等
車両諸元 乗車定員 5名(キャブ3名/ダイネット2名)
就寝定員 2名(後部常設ベッド)
自動車の種別 普通
車体の形状 キャンピング車
用途 特殊(8ナンバー)
車長 4,990mm
車幅 2,120mm
車高 2,830mm
車両重量 2,910kg(前前軸重:1,280kg/後後軸重:1,630kg)
荷物搭載時2,940kg(前左:640kg/前右650kg/
後左885kg/後右765kg)
車両総重量 3,185kg
その他 高断熱アルミボディ、アクリル2重窓+カーテン、レインガード付
エントランス灯、走行充電システム、外部充電システム、
外部電源(10m延長コード付)、室内AC/DCコンセント、
マルチルーム、左右天井キャビネット、シューズボックス、
テーブルセット、耐熱ガラス蓋付シンク、カセットガスコンロ、
リヤクーラー、FFヒーター、90L冷蔵庫、バックカメラ、
給水/排水60Lステンレスタンク、ハイマウントストップライト、
スライド式バンクベッド(1,200mm×1,900mm)、
室内照明&ダウンライト、クローゼット(500mm×900mm)、
ダブルベッド(1,300mm×1,900mm)、外部収納庫×2、
ジェネレーターボックス、バゲッジドア
オプション トヨタ純正 バッテリー55D23L、オルタネータ130Aアップグレード
架装 電子レンジ、追加バッテリー(標準と合わせて2個)、
インバーター1500W、シャワーキット、シャワーパン、
マルチルーム小型ベンチレーター、マックスファン
ベンチレーターアップグレード、コンセント2ヶ所追加、
地デジTVアンテナ、フロントフェイスパネル、ヘッドライト
カバー、フロントバンパー、サイドオーニング3M、
家庭用エアコン一式(消費電力460W)、130W
ソーラーチャージャー、給水10Lポリタンク&切替器
その他 ミラーモニター、ACマルチコントローラー、通路用補助マット、
防水100Vコンセント(室外)、ノンワックス加工、エントランス
ドア集中ロック、コンセント追加(100V&12V)
購入後取り付け セキュリティ Panthera(センサー追加)、携帯通報システム
足回り ナッツ強化スタビライザー、ショック:ランチョRS9000(前7、後5)、
エアサス:ロードリフター&ワイヤレスコントローラー(通常35psi/
高速55psi)、アルミ:URBAN SPORTS(JWT-L 990kg対応)、
タイヤ:ブリジストンR202(215/65R15 110/108L 前500kPa
後550kPa)
その他 ETC
車載 調理器具 グリル鍋、1.5合炊きミニライスクッカー、0.8L電気ケトル、
モッフルホットサンドセット
家電 20インチテレビ、ポータブル掃除機「フロアフレキシー」
その他 どこでもドッグラン、UQ-WiMAX、電波LED温湿時計、踏み台、
レースカーテン、マルチシェード、カーテン(室内区切用)、
ポータブルトイレ(小川キャンパル製災害時用)、SCCケーブル
タイヤチェーン(DC252)、BLACK&DECKER multi EVO
(インフレーター追加)、01DRIVE ZP1、エアゲージ、
エアリーマットレス、タープ、チェアー、テーブル、ベンチ、
携帯水タンク、キャンピングベッド、モバイル高圧洗浄機、
折りたたみちゃぶ台

このほか、自宅にVULKANO FLOWという機器を設置して、自宅のDIGAの地デジや録画した番組をインターネット経由で、iPadで見ています。キャンピングカーの地デジアンテナがほとんど役に立たないので、このシステムは重宝しています。

あと、載せたいと思っているのは、車内用ライブカメラです。Raspberry Piなんかも載せて、いろんなセンサー機能&赤外線リモコンの操作なんかも実現したいと思っています。それから、最近欲しいのは、折りたたみ自転車。2台乗るのかな?

オートキャンプ場で美味しいお肉を頂きました

平成25年5月16日(木)

キャブとキャビンの間のところにテンションバーを使ってレースのカーテンをつけてみました。

20130516_01

これでまた、キャビン内が明るくなりました。いい感じです。

道の駅「うつのみやろまんちっく村」は、朝8:30からやっています。美味しい地元の食材を買い込んで、朝食。その後は、道の駅内のドッグランに行ってみました。

20130516_02

ほんとに広大な道の駅で、ドッグランだけでなく、森や畑等々。体験型と呼ぶだけあって、いろんな施設があります。いろいろ楽しめますね。今後も使わせてもらうことになりそうです。温泉の割引券もありますし。

今日は、私の誕生日。ということで、夜は焼き肉です。美味しそうな肉をこれでもか!と買い込み、早々にオートキャンプ場へ。一度行ったことがある、塩原グリーンビレッジです。残念ながら、お湯の量が減ったそうで、露天風呂は使えないそうですが、内風呂で我慢ということで。

20130516_03

キャンプ場は、ガラガラでした。早速、キャンプグッズを出したのですが...風が強い!危険なので、外は断念。無料のBBQ場を使わせてもらう事にしました。ここは、室内になるので、風が強くても平気です。

今回、初めて外部電源をつないだのですが、車内に電気が来ない...キャンプ場のコンセントに家電製品を直接つなぐと、使えます。外部電源を車内に取り込む際に使うコードなんですが、キャンピングカーにつなぐコネクタの部分の取り回しが変で、中のプラス&マイナスコードが見える状態になってました。この部分が怪しいと思い、ケーブルを分解してみると...

20130516_04

片方が外れてました。これじゃ、電気は来ないですね。ということで、車内への取り込みはあきらめ、持ってきてた延長コードを助手席の窓から引き込んで使うことにしました。

さて、焼き肉。これでもか!という程買ったお肉は、最高でした。

20130516_05

夜は、インターネット経由でiPhoneで受信した地デジ映像を、HDMIケーブルでテレビへ。地デジ電波は入らなくても、見れるので、ほんと重宝してます。

20130516_06

楽しい誕生日でした。

使うモノと使わないモノ

平成25年5月14日(火)

キャンピングカーを使って行くうちに、徐々に使うモノと使わないモノがはっきりとしてきました。

<使うモノ>

電気ポット(100V)、ホットサンドプレート(100V)、テレビ(100V)、掃除機(100V充電)、Maxファン、FFヒーター、シンク、電子レンジ、電動インフレーター(空気圧チェックにも使える)、水組み用タンク

<使わないモノ>

カセットコンロ、電気釜(100V)、グリル鍋(100V)、加湿器、イス&テーブル、どこでもドッグラン、携帯トイレ、サイドオーニング、エアコン、マルチルームシャワー、エントランス設置の補助シート、ダイネットベッド展開用補助マット

今のところ、道の駅泊がほとんどなので、これからオートキャンプ場に泊まるようになると、キャンプセットなんかを使うようになってくるんでしょうね。後は、エアコンでしょうか。

思ったより使うのが掃除機でした。逆に使わなかったのがカセットコンロ。やはり、室内で火を使って調理することは、ためらいがありますね。臭いもありますし、油を使うと、ヨゴレなども気になるところです。

このゴミ箱、お気に入りです

平成25年4月22日(月)

スティングレイで使うゴミ箱として、最終的に落ち着いたのがこれです。

20130422_01

300円均一ショップ「3 coins」で購入しました。普段はコンパクトに収まって、使う時だけコンビニ袋を広げて使えます。結構スリムなので、場所も取りません。いい感じです。

今日は、道の駅「うつのみや ろまんちっく村」の地ビールで購入したビール「麦太郎」を堪能しました。

20130422_02

チェコ産のホップを使っているこのビール。好きな味です。