月別アーカイブ: 2013年8月

スティングレイ紹介(エクステリア)

平成25年8月31日(土)

スティングレイのエクステリアを写真でご紹介いたします。

<納車時>

20130224_04

<前から見たところ>

20130831_01

<上から見たところ>

20130228_05

<横から見たところ>

20130831_02

<ドアが変わりました(網戸が無くなった)>

20130831_03

<右後部のベッド下収納>

20130831_04

20130831_05

20130831_06

<エアコン室外機>

20130831_07

<ソーラーパネル>

20130804_02

<強化スタビライザー>

20130420_01

<ランチョRS9000>

20130525_03

<エアサス>

20130525_02

<タイヤ&アルミフレーム>

20130525_04

<後部タイヤ(標準)>

20130529_01

<後部タイヤ(履き替え)>

20130529_02

<キャンプ時>

20130715_02

<お気に入り写真1>

20130504_06

<お気に入り写真2>

20130428_02

インテリアは、また別途。

スティングレイ紹介(仕様)

平成25年8月30日(金)

今週末は、関東以外はほぼ雨。そして関東は猛暑日と過酷な状況なので、先週に続いてお出かけは無し。ということで、我が家のスティングレイの紹介なんぞをしてみようかと思います。

車名 Stingray(スティングレイ)
※「エイ」の意味
http://nutsrv.co.jp/stingray
ベンダー 株式会社ナッツ
http://nutsrv.co.jp/
購入店 神奈川店
愛称 churasango
※愛犬のチワワ「ちゅら」ちゃんと「サンゴ」君から名付けました。
納車 平成25年2月24日(日)
自動車保険 損害保険ジャパン(一般条件車両保険付き)
駐車場 月極駐車場

仕様は以下のとおりです。

標準 ベース車両 名称 TOYOTA カムロード
エンジン 1TR(2000cc) ガソリン 2WD
トランスミッション 4速AT
最高出力 133PS/5,600rpm
最大トルク 18.6kg/4,000rpm
オルタネーター 80A(標準)
※オプションで130Aに変更
タイヤ 195/75R15 106/104LT(標準タイヤ)
※平成25年5月25日ホイール&タイヤ交換
燃料タンク 80L
その他 集中ドアロック、D席P席エアバッグ、UVカットガラス、ワイドトレッド等
車両諸元 乗車定員 5名(キャブ3名/ダイネット2名)
就寝定員 2名(後部常設ベッド)
自動車の種別 普通
車体の形状 キャンピング車
用途 特殊(8ナンバー)
車長 4,990mm
車幅 2,120mm
車高 2,830mm
車両重量 2,910kg(前前軸重:1,280kg/後後軸重:1,630kg)
荷物搭載時2,940kg(前左:640kg/前右650kg/
後左885kg/後右765kg)
車両総重量 3,185kg
その他 高断熱アルミボディ、アクリル2重窓+カーテン、レインガード付
エントランス灯、走行充電システム、外部充電システム、
外部電源(10m延長コード付)、室内AC/DCコンセント、
マルチルーム、左右天井キャビネット、シューズボックス、
テーブルセット、耐熱ガラス蓋付シンク、カセットガスコンロ、
リヤクーラー、FFヒーター、90L冷蔵庫、バックカメラ、
給水/排水60Lステンレスタンク、ハイマウントストップライト、
スライド式バンクベッド(1,200mm×1,900mm)、
室内照明&ダウンライト、クローゼット(500mm×900mm)、
ダブルベッド(1,300mm×1,900mm)、外部収納庫×2、
ジェネレーターボックス、バゲッジドア
オプション トヨタ純正 バッテリー55D23L、オルタネータ130Aアップグレード
架装 電子レンジ、追加バッテリー(標準と合わせて2個)、
インバーター1500W、シャワーキット、シャワーパン、
マルチルーム小型ベンチレーター、マックスファン
ベンチレーターアップグレード、コンセント2ヶ所追加、
地デジTVアンテナ、フロントフェイスパネル、ヘッドライト
カバー、フロントバンパー、サイドオーニング3M、
家庭用エアコン一式(消費電力460W)、130W
ソーラーチャージャー、給水10Lポリタンク&切替器
その他 ミラーモニター、ACマルチコントローラー、通路用補助マット、
防水100Vコンセント(室外)、ノンワックス加工、エントランス
ドア集中ロック、コンセント追加(100V&12V)
購入後取り付け セキュリティ Panthera(センサー追加)、携帯通報システム
足回り ナッツ強化スタビライザー、ショック:ランチョRS9000(前7、後5)、
エアサス:ロードリフター&ワイヤレスコントローラー(通常35psi/
高速55psi)、アルミ:URBAN SPORTS(JWT-L 990kg対応)、
タイヤ:ブリジストンR202(215/65R15 110/108L 前500kPa
後550kPa)
その他 ETC
車載 調理器具 グリル鍋、1.5合炊きミニライスクッカー、0.8L電気ケトル、
モッフルホットサンドセット
家電 20インチテレビ、ポータブル掃除機「フロアフレキシー」
その他 どこでもドッグラン、UQ-WiMAX、電波LED温湿時計、踏み台、
レースカーテン、マルチシェード、カーテン(室内区切用)、
ポータブルトイレ(小川キャンパル製災害時用)、SCCケーブル
タイヤチェーン(DC252)、BLACK&DECKER multi EVO
(インフレーター追加)、01DRIVE ZP1、エアゲージ、
エアリーマットレス、タープ、チェアー、テーブル、ベンチ、
携帯水タンク、キャンピングベッド、モバイル高圧洗浄機、
折りたたみちゃぶ台

このほか、自宅にVULKANO FLOWという機器を設置して、自宅のDIGAの地デジや録画した番組をインターネット経由で、iPadで見ています。キャンピングカーの地デジアンテナがほとんど役に立たないので、このシステムは重宝しています。

あと、載せたいと思っているのは、車内用ライブカメラです。Raspberry Piなんかも載せて、いろんなセンサー機能&赤外線リモコンの操作なんかも実現したいと思っています。それから、最近欲しいのは、折りたたみ自転車。2台乗るのかな?

タイヤの空気圧でずいぶんと乗り心地が変わりますね

平成25年8月29日(木)

今日、法定6ヶ月点検を終えたスティングレイをトヨペットへ取りに行きました。特に異常は無し。オイル交換とオイルエレメントの交換のみ実施しました。

タイヤの空気圧もチェックしてくれてました。特に話はしてなかったんですが、重い車体だからということで、前後とも550kPaにしたとのことでした。これまで、前500kPa、後ろ550kPaにしていたので、前が+50kPaということになりました。

そしてこの違いは、運転してすぐに感じました。まず、ハンドルが軽く感じた事。空気圧が少ないと、タイヤの設置面積が増えて抵抗が大きくなるからなのか、ずいぶんと違うように感じました。そして、ギャップを拾う感じも違いました。ぽんぽんと跳ねるように感じました。50kPaでもずいぶんと変わるものなんですね。実感した今日でした。

「道の駅ログ(Google Map版)β」なるものを作ってみました

平成25年8月27日(火)

道の駅ログ(Google Map版)β」なるものを作ってみました。「道の駅ログ」のデータをGoogle Mapのマイプレイス上に表示してましたが、このデータを加工して、ブログの固定ページに表示するようにしました。

まずは、温泉付き道の駅のみ抽出して表示するようにしています。今後、標高別やその他の条件によって、該当する道の駅を表示するようにして行きたいと思います。

Google Map APIは、1日25,000回が90日続くようだと、有料だそうです。そんなに使われる事は、絶対に無いので、問題無いですね。

6ヶ月法定点検

平成25年8月25日(日)

4月に近くのトヨタのお店(トヨペット)でオイル交換したんですが、その際にお客さま登録されていたようで、6ヶ月法定点検の案内ハガキが送られてきました。前回のオイル交換から+10,000kmくらい走っていたので、今回、点検だけじゃ無く、オイル交換もお願いしてきました。

特に問題点は無いのですが、車重が重いキャンピングカーなので、ベース車両にはかなり負担が掛かっていると思われます。なので、点検はきっちりやっておいた方がいいかと思っています。トヨタさん。これからもよろしくお願いします。

道路の走りやすさマップ

平成25年8月24日(土)

今月号のAUTO CAMPERに「道路の走りやすさマップ」なるものの事が書いてありました。これを見ると、「国道445号はキャンピングカーで通っちゃだめな道でした」で書いた国道445号。道の駅「子守唄の里五木」から北側は、一番走りにくい道路になってました。「1車線の道路で、急カーブが連続。」し「路肩が狭い。」道が連続してますね。

この情報は、今後役に立ちそうです。PDFファイルをiPhoneやiPadに入れておこうと思います。

扇風機は、まあまあ役に立ちました

平成25年8月23日(金)

今回の九州旅行に持って行った武器です。

20130823_01

扇風機です。外気温が35度以上ある場所では、この扇風機だけではとても太刀打ちできませんでした。外気温がやや低めの時、もしくはエアコン+αで使うと、効果的でした。

値段の割に、音も静かで、首振りもついていたので、そこそこ活躍しました。ただ、消費電力が19W~22Wで、思ったより電気を食うため、風呂上がりとか、一時的に涼を求めたい時などに出動してもらいました。

九州旅の軌跡

平成25年8月22日(木)

今回の九州旅でのGPS軌跡です。(一部、南小国~ナッツ太宰府店の間、GPSロガーのスイッチを入れ忘れていたため、その部分は欠落してます。)

20130822_01

今回の旅の走行距離は、3,450km。スティングレイとしての総走行距離は、16,663kmになりました。

九州の旅で感じた事

平成25年8月21日(水)

今回九州の旅で感じた事です。

・やはり家庭用エアコンを設置してよかったです。今年の夏の暑さは異常だったということもあるんですが、ワンちゃんがいても、エアコンをつけていれば、安心して食事や温泉に出かける事ができました。サービスエリアやコンビニなど、ちょっと離れるだけでも、結構室温が上がることがあったので、そういうときでも冷やしたままで入れるのはいいですね。

・カーエアコンをガンガン回していると、走行充電だけでは満足に蓄電できないということが、分かりました。うちのカムロードのオルタネータは、ガソリン車標準の80Aをメーカーオプションで変更して130Aにしているんですが、それでも、サブバッテリーの充電があまり満足できるレベルにならない事がありました。走行中でも使える発電機を導入するか、もしくは、サブバッテリーがやばそうな時には、電源付オートキャンプサイトを使う必要がありそうですね。今、RVパークが増えてきてますが、我が家はキャンプはやらないので、道の駅に電源が付いてくれるのが一番ありがたいですね。

・カーテンを使って、エアコンを使う範囲を限定すれば、エアコンの効きも良くなるし、余計な電気を使わなくて済むので、効率的になりますね。

・キャンピングカー同士がすれ違う際に、手を振るという事に、だいぶ慣れてきました。

・九州は、メシがうまいですね。この前行った北海道では、あまり美味しい食事にありつけなかったので、我が家では今のところ、北海道vs九州の勝者は、九州です。

・iPhoneアプリの「標高ワカール」が、結構役に立ちました。サブバッテリーだけで一晩中の家庭用エアコン駆動は無理。ということで、夜は標高が高くて涼しい道の駅に行く必要があります。どの道の駅にするかを決める際に、このソフトが大活躍でした。道の駅ガイドに標高も載っていればいいんですが...自分がまとめている「道の駅ログ」に標高も記載するようにしようと思います。

・阿蘇の大観望に行ったんですが、お盆の時期だけあって、駐車場はいっぱいでした。その中で、2台分の駐車スペースを使って、オーニング&イスを広げているキャブコンが...やはり目立ちますよね。反面教師として、自分は絶対にやらないように気をつけたいと思います。

・家に帰ってみて、あらためて、水道、ガス、電気のライフラインのありがたさを実感しました。キャンピングカーに乗るようになって、水道の蛇口をこまめに閉めるようになったのは、いい傾向ですね。