月別アーカイブ: 2014年10月

飛鳥の旅、自転車大活躍でした

平成26年10月26日(日)

新東名の静岡SA(上り)には、美味しいパン屋があります。ということで、朝起きてすぐ静岡SAまで移動。そして、朝食です。

20141026_01

ドッグランもあり、サンゴ君、ちゅらちゃんとたくさん遊びました。

午前中戻りだったので、高速はガラガラ。渋滞も無く、快適に帰ることができました。さて、今回の飛鳥の旅では、自転車が大活躍。ベッド下のスペースを専有してしまいますが、やはり積んでいてよかったです。もっとゆっくりできるといいですよね。週末の奈良の旅は、慌ただしい感じでした。

20141026_02

飛鳥、自転車で回りました

平成26年10月25日(土)

今日はいい天気です。暑いくらいの気候です。木曜日、森町PAで寝た時は、寒くて、布団がいるかな?って思っていたのに...

昨日寝させてもらった道の駅「吉野路大淀iセンター」は、こんな感じです。

20141025_01

夜は車が少なく、ひっそりとしていた道の駅ですが、朝は早くから、たくさんの車が来て、活気にあふれてました。地元の特産物がたくさん売られてました。

20141025_02

我々も、地元名産の柿の葉寿司をいただきました。その他、でっかいキャベツや美味しそうな枝豆等々、いろいろと買い込みました。旅の醍醐味ですね。

のんびりと朝のひとときを過ごした後、飛鳥へ。まずは、高松塚古墳近くの駐車場にスティングレーを駐めて、自転車を組み立てました。飛鳥は、自転車で回るのが丁度いい街で、多くの旅行者が、レンタサイクルで回るようです。駐輪場も整備されていて、ここだとばかりにスティングレイに積んである折りたたみ自転車を引っ張り出しました。

20141025_03

まずは高松塚古墳です。天気がいいので、自転車が気持ちいいです。

20141025_04

ワンちゃん達をカバンに入れて、点在する観光スポットを楽しみました。これは、鬼の雪隠。

20141025_05

そして亀石。

20141025_06

聖徳太子が生まれたというお寺「橘寺」にある、二面石。

20141025_07

巨石文明と言われるだけあて、いろんな石造物がありますね。そして、そのトリといえば、やはり、石舞台古墳ですね。見た瞬間、おもわず「おおっ!」っと叫んでしまいました。

20141025_08

大きな石と石のスキマに小さな石があったりします。どうやってこの巨大な石を組み上げたんでしょうね。不思議です。石舞台古墳の中は、こんな感じ。何とも言えない存在感でした。

20141025_09

昼食は、ガイドブックを見て、農村レストラン「夢市茶屋」というところで頂きました。テラス席があって、ワンちゃんOKの店でした。お勧めの古代米御膳。美味かったです♪

20141025_10

自転車で回る飛鳥の旅。日頃の運動不足からか、ちょっと疲れましたが、楽しかったです。飛鳥寺とか猿石等々、まだ行けてない場所もあるので、それはこの次のお楽しみということですね。

さて、本日の宿泊。岐阜あたりの温泉付き道の駅を目指そうと思ったんですが、ちょっと渋滞もあって、断念。道の駅の温泉、終わる時間が早かったりするんですよね。早め早めに行動しないと。今回は、思ったより飛鳥で時間をかけてしまったので、後手に回ってしまいました。

ということで、よくお世話になっている、あらたまの湯へ。新東名の浜松SAのスマートICで降りてすぐにある日帰り温泉施設で、気に入っている場所なんです。

20141025_11

今回は、初めてここで食事しました。これが、当たり。美味いし、安いし、大満足です。この天丼も700円。ビールを飲めないのが残念ですが、奥様はしっかり飲んでました。生ビール300円也。これも安いですね。湯youぱーくになってくれればいいのに...

20141025_12

浜松SAのスマートICで新東名に入ると、浜松SAの施設に入ることはできません。ということで、行きもお世話になった遠州森町PAへ。缶ビールを頂いて、で、ぐっすりやすませて頂きました。

飛鳥入り

平成26年10月24日(金)

今朝は、大阪で会議だったので、朝早く遠州森町PAを出発しました。途中、多賀SAでお風呂&食事です。高速のSAにお風呂があるのはいいですよね。新東名のSAにも、シャワーはあるんですが、やはり湯船に浸かりたいですよね。もっといろんなSAにできて欲しいところ。

さて、今日も東名の集中工事の影響がありました。24時間工事をしてるんですね。3車線が1車線になっているところでは、かなり渋滞してました。大阪での目的地は大阪城です。スティングレイを駐車場に入れ、私は会議へ。グランフロント大阪だったのですが、そこにあるSoftBankの店て初めてPepper君を見ました。電池切れ?残念ながら動いてくれませんでした。

20141024_01

打合せは無事終わり、一路飛鳥方面へ。温泉付き道の駅が近くになかったので、お風呂は津風呂湖温泉というところで。すれ違うのが大変な道を進んだ先にありました。ちょっと古い建物の温泉で、泉質は、まあまあかな?空いてたのはよかったです。

20141024_02

今日の宿泊は、道の駅「吉野路大淀iセンター」です。国道沿いなんですが、空いてました。

20141024_03

途中、スーパーで買ったお惣菜を肴に、夕食です。

20141024_04

ここから飛鳥までは6.4km。明日が楽しみですね。

飛鳥への旅

平成26年10月23日(木)

前回、奈良を旅した際に行けなかった飛鳥方面へ、今週末、行こうと思います。丁度金曜日に大阪で打合せが入ったので、木曜の夜から出ることにしました。まずは、東名を西へ。夕食は海老名サービスエリアでいただきました。黒ごま担々麺。なかなか美味かったです。

20141023_01

足柄SAで水を補給。その後、東名の集中工事と重なってしまったので、渋滞もありましたが、なんとか目的地の遠州森松PAへ。このPAは、空いていて、ぐっすり休めるのでお気に入りなんです。明日に備えて、ついてすぐに寝ました。

iPhoneのマップをナビとして使ってみました

平成26年10月5日(日)

週末の紅葉の旅にiPhoneのマップをナビとして使って見ました。

iOS8になって、電源につながっているときに「Hey! Siri!」と話しかけると、Siriが立ち上がるように設定することができるようになりました。これが何を意味するか。ずばり車での使用を意識したんでしょうね。ということで、早速、電源をつなぎ、車にセットして使ってみました。

20141005_01

iPhone6 Plusになって、画面が5.5inchと大きくなったので、ナビとしても見やすくなってますね。「Hey! Siri!」で立ち上げて、「道の駅ろまんちっく村までナビして」って話しかけると、はたして、ナビが動き出しました。

ナビの画面は、非常にシンプルです。上段にターンバイターンの案内、つまり次の右左折の目標が減算される距離とともに表示されてます。曲がり角の様子も書いてあって、非常に分かりやすいです。下の地図もヘッドアップで、目的の方向が3D表示で表現されてます。地図にも余計な表記は無く、情報は極めて少ないです。道を案内する、それだけに特化した感じで、東西南北の方向すら表示されてません。でも、それはそれで、ナビとしての機能は十分で、逆にシンプルで好感が持てます。スクロールもなめらかで、さすがAppleが作ったナビって感じですね。

驚いたのは、長いトンネルでも案内してくれたことです。スマホナビは、GPSだけに頼っているため、トンネルに入ったところで止まったままになるんですが、iPhoneのマップは、トンネル内でもキチンと自車位置を示してました。ジャイロや加速度センサーの情報を使ってるんでしょうね。これは、ありがたいです。以下は、奥様が撮った山手トンネルを走行中の写真です。これまで、板橋ジャンクション手前で、地上にでるまで動かなかった自車位置がちゃんと動いてます。これは、いいですね。

20141005_02

ちょっと調べ物したい時は、「Hey! Siri!」と呼べば、何でも調べてくれます。天気やお店、その他、Web検索できるものであれば、OKです。音楽なんかも、指示した曲を流してくれたり、ハンズフリーでモニターを見ることも無く操作できるのがいいですね。たまに、誤認識して、変な応答することもありますが、それも愛嬌ということで。

結論、iPhoneのマップをナビに使うのは、アリですね。MapFan+ではなく、こちらに切り替えようと思います。

祝!30,000km!

平成26年10月4日(土)

磐梯吾妻スカイラインまでは、まだまだ距離があります。朝早く起きて、ワンちゃんの散歩と食事をすませ、出発です。我々の朝食は、東北道の那須SAでとりました。朝早くだったのに、結構たくさん人がいました。紅葉でしょうか?

20141004_01

東北道から磐越道に入り、磐梯熱海ICで高速を降りました。県道を北上し、紅葉を目指します。スティングレイのベース車、カムロードはパワーがありません。途中、何度か後続車に道を譲りながら、目的の磐梯吾妻スカイラインに到着。思ったほど車は多くないです。まだ紅葉にはちょっと早かった感じですね。浄土平はこんな感じです。

20141004_02

行きの道は雲が多かったのですが、浄土平は晴れ間も見えて、気持ちよかったです。ただ風が強く、サンゴ君、ちゅらちゃんを抱えて登った吾妻小富士は、怖いくらいでした。

20141004_03

この写真だけ撮って、さっさと降りてしまいました。風のせいで、とても景色を楽しむという余裕はありませんでした。

浄土平から高湯温泉の方に下っていったんですが、こちらの方が紅葉してました。まだまだ紅葉し始めな感じでしたが、キレイで、楽しめました。

20141004_04

明日の日曜日は、朝方から雨の予報です。なので、今日いっぱい観光して、夜遅く帰ることにしました。ということで、まずは、米沢へ。昼飯に米沢牛を食べる事にしました。米沢駅の目の前、「牛肉弁当どまん中」で有名な「杵(きね)」という店へ。写真は、980円なんですが、コストパフォーマンスがよく、非常に美味しくて、満足できました。

20141004_05

食後は、上杉神社へ。やはり米沢と言えば、天地人。直江兼続、そして上杉氏でしょう。この上杉神社は、もともとお城が建ってた場所のようで、観光客もたくさんいました。

20141004_06

ひとしきり観光した後、平安の湯という温泉へ。源泉掛け流しの温泉です。大人一人300円。安いです。確かに建物はぼろっちい感じだったんですが、お湯は良かったです。空いていて、気持ちよく入れました。

夕方まで米沢でゆっくりした後、喜多方の方面へ向かいました。夕食はラーメンかな。途中、道の駅「田沢」を過ぎたあたりで、スティングレイのオドメーターが30,000kmを!

20141004_07

平成25年の3月くらいから乗り始め、1年7ヶ月程で到達しました。今年は昨年ほど乗ってないとはいえ、まあまあ早いペースですね。もっともっと乗って、いろんな思い出を作って行きたいです。

私のiPhoneには、日本全国のるるぶの電子書籍版が入ってます。喜多方ラーメンを調べて、源来軒という店に行く事にしました。やはり喜多方といえばラーメンでしょう。札幌、福岡に次ぐ有名なラーメンだそうです。

20141004_08

喜多方ラーメンの発祥のお店と言われてるそうです。普通の中華そばのお店な感じなんですが、手作りの麺というこだわりがあり、美味しく頂くことができました。

20141004_09

この後は、磐越道から東北道と乗り継ぎ、自宅に着いたのは、1:00くらいでした。走行距離は、771km。1泊2日としては、ちょっとハードだったかな。でも、紅葉、食と密度の濃い旅でした。

20141004_10

これは、ZweiteGPSの軌跡です。そして、こちらがGPSロガーのデータを取り込んで、Google Earthで表示した画像。見た目はソフトの違いだけで、データとしては、どちらもきちんと取れているようですね。

20141004_11

紅葉を見に磐梯吾妻スカイラインへ

平成26年10月3日(金)

今週末は、紅葉を見に磐梯吾妻スカイラインへ行って見ようと思います。日曜日雨の予報なので、いつ帰るかは、天気と相談しながら。そんな気ままな旅ができるのも、キャンピングカーの醍醐味ですね。

本日は、お気に入りの道の駅「宇都宮ろまんちっく村」で一泊です。温泉も空いてました。ゆっくり入れました。温泉の後は、道の駅のレストランで食事。この道の駅、食事も美味しいんですよね。ゆめポークを頂きました。

20141003_01

今回、iPhone用のGPSロガーとして、ZweiteGPSってやつも使ってみました。こんな感じです。

20141003_02

KMLファイルにして、PCにも取り込めるようなので、いろいろと汎用性がありそうですね。ただ、バックグラウンドで使い続けると、電池の減りが早いです。アップルのマップをナビソフトとして使い、バックグラウンドでZweiteGPSでロギングしてたんですが、電源につないでいても、電池が減っていく感じでした。これまで使っていたGPSロガーとうまく使い分けて使おうと思います。

さて、道の駅は、キャンピングカーが我々以外に1台。そして車中泊とみられる車が10台弱くらい。静かに寝ることができました。