月別アーカイブ: 2017年11月

筑波山頂は人であふれかえってました

平成29年11月25日(土)

今日は天気が良く、気持ちいいです。朝早く起きて、まずは、筑波山の駐車場へ。筑波山には町営の駐車場が整備されているんですが、キャンピングカーが入れる駐車場は、限られてました。入り口が自動発券機になっており、屋根が低めに設置されているところは、そもそも入れない感じです。そして入れる駐車場も、大型車と認識されてしまって、500円/1日のはずが、2,000円と表示されてしまいます。高さを自動認識して、大型車と判断してしまうようです。しかたないので、ちょっと遠くなりますが、がま公園という所の駐車場へ。さて、筑波山登山の開始です。

筑波山神社の脇から登山道へ入っていきます。

実はここから、富士山だけで無く、スカイツリーも見えるんです。町営駐車場のおじさんに教えてもらいました。写真だと、見えない感じですが、右が富士山、左がスカイツリーです。こんな遠くからも見えるんですね、スカイツリー。すごいですね。

さて筑波山ですが、登山道に入ってから、ずっと上り坂を登る感じでした。でも、標高は高くないので、歩く距離は短いです。ただ、尾根沿いの道とかで、途中休む事も無く、登山口から頂上まで、ほぼ登りでした。

登山道には、ところどころに巨石がありました。下の写真は、石の間をくぐり抜ける「母の胎内くぐり」です。動画を撮りながらくぐっていたら、頭をしこたまぶつけてしまいました。気をつけないといけませんね。

さて、筑波山。ケーブルカーやロープウェイで簡単に登れることもあって、人がごった返してました。以下の写真の景色が見える女体山の頂上は、渋滞状態でした。

渋滞を抜けた山頂も人があふれてました。

この後、せきれい茶屋で一休み。おしるこがものすごく美味しかったです。

筑波山ケーブルカーの山頂は、大勢の観光客であふれてました。駐車場から簡単に来れるので、登山客というより、普通の観光客が多い感じですね。男体山の山頂は、ケーブルカーの山頂駅から徒歩10分くらい。簡単に登れるので、登山ウェアを身にまとって登る人の方が少ない感じでした。

いちおう、男体山の頂上も制覇した後、ケーブルカーを使わずに下山しました。麓は、紅葉真っ盛り。北の方の山は、雪模様なんですが、筑波山はまだまだ紅葉が残っている感じでした。

筑波山神社も多くの人が。やはり、登山と言うより観光な感じですね。

筑波名物がまのガマの油売りもやってました。

山としては、ちょっと物足りない感じはありましたが、筑波山、キレイな山でした。

ちょっと登って楽しむには、ちょうどいい感じですかね。気持ちよく帰路に着くことができました。ワンちゃん達は、車で留守番だったので、運動不足かな?ということで、帰りの高速のドッグランで走り回りました。

さて、今回の旅。走行距離は、242km。走行軌跡は、こんな感じです。

そしてアプリでの筑波山登山の軌跡です。

Google Earthで見るとこんな感じの山でした。

筑波山への旅

平成29年11月24日(金)

今週は、筑波山へ行くことにしました。宿泊は、登山道近くの駐車場、もしくは道の駅「しもつま」を考えたんですが、温泉がある「ビアスパークしもつま」で車中泊することにしました。ここから登山道までは、18kmくらい。朝早くでれば、大丈夫ですね。

駐車場は、結構空いてました。奥の駐車場にトイレがあり、そのそばに車を駐め、早めに就寝。明日は、早く出ようと思います。

二泊三日那須岳の旅

平成29年11月4日(土)

道の駅「きつれがわ」は、メインの駐車場とは別に、建物の裏にも駐車場があります。初めて裏に駐めて車中泊したんですが、夜は、裏の方が静かでいいですね。表側は、トラックが駐まっていて、エンジンかけっぱなしだったりするので、ちょっと売るさいんですが、裏は静かでした。キャンピングカーも何台か駐まってました。

ただ、朝は仕入れの車がひっきりなしにやってきて、結構早くから賑わいます。なので、ゆっくり寝たい時は、建物から離れた方に駐まった方がいいかもしれません。

今日も天気が良くて気持ちいいですね。お散歩の後、朝食です。山用にホットサンドが作れるホットサンドメーカーを購入してまして、これを使ってホットサンドを。挟むのは、肉まん。これが、美味いんです。今度、山でもやってみようと思います。

道の駅「きつれがわ」でお買い物して、帰路に着きました。お昼も購入。途中のサービスエリアで美味しくいただきました。

今回の旅。走行距離は、445km。以下は、走行軌跡です。

こちらは、那須岳登山の軌跡です。

俯瞰図で見るとこんな感じです。食事や休憩を入れて、8時間ちょっと。結構がんばりましたね。

やはり天気がいいと気持ちいいですね。今回も楽しかったです。

那須岳登山

平成29年11月3日(金)

本当は、ご来光を見ようと、3時半に起きて、出発することを考えていたんですが、起きれませんでした。なので、駐車場で日の出を。

ちょっとくもってますね。3時半に起きなくてよかったかな?

さて、駐車場は、ほぼ満杯になってました。みなさん、朝が早い。続々と登山道に入って行きます。我々もお散歩&朝食を食べた後、早速、登山道へ。天気が良くなってきました。

那須岳というと、那須ロープウェイの山頂駅から1時間で往復できる茶臼岳が有名(下の写真)ですが、今回は、まず、朝日岳を目指しました。

天気がいいと本当に気持ちいいです。最初の休憩は、峰の茶屋跡です。ここからの眺めもなかなか素晴らしかったです。ご来光もキレイに見える場所だそうです。

こちらは、全天球写真です。

ちょい休憩して、朝日岳を目指しました。

360度の眺望。見事ですね。ほんと気持ちいいです。

朝日岳の次は、ちょい距離はありますが、三本鎗岳を目指しました。途中、清水平というちょっと開けた場所がありました。木道が整備されていて、歩きやすかったです。が、ここから先は、泥だらけ。雪解け水が原因なんでしょうね。三本鎗岳までの道は、ある意味難所でした。

こちらは全天球写真です。

見晴らしは朝日岳の方がよかったかな?でも、こちらの山頂は、広くてスペースがあるので、食事には最適。我々も早速食事を。

お湯を沸かして、今回は、カップヌードルめしなるものをいただきました。そしておしるこ。山頂で暖かい食べ物がいただける。贅沢ですね。

今回は、茶臼岳に行くのはやめました。帰りだけロープウェイを使おうと思ってたんですが、財布を忘れてしまい...しかたなく断念。また今度の機会ですね。

下山したのは、15:30くらいでした。休憩も入れて、8時間の山歩き。今回もまた、楽しかったです。車に戻って、一息ついて、那須ガーデンアウトレットに向かいました。

夕食は、アウトレットで食べる事にしました。普段、糖質をあまり取らないようにしているので、ご飯を食べることは少ないんですが、登山したときは、食べるようにしてます。ということで、ものすごく久しぶりに天丼です。

半年以上振りに食べる天丼、ということもあるかもしれませんが、めちゃくちゃ美味しかったです。

食後、今日の宿泊予定地、道の駅「きつれがわ」へ。温泉につかって、疲れを癒してから、眠りにつきました。

ようやく晴れました

平成29年11月2日(木)

明日から三連休です。土曜日はちょっと天気が悪化しそうですが、明日金曜日と日曜日は大丈夫そうです。三週間にわたって、天気が悪い週末だったので、ようやく出かけることができますね。今週は、那須岳に行こうと思います。

会社から帰って、風呂&食事を済ませ、いざ出発。那須ロープウェイの駐車場は、24時間使えるトイレが無いので、そこからちょっと登った所にある、峠の茶屋の駐車場を目指します。こちらは24時間使えるトイレがあるようです。

駐車場に着いたのは、夜中でした。結構な数の車が駐まってます。やはり三連休ですね。