平成25年11月25日(月)
キャンピングカーが納車されて、9ヶ月程になりました。走行距離は20,000km突破し、これまで行った道の駅は、96ヶ所になりました。地図で見てみると...
近畿、中国・四国地方、東北、北海道辺りがまだまだ行けてないですね。そういえば、茨城~千葉~神奈川ラインも。さて、次はどこに行こうかな?
平成25年11月18日(月)
いい天気です。道の駅「びわ湖大橋米プラザ」で、ワンちゃんのお散歩です。ちょっとした芝生広場があるので、サンゴ君もちゅらちゃんも楽しめました。道の駅からは、琵琶湖大橋がキレイに見えました。
さて、今日は京都入りし、紅葉を楽しもうと思います。朝、Facebookを見ていたら、偶然、見事な京都の紅葉の写真が目に入りました。昨日、11/17の写真です。これはいい!ということで、その写真が撮られた場所、高雄の神護寺という所に行くことにしました。
京都の町は、やはりほとんど紅葉していません。神護寺は、ちょっと高い所にあるので、紅葉が進んでいるんでしょうね。山を登って行くにつれて、だんだんと紅葉が見えてきました。我々が高雄に着いたのは、だいたい10:00くらい。すでに観光バスがたくさん来ていて、観光客も目に付きます。
高雄までの道は、国道162号線なので、途中せまい所もありましたが、キャンピングカーでも問題無く行けました。観光バスが行くわけだから、問題無いですよね。峠の手前に駐車場があったのですが、若干神護寺まで遠い感じだったので、そこはす通り。そして、神護寺方面へ行く左に曲がるT字路にさしかかり、ここだと曲がろうとすると、そこに「この先は道が狭いし、観光客が多いので、なるべく入ってくるな」といった事が書いてありました。キャンピングカーで行って、迷惑をかけると困るので、そこは曲がらずに通り過ぎました。さて、駐車場、どうしようと進んでいたら、川を越え、高山寺を過ぎた所に公共の駐車場がありました。タイミング良く空いていたので、すんなりスティングレイを駐車することができました。駐車料金1000円也。この駐車場は、観光バスも駐まれて、トイレもあるので、使えますね。
サンゴ君とちゅらちゃんをリュックに背負い、紅葉観光の開始です。まずは高山寺。500円の入山料を払って入ったのですが...紅葉して、キレイなところはあったのですが、ちょっとイマイチな感じでした。なので、さっさと神護寺へ向かいました。
先ほど車で曲がらなかった道を歩いて行くと、まずキレイな紅葉が目に入りました。
西明寺です。ここに行こうかとも思ったのですが、やはり神護寺に行こうということで、先を急ぎました。ちなみに、この道。すれ違いは大変ですが、スティングレイでも入れなくもない感じです。今日は平日なので、観光客が少なかったのもあるのかもしれません。土日とかは、入れないかもしれませんが...今日は、入っても大丈夫だったかもしれません。神護寺の手前くらいに駐車場があり、場所によっては、キャブコンどころか、バスコンでも駐められそうでした。ただし、奥まで入って、駐車場が無かった場合、国道に戻るのは大変かも。
神護寺は、坂を登ります。ちょっとした登山(というと大げさかな?)ですね。登山が苦手な我々夫婦。光が入り込み、キラキラと輝く紅葉を楽しみながら、なんとか神護寺にたどり着くことができました。
500円払って、神護寺の門を入ると、見事な紅葉が目に入ってきました。ワンちゃんには迷惑だったかな?一緒に写真を撮ったり、ひととき、見事な紅葉を楽しみました。
今年はやはり、変な気候だったからか、見事に紅葉している木の横に、まったく紅葉してないモミジがあったり、一面の紅葉という感じではありませでした。それでも、やはりキレイですね。四季を感じることができました。
昼食は、神護寺にある茶屋へ。モミジの葉っぱが落ちてくる、風情を楽しみにながらの食事でした。京都っぽくていいですね。京風うどんを頂きました。
さらに、みたらし団子も...美味かったです。
3時間くらい高雄の紅葉を楽しんだ後、さて、どこに行くか。駐車場で、観光バスの運転手の方にアドバイスをもらって、「永観堂」の紅葉がいいとのこと。観光バスの運転手は、毎日紅葉スポットを見て回って居るわけで、そのアドバイスは本物ですよね。なので、神護寺の次は永観堂に行こうと思ってたのですが、歩き回ってことのほか疲れました。ということで、嵐山高雄パークウェイを通って、嵐山方面へ。この道、紅葉がきれいでした。
途中、ドッグランもあって、ちょっとだけ楽しみました。そして、嵐山へ。嵐山は、さすがに観光客が一杯でした。渡月橋の近くの駐車場は、観光バスのみ駐まれるようです。本当に人が多かったので、車で通るだけにしようかと。三条通から、渡月橋が見えました。
風情がありますね。この川が増水してあふれたなんて、とても信じられないですね。この先を左折して、渡月橋を渡りました。嵐山は、ほとんど紅葉してませんでした。この先、紅葉するのかな?
渡月橋を渡った先の道は、狭かったです。キャンピングカーではちょっとつらいかな。でも、観光バスは通ってるんですよね。プロは違いますね。そして、駐車場。コインパーキングは結構あったのですが、どこも満車でした。3時くらいだったというのもあるんでしょうね。朝早く来たら、駐めれるかもしれません。
やはり、紅葉の京都は、観光客が多いですね。駐車場もあるんですが、すぐに満車になるようです。どこかに駐めて、電車やタクシーで移動する。というパターンがいいのかもしれませんね。ちなみに、嵐山渡月橋近くの道は、渋滞してました。
今年は、一斉に紅葉してる感じでは無く、まばらでした。そして、急に寒くなったりしたので、紅葉せずに落葉している木もあります。今回は、どんなものか来てみたということで。また来たいですね。ということで、この後高速に乗り、帰路に着きました。途中、浜松SAのスマートICで降り、日帰り温泉「あらたまの湯」で汗を流しました。
ほぼ4日間の旅だったんですが、いろいろ行けて、楽しめました。行きに足柄SAで汲んだ50リッターの水は、10リッターほど残っていたので、一日10リッター使ったということですね。走行距離は、1,451km。充実した旅でした。
平成25年11月17日(日)
快晴。非常に気持ちのいい天気です。今日は、アクティブハウス越前で開催される越前かにまつりに行こうと思います。9:00からなんですが、混みそうなので、8:00までに着くように出発しました。駐車場は、まだいっぱいでは無かったのですが、会場に行ってみると...
まつりの目玉。300円のセイコガニ汁は、500杯準備されてます。その整理券を求めて、長い列ができてました。とりあえず並びました。我々で200番くらいとのこと。なんとかゲットできそうですね。
時間とともに徐々に人が集まってきます。9:00オープンで配られたセイコガニ汁の整理券ですが、無事、ゲットできました。
10:00からの交換ということなので、それまで会場でいろいろと食べようと思います。で、会場に行ってみると...
8:00の時点ではガラガラだったんですが、すでに人があふれていました。そして、お店ではたくさんの越前がにが、売られてました。
我が家も一杯購入。かに鍋?焼きガニ?どうやって食べるか、楽しみですね。
この後、昼食用にかに丼を購入。それからセイコガニ汁を整理券と交換しました。美味かったです。
昨晩から続くかに三昧は、昼食まで、です。場所を道の駅「マキノ追坂峠」に移動。
琵琶湖が見渡せる道の駅です。
越前かにまつりで購入した、かに丼を美味しくいただきました。
かに三昧が終了した後は、湖西地方を南下です。明日、京都に行くので、その手前、滋賀の道の駅で宿泊しようと思います。まだ、時間的に余裕があったので、途中、ドッグカフェに立ち寄りました。比良の近くにある、「R cafe」というところです。
琵琶湖畔にある素敵なカフェでした。ネットで調べて来たんですが、当たりですね。お店も混んでいて、人気があるのが分かる気がします。パンケーキもめちゃ、美味しかったです。
なんか、食べてばかりな気がしますが、これもまた、キャンピングカーの気ままな旅の醍醐味ですよね。
食後は、近くにある「比良とぴあ」という温泉で汗を流し、道の駅「びわ湖大橋米ぷらざ」へ。本日は、ここで宿泊です。
明日は、京都に向かいます。いまいち紅葉していないという情報もありますが、さて...
平成25年11月16日(土)
道の駅「飛騨白山」の朝は、朝もやに包まれてました。静かな道の駅で、ぐっすり休むことができました。車中泊は、もしかしたらうちらだけだったかもしれません。
朝食はいつものホットサンド。朝ものんびりできました。
さて、今日は世界遺産にでも行ってみようと思います。白川郷は、行ったことがあるので、今回は、同じく世界遺産に認定されている富山県側にある合掌造りの菅沼集落に行くことにしました。
途中、トンネル内に落ちていたビンを踏んでしまいました。おそらく、パンクは無いと思いますが、今日一日、エアチェックをやらなければ。ビンなんか、なぜ?捨てたとしたら、ほんと迷惑な話です。
早速、エアチェックがてら、道の駅上平へ。この道の駅、なんか古いドライブインと行った感じで、あまり寄りたくなるようなものはありませんでした。エアも問題なかったので、即座に出発しました。
菅沼集落は、白川郷に比べるとこじんまりとした感じでした。人もそれほど多くありませんでした。
ワンちゃんもOKということだったので、一緒に観光しました。
民族資料館も一緒に入っていいとのこと。お城とかは、ペットお断りというところが多いので、OKなのは、ありがたいですね。一緒に合掌造りの建物の中へ。三階建てなんですが、一階、二階部分が博物館みたいになってます。中は、こんな感じです。
二階なんですが、結構広かったです。築200年以上とのこと。まだまだしっかりとした建物で、昔の建築技術の高さは驚きますね。
昼食は、道の駅「福光」でとることにしました。が、これが失敗。白えびのうどんと福光まぶしなるものを食べたのですが、はずれでした。まずくは無いのですが、まったく美味しくない。旅では、食も楽しみなだけに、残念でした。物産館に売っていた、マスのすしの方がよかったかな?
昼、失敗したので、夜は美味しいものを食べたい!ということで、越前がに狙いです。北陸道を南下し、越前海岸方面へ。まずは、道の駅「河野」。
眼下に、越前の海が見えて、なかなか景色がよい場所でした。
道の駅ガイドによるとこの道の駅でかに丼が食べれるとのことだったのですが、軽食スタンドみたいな感じだったので、ここはあきらめて、温泉で食べることにしました。日帰り温泉の「ゆうばえ」というところです。ちょうど、雲があって、日の入りは見えませんでしたが、温泉から、きれいな海の景色を楽しむことができました。
そしてかに。越前がに、美味かったです。昼のリベンジですね。
道の駅「河野」に戻って宿泊です。ビールを飲みながら、サッカーのオランダ戦を堪能。いい試合でした。さて、気持ちよく、寝ようかと思ったら...サッカーの試合が始まった、21時頃から、スケートボードを楽しむ若者達が。なんと試合が終わってもまだやっている。うるさくて寝れません。いつか終わるだろうと思っていたのですが、24時になっても逆に人が増えるしまつ。さらに、痛車やヤンキー車なども集まってきて、なにやら集会所のような感じに。うるさくなる一方だったので、この場所はあきらめて、海岸線まで移動。海辺の駐車場で寝ました。ここは静かでした。
平成25年11月15日(金)
朝から雲行きが怪しい感じです。はたして、新東名から名神。名古屋の手前ぐらいから雨が降って来ました。東海北陸自動車道に入ってすぐ、オドメーターが20,000kmに!20,000kmちょうどに写真が撮れなかったのが残念ですが、3月から乗り始めて、8ヶ月半くらい。結構乗ってますね。
荘川ICで降りて、まずは道の駅「荘川」へ。なかなかきれいな道の駅でした。
桜香の湯という温泉が併設されてます。雨も降っていたので、今日はのんびり温泉モードかな。ということで、ひとっぷろ。ぬるっとしたお湯で、気持ちよかったです。やはり平日はいいですね。空いていて。露天は貸し切りでした。
風呂の後は、食事。店員の態度も好感が持てて、しかも美味しい。飛騨牛の焼肉丼とそば。どちらもよかったです。
さらに北上した所に荘川桜がありました。是非、桜の季節に来てみたいです。
今日の目的地は、道の駅「飛騨白山」です。
足湯がありました。この足湯、夜中でもそのまま使えました。(朝、掃除してお湯を入れ替えてました。)
道の駅には、美味しそうな食べ物が売ってなかったので、10kmちょい離れた道の駅「白川郷」に行きました。夕食狙いです。
ところが...5時には閉まってしまい、何も買えませんでした。仕方なく飛騨白山へ戻る途中、コンビニでとりあえず朝食をゲット。で、店員にお店を聞いてみたのですが、なさそうです。ということで、再び道の駅「飛騨白山」へ。道の駅併設のしらみずの湯に入った後、同じ施設にあった食堂で、夕食をとりました。飛騨名物なんでしょうか?けーちゃんです。そういえば、秘密のケンミンショーで、見たことあるような?あの番組、結構役にたちそうです。
明日は、スーパー林道を通って、金沢の方に行こうと思っていたのですが、今月10日までで、通行止めになったとのこと。残念。さて、明日はどこに行こうかな?
平成25年11月14日(木)
今週末は、京都の紅葉を見に行こうと思います。当初、15日(金)に行こうと思っていたのですが、まだ、紅葉してないようなので、ちょい遅め、18日(月)位を目指して行こうと思います。
まずはナッツ神奈川店へ。
クレアがたくさんおいてありました。納車待ちのキャンピングカーもあって、きっと楽しみにして待ってるんですよね。自分のことを思い出してしまいました。
さて、ナッツに寄ったのは、フロントのフェイスマスクを止めているねじが、いつの間にかなくなってしまったからです。緩んでいるのに気づいたら、ねじ止めするようにしてたのですが...
作業してもらっている間に、オークランドを見学。
やはりバスコンの運転席は広いです。これなら、サンゴ君とちゅらちゃんもゆっくりできそうです。
そして車内はこんな感じ。私的には、マルチルームが後ろ、もしくは無い方がよくて、広い室内な感じのレイアウトがいいかな。
やはりバスコンは憧れます。
フェイスマスクの修理...ナッツさん、ありがとうございました...が終わった後、東名を西へ。まずは、足柄SAで水を補給。今回は、ちょい長いので、50リットル入れました。清水用ポリタンク10リットル。ステンレスタンク20リットル。そして持ち運びようのタンクに20リットルです。これだけあれば、大丈夫かな?
さて夕食は、お決まりの、新東名駿河湾沼津SAで、桜えび&しらす丼です。相変わらず、美味いです。
今日は、同じく新東名の遠州森町PAで宿泊。このPAは、前回寄った時、空いていたので、狙ってみました。果たして、車はガラガラ。でも、普通車の所にトラックが泊まってます。普通車スペースを何台分も塞ぐ形で。おまけにエンジン付けっぱなし。トラック用が空いているのに...でもまあ、気なる程大きな音でも無いので、ここでお休みすることにしました。明日は、飛騨の方に行ってみようと思います。
平成25年11月8日(金)
紅葉の京都に行ったことがないため、今年は行ってみようと考えています。来週末、平日にも休みを取って、行こうと計画中。楽しみですね。