月別アーカイブ: 2017年5月

袋田の滝、いいね!

平成29年5月20日(土)

晴れ。いい天気です。

朝はまだ、そんなに暑くなく、ルゥルゥちゃんも元気いっぱいでした。

お散歩&朝食を取った後、袋田の滝へ。10:00前だったこともあり、まだまだ空いてました。ちょっと歩きますが、無料の駐車場に駐めて、いざ観光。トンネルを歩いて行き、突き当たりのちょい手前を右に曲がると、いきなり滝が!

暗いトンネルのから一転、いきなりこの素晴らしい景色が飛び込んできました。結構近くで見れるんですね。思わず「おおっ!」と声を上げてしまいました。

この場所「第一観瀑台」まではペットOKなんですが、さらに先のエレベータで昇った第二観瀑台は、ペットNGなんです。なので、夫婦で交代で行くことにしました。

第二観瀑台は、上から袋田の滝を見る感じです。全貌は見渡させるんですが、迫力は第一観瀑台の方があるかな?

思ったより、楽しめました。袋田の滝は、日本三大瀑布の一つでして、後は華厳の滝と那智の滝。日本三大と聞けば、他の滝も行かないとダメですね。

今日は、暑いです。トンネルの中は涼しかったんですが、外は灼熱。無料駐車場までは、ちょっと距離があります。近場の駐車場は有料なんですが、1日300円~500円。有料でもよかったかな...暑い中、歩いてスティングレイに戻ると、なんと、車内温度は32度!

後で知ったんですが、袋田の滝近辺は、外気温が30度を超えていたそうです。暑いわけですね。早速、換えたばかりのサブバッテリーが威力を発揮。家庭用エアコンの冷房のフル稼働です。それにしても5月でこの暑さ。今年の夏は暑いんでしょうかね。

駐車場を後にして、麓の道の駅「奥久慈だいご」へ。

道の駅は、すごく混んでました。どうやら今日、陸国YOSAKOI祭りの日だそうです。年に一度のお祭りの日に、たまたまその場所に来ている。偶然ですね。私、結構、こういう偶然があるんです。1日前だったら、XX祭りだった、ということも含めると、結構な数なんです。どうせなら見てみようと、駅の方に向かったら、駐車場はどこも満杯。仕方なく諦めて、帰路に着くことにしました。

昼食は、道の駅「常陸大宮」でとりました。

昨年出来た道の駅で、非常にキレイでした。公園や芝生広場、そして川縁までお散歩できる場所があり、多くの人で賑わってました。

建物の中はこんな感じです。キレイですね。

昼食は、常陸牛のサイコロステーキ。美味しくいただきました。

食後、物産館でお買い物。美味しそうな食材がたくさん売ってました。実はこの道の駅、外でバーベキューが出来る場所があります。バーベキューセットも売っていました。次来たときは、ここで食材仕入れて、外でバーベキュー。なんてのも、いいですね。

すぐ帰ろうと思っていたんですが、道の駅が快適だったので、ちょっと休憩です。のんびりお散歩等して、くつろぎました。

ゆっくりした分、渋滞を覚悟したんですが、さほど混まずに帰ることができました。なかなか満足の一泊二日でした。

一泊二日の小旅行

平成29年5月19日(金)

日曜日に予定があるので、今日から一泊二日の小旅行です。目的地は、袋田の滝。この前テレビで紹介していて、面白そうだったので、行く事にしました。

夕方、イオンモール幕張新都心に用事があったので、それを済ませて出発です。でも、出発前に一息。イオンモール幕張新都心には、ワンちゃんOKのドトールがありました。こういうお店、全国に広げて欲しいですね。

本日は、お気に入りの道の駅「きつれがわ」泊です。袋田の滝へは、道の駅「奥久慈だいご」の方が圧倒的に近いんですが、以前、「奥久慈だいごは、うるさくて寝れなかった」という記事を読んだ事があったので、「きつれがわ」にしました。

幕張経由だったので、東北道では無く、常磐道で。途中、牛久大仏のでかさに驚きながら...

道の駅「きつれがわ」に到着。温泉、空いていて、ゆっくり堪能できました。

キャンピングカーのテレビ事情

平成29年5月7日(日)

最近、自宅のBlu-ray DIGAが壊れてしまったので、新しいのを買いました。DMR-BRX7020というヤツなんですが、出先からiPhoneのアプリで、自宅に設置のDIGAの映像が見えるんです。今、放送している番組だけでなく、録画した番組も見れます。さらに、このDIGA。いわゆる全録機というヤツでして、7番組を2週間分(録画の画質を落とせばもっと長い期間撮れます)撮り続けています。つまり、外出先から、2週間前にさかのぼって、好きな番組が見れます。これが、なかなか便利で、例えば、21:00からの番組を21:00から見ずに、21:30頃から見たり、つまり時間に縛られずに見ることができます。しかもスマホがつながる場所であれば、日本中どこにいても見れます。このおかげで、かなりキャンピングカーのテレビ事業が改善されました。

我が家、実は、旅先でいろんな手段でテレビを見ることができます。ここで、ちょっとまとめて見たいと思います。

(1)ナッツRVのオプション地デジアンテナ+車設置のテレビ「VIERA」

こういうアンテナをキャンピングカーの天井につけてまして、普通のテレビで見ることになります。が、このパターン。道の駅泊をメインとする我が家にとって、ほぼ、役に立ってません。受信できない事が、ほとんどです。まだ、地デジが見れるカーナビ用のダイバーシティアンテナの方が受信状態が良さそうな気がします。

また、受信できたとしても、NHK+ローカル局1~2チャンネルということで、これまた、見る機会が無くなる原因となっています。

(2)Galaxy S7 edgeの地デジ

Androidスマホについている地デジ機能でのテレビ視聴になります。(1)のパターンより、受信できる場所が多い気がします。(その意味でも、キャンピングカーのオプションの地デジアンテナって”何?”と思ってしまいます。)

このパターンは、電池の消費が少ないのと、後に記載のインターネット経由と違って、データ通信料が不要なので、エコな感じです。大きな映像で見たければ、VIERAにHDMIケーブルでつなげばOKです。ただし、受信できる番組は、(1)と同様、NHK+ローカル局ちょっとなので、NHKで見たい番組があるときには、役立つ感じですかね。

(3)iPhone/iPadでテレビ視聴可能なチューナー

iPhone/iPadのアプリとWi-Fiで連携する地デジチューナー機器です。上記(2)のパターンと同じで、(1)よりは受信できるケースが多い感じですね。AndroidがiPhone/iPadになったくらいで、他は(2)の特徴と同じですね。唯一の違いは、iPadの大画面で見ることができるので、VIERAの電源を入れる=インバーターのスイッチを入れるという必要がなくなる点ですかね。iPadであれば、夫婦2人で問題なく視聴できます。

(4)ガラポンTV四号機

インターネット経由で、自宅に設置したガラポンTVにiPhone/iPadやAndroidのアプリでアクセスする、いわゆるロケーションフリー=ロケフリのパターンです。新たに購入したDIGAと同じく全録機なんですが、こちらは地デジでは無くワンセグの映像になります。従いまして、スマホやギリiPadで見る分には何とか見れますが、キャンピングカーに設置したVIERAで見るにはちょっと画質が粗いです。

1ヶ月分の全チャンネルの番組が録画できているので、好きな時に好きな番組を見ることができます。画質は悪いですが、その分データ通信量が少なくてすむのが特徴です。使う機会は少ないですが、スマホの電波がLTEでなく、3Gの場合等に威力を発揮します。

(5)Slingbox 350

前述の(4)と同じく、自宅に設置して、iPhone/iPadやAndroidのアプリで旅先からインターネット経由で番組を視聴するパターンになります。この機器は、チューナーが無く、DIGA等の映像出力を利用します。インターネット経由でアプリからこの装置に指示を送ることで、赤外線リモコンを使った場合と同じように、DIGAを操作することができます。DIGAだけでなく、スカパー!の受信機やCATVのセットトップボックス等、いろんな機器を利用することができます。(我が家では、DIGAを利用しています。)

画質はフルHD(1080p)なので、非常にキレイです。その分データ通信料は高くなってしまいます。おおよそ1時間で500MBくらいの通信量なので、ギガモンスターの20GBだとすると、1ヶ月で40時間の視聴が可能ですね。1回/2週の旅だとすると、1回に20時間見れる。金曜出の2泊3日だとしても、一日6時間~7時間の視聴が可能ですね。そんなに見ることはないので、ギガモンスターに契約していれば、十分ですね。ちなみに、電波状況が悪ければ、自動で画質を悪くしてデータ通信料を調整する機能もあります。

(6)DMR-BRX7020

我が家は、外付けの3TBのHDDを追加しているので、15日間の番組を結構キレイな映像で全録しています。今放送中の番組を含めて、それを外出先から見ることができるのは、本当に便利です。インターネット経由なので、最大1時間=500GBの通信量が必要なのを除けばこれが最強ですね。こちらは、自動ではないですが、データ通信量を調整することができます。その点が、(5)との違いになります。もう一つ、(5)との違いがあります。それは、(6)のパターンでは、車載のVIERAで見ることができないんです。アプリが外部機器への出力を制限しているようです。まあ、iPadで見れば、問題ないんですけどね。その点が(5)と(6)の違いですね。

ちなみに、(5)で見ている状態で、(6)で別の番組や別の録画番組を見ることもできます。つまり、夫婦で同時に別の番組を見ることもできるんです。まあ、別番組を見ることは無いですし、そんな必要も無いので、Slingboxは、CATV用とするのもいいかもしれませんね。そうすると、CATVの番組を旅先でも見ることができる様になります。

実はこれ以外も方法があるんです。自宅のPCは、地デジチューナーが付いてるんですが、外出先から自宅のPCの画面を見ることができるんです。つまり、外出先から自宅のPCで、地デジの映像を見ることができるんですね。ま、このパターンは、使ったことないですが...

さて、こうやってブログに書いてみると、本当にいろんな方法があるんだな、というのが正直なところです。場合によって切り分ける感じですかね。普段は、(6) or (5)で十分ですし、スマホの電波の状態が悪いときは、(4)ですね。(2)や(3)は、携帯の電波が使えないという希な状況の時には使えますね。(1)は...不要だったかな。

東北の旅

平成29年5月4日(木)

今年のGWは、10泊11日の旅が可能でしたが、結局、6泊7日でした。それでも、岩手、青森、秋田、山形といろんな観光地を巡ることができました。で、感想などを...

・最近は、車中泊ブームですね。温泉付き道の駅は、たくさんの車中泊の車であふれていました。日帰り温泉+温泉無し道の駅のパターンの方が、ゆっくり休めるかな?(風呂上がりのビールは捨てがたいですが...)

・食器を洗ったりしなければ、20Lの水で、3泊4日くらいは持ちますね。これからは、自宅で水を汲んでから、出発するようにしたいです。(我が家の駐車場は高さ的にスティングレイを駐めることができないので、ちょっと離れた所に借りた駐車場に駐めてます。)

・TPMSはキャンピングカーの必需品ですね。タイヤの空気圧には、常に気をつけたいです。また、コンプレッサーを積んでおくのも、安心のためにはいいかもと、あらためて思いました。

・東北の方は、運転マナーがいいですね。すれ違いが難しい道で、ずいぶん手前から停まって道を譲ってくれる感じでした。ぐいぐい入ってくるどこぞの地方とはえらい違いです。たくさんの道を譲ってくれた方に感謝です。

・今回、バッテリーを変えたばかりだったので、電源は全く問題ありませんでした。お湯を沸かしたり、電子レンジを使ったりしたんですが、大丈夫でした。バッテリーを変える前は、冷蔵庫+FFヒーターで、朝方、警告音が鳴る感じでした。やはり4年も経つと、変えた方がいいですね。

さて、今回の東北の旅、走行軌跡は以下になります。

走行距離は、2,075kmでした。

ちなみに、スティングレイを購入してから、これまでに走った軌跡は、以下になります。

北海道の道南以外、福島、宮城の太平洋側、新潟北部、千葉~茨城、紀伊半島西部、四国の南側、九州の南東部、等々、まだまだ行ってない所はたくさんありますね。

道の駅は...

こちらもまだまだ行って無い所がたくさんありますね。のんびり時間をかけて、いろんな所に行こうと思います。

米沢上杉まつり、川中島合戦

平成29年5月3日(水)

今日は、一気に自宅へ向かいます。朝、のんびりしてから、いざ出発。高速に乗ろうとしたところで、5月3日は、米沢の上杉まつりのフィナーレ「川中島合戦」があると分かりました。ちょい遠回りになりますが、自宅へ向かう途中に米沢はあります。寄るしかないですよね。

国道13号を南下して米沢市内へ。上杉まつりの臨時駐車場が至る所にあるんですが、いいところは満車でした。ちょい離れた陸上競技場の駐車場に駐めて、まずは昼食。昨日の夜、食べる予定だった焼き鳥です。

食後、会場へ。1時間前についたんですが、人であふれてました。我が家は、上杉側の土手の上の道路の一番前に陣取る事ができました。川中島合戦は、14:00から。それまでは、リハーサルなどがあって、いろいろと楽しめながら待つことができました。

14:00、いよいよ川中島合戦のスタートです。900名の人が、武士として参加している合戦は、なかなか楽しめました。

寄り道したので、結局帰りは22:00頃になりましたが、滅多に見れない上杉まつり「川中島合戦」を見れて、満足の最終日でした。

月山湖大噴水(日本一)

平成29年5月2日(火)

朝、寒くてなんとFFヒーターをつけてしまいました。まさかこの時期に使うとは...でもFFヒーター。夏でも一月に一度つけた方がいいと聞いてます。その意味でも良かったのかな。

道の駅「雫石あねっこ」はこんな感じです。

同じ敷地内にオートキャンプ場があります。これから咲きそうな桜の木がたくさんあって、満開だと、キレイでしょうね。この辺は、残念ながら、まだ春の感じではありませんでした。奥には、まだまだ雪を被った岩手山が見えますね。

さて、今日は、月山の麓、道の駅「にしかわ」を目指します。国道46号をまずは西へ。それから、国道13号を南下ですね。

GWだけあって、いろんなキャンピングカーとすれ違う事があったんですが、田沢湖の辺りを走っていたら、なんと!同じ赤いスティングレイとすれ違いました。以前、道の駅「あがつま峡」で、駐車していた赤いスティングレイを見たことがあったんですが、同じ車ですかね?驚きました。

そんなこんなで、さらに南下していると、美郷というところで気になる駅がありました。「後三年駅」。後三年の役は、知っているんですが、もしかして、と調べて見たら、この辺り本当に後三年の役があったところだそうです。しかも駅名は、後三年の役にちなんで、後三年駅と名付けられたそうな。歴史で勉強した「後三年の役」ですが、こんなところで起こってたんですね。キャンピングカーで旅をしていると、いろいろと面白い発見がありますね。

イオンで食料を調達した後、道の駅「おがち」で、ちょっと休憩。

そして昼食。

この釜飯は、いまいちでした。

道の駅「にしかわ」に向かう途中、寒河江ダムに立ち寄りました。ここには、月山湖というダム湖があり、なんと日本一の高さを誇る「月山湖大噴水」があります。xx時00分丁度に噴水が噴き出すそうで、この時期は16:00が最後。10分間吹き出すんですが、到着が15:06。ギリ15:00の噴水に間に合いました。

世界でも第四位の高さだそうで、なかなかのモノですね。ただ、上から見ていることもあってか、さほど高さは感じませんでした。112mという高さなので、下から見上げる感じがいのかもしれませんね。ところでこの112m。いろんな意味があるそうです。ダム建設のため、移転させられた戸数が112戸だったり、そばを走る国道が112号だったり。そういういわれのある112mなんだそうです。

そして、西の駅「にしかわ」に到着。

ちょっと早かったですが、温泉へ。すいていて、気持ちよかったです。ゆっくりできました。

この道の駅のレストラン。美味しそうなステーキがあったんですが、15:00がラストオーダー。前回この道の駅に来たときも食べれなかったんですが、今回も15:00に間に合いませんでした。ところが、GW期間中。なんと、17:00~19:00もディナータイムとして、営業している!ラッキーです。本当は、イオンで焼き鳥を購入していたんですが、明日に回して、レストランで食事をすることにしました。美味しかったです。

P.S.

道の駅「にしかわ」で、トイレに行った時に、なんと、会社の同じ部署の人にばったり!彼も車中泊だそうで、偶然に驚きました。私、結構、会うんですよね~。かつて、石垣島のSPAR、韓国のローカルバスの中、知床横断道路(この時は車の私と自転車の相手)、ウズベキスタン、等々。不思議な巡り合わせですね。

白神山地「青池」はキレイでした

平成29年5月1日(月)

今日は、今回の旅のメイン、白神山地の青池観光です。吸い込まれるような美しさ、だそうで、午前中に行くのがよいとのこと。朝早くに出発、一路青池を目指しました。天気が良かったので、途中のドライブも気持ちよかったです。

青池は、白神山地の十二湖の一つで、他は緑なのになぜだかこの湖だけ、青色なんだそうです。駐車場(有料)に駐めて、ちょっと歩いたら、ありました。

素晴らしくキレイでした。9:30と、まだ早かった事もあり、そんなにたくさんの人は居ませんでした。その分、ゆっくり自然の神秘を堪能できました。

他の湖も含めて、この辺はトレッキングに良さそうな感じですね。青い空と新緑のコントラストが気持ちよかったです。

さて、目的だった青池観光も終了。これからは、ゆっくり時間をかけておうちに帰ろうと思います。まずは、東北道方面へ。

ネットで調べた所、小坂レールパークというところが面白そうです。廃線の線路沿いをレールバイクという乗り物で、自転車みたいに自分で漕いで進みます。景色も堪能できます。電話で確認したところ、ワンちゃんもokとのこと。ということで、小坂レールパークへ向かいました。

大館が近づいた頃、小坂レールパークが、今日、休みだということが分かりました。なんと!先ほど電話でワンちゃんの事を聞いたときに、今日は休みですよと教えてくれれば良かったのに...仕方ないので、急遽予定変更。大館に行くことにしました。大館には、日本最大とりめし弁当の一つ、花善の鶏めし弁当があります。以前、秋田で購入していたんですが、やっぱり本家本元。大館駅で購入したいですよね。

現在、改築中だそうで、仮店舗での販売でしたが、無事、鶏めし弁当を購入。弁当を持って、大館城跡に向かいました。桜まつりが開催中なんです。

桜を見ながらの鶏めし弁当。めちゃくちゃ美味かったです。花善、お勧めです。

食後は桜を見ながらお散歩。のんびりした後、大館を後にしました。

続いて向かったのは、盛岡。わんこそば、といきたい所ですが、糖質制限では、そばもNG。ということで、ここは「牛」です。短角牛なるものが、赤身が多くて美味しいそうです。ネットの評判から、Pioneer Farmなるお店を選択、ライス抜きで、ステーキだけいただきました。

美味しくはあったんですが、うーん。こんなモノかな。自宅近くのいきなりステーキの方が好きかな?という感じです。値段もそれなりに高かっただけに、ちょっと残念ですね。

夜は、盛岡から西へちょっと行った所の道の駅「雫石あねっこ」泊です。国道沿いで、混んでいるかなと思ったんですが、意外とすいてました。つるつるの温泉。気持ちよかったです。