月山湖大噴水(日本一)

平成29年5月2日(火)

朝、寒くてなんとFFヒーターをつけてしまいました。まさかこの時期に使うとは...でもFFヒーター。夏でも一月に一度つけた方がいいと聞いてます。その意味でも良かったのかな。

道の駅「雫石あねっこ」はこんな感じです。

同じ敷地内にオートキャンプ場があります。これから咲きそうな桜の木がたくさんあって、満開だと、キレイでしょうね。この辺は、残念ながら、まだ春の感じではありませんでした。奥には、まだまだ雪を被った岩手山が見えますね。

さて、今日は、月山の麓、道の駅「にしかわ」を目指します。国道46号をまずは西へ。それから、国道13号を南下ですね。

GWだけあって、いろんなキャンピングカーとすれ違う事があったんですが、田沢湖の辺りを走っていたら、なんと!同じ赤いスティングレイとすれ違いました。以前、道の駅「あがつま峡」で、駐車していた赤いスティングレイを見たことがあったんですが、同じ車ですかね?驚きました。

そんなこんなで、さらに南下していると、美郷というところで気になる駅がありました。「後三年駅」。後三年の役は、知っているんですが、もしかして、と調べて見たら、この辺り本当に後三年の役があったところだそうです。しかも駅名は、後三年の役にちなんで、後三年駅と名付けられたそうな。歴史で勉強した「後三年の役」ですが、こんなところで起こってたんですね。キャンピングカーで旅をしていると、いろいろと面白い発見がありますね。

イオンで食料を調達した後、道の駅「おがち」で、ちょっと休憩。

そして昼食。

この釜飯は、いまいちでした。

道の駅「にしかわ」に向かう途中、寒河江ダムに立ち寄りました。ここには、月山湖というダム湖があり、なんと日本一の高さを誇る「月山湖大噴水」があります。xx時00分丁度に噴水が噴き出すそうで、この時期は16:00が最後。10分間吹き出すんですが、到着が15:06。ギリ15:00の噴水に間に合いました。

世界でも第四位の高さだそうで、なかなかのモノですね。ただ、上から見ていることもあってか、さほど高さは感じませんでした。112mという高さなので、下から見上げる感じがいのかもしれませんね。ところでこの112m。いろんな意味があるそうです。ダム建設のため、移転させられた戸数が112戸だったり、そばを走る国道が112号だったり。そういういわれのある112mなんだそうです。

そして、西の駅「にしかわ」に到着。

ちょっと早かったですが、温泉へ。すいていて、気持ちよかったです。ゆっくりできました。

この道の駅のレストラン。美味しそうなステーキがあったんですが、15:00がラストオーダー。前回この道の駅に来たときも食べれなかったんですが、今回も15:00に間に合いませんでした。ところが、GW期間中。なんと、17:00~19:00もディナータイムとして、営業している!ラッキーです。本当は、イオンで焼き鳥を購入していたんですが、明日に回して、レストランで食事をすることにしました。美味しかったです。

P.S.

道の駅「にしかわ」で、トイレに行った時に、なんと、会社の同じ部署の人にばったり!彼も車中泊だそうで、偶然に驚きました。私、結構、会うんですよね~。かつて、石垣島のSPAR、韓国のローカルバスの中、知床横断道路(この時は車の私と自転車の相手)、ウズベキスタン、等々。不思議な巡り合わせですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください