野沢温泉スキー場の軌跡

平成26年3月23日(日)

今日も朝から、熊の手洗い湯へ。寝覚めの温泉もいいですね。朝食後、お土産を買いに、麻釜まで。

20140323_01

昨日の温泉卵に続き、トウモロコシを頂きました。美味かったです。

昼食は、そば。数量限定の手打ちそば屋さん。こたつで頂くそば。これまた美味しかったです。

20140323_02

野沢温泉、スキーもいいですが、温泉街としても風情があってよかったです。今回の旅の軌跡はこんな感じ。

20140323_03

友達が運転を代わってくれたので、初めて、移動中のスティングレイの室内を経験できました。思ったより、後ろって揺れるんですね。エアサスにする前は、もっとヒドイ揺れだったそうで、よく車酔いするという話を聞きますが、さもありなん。これは、運転を優しくしないといけないなと。

今回思ったこと。

  • トイレって、便利かも。でも、やはり常設はいらないかな。今回のように非常用トイレがあれば大丈夫ですね。
  • 初めて同じ場所に二泊三日滞在したのですが、このくらいなら、バッテリーOKですね。冷蔵庫、FFヒーター、電気ポット&ドライヤーで、問題無し。雪が積もってたので、ソーラーは使えない状態だったのですが、大丈夫でした。ちょっとドキドキだったんですけどね。

野沢温泉スキー場はワンちゃんOK

平成26年3月22日(土)

快晴。雲一つ無い素晴らしい天気のなか、目覚めました。朝起きて、まずは雪かき。がんばって、車の周りの雪をどかし、道を確保することができました。

20140322_01

朝食はパンとハム。コンポタと珈琲です。

20140322_02

野沢温泉スキー場は、数少ない、ワンちゃんOKのスキー場です。ゴンドラもリフトもOKで、ゲレンデを散歩させることも大丈夫とのこと。ということで、サンゴ君をしょって、いざ出発。

20140322_03

雪にすっぽり包まれた温泉街。天気がいいと、気持ちいいですね。

20140322_04

遊ロードという遊歩道を抜けると、そこは野沢温泉スキー場でした。

20140322_05

スキー人気は落ちているといいますが、野沢温泉スキー場は、大勢の人で賑わってました。天気はいいし、雪が降った後の最高のコンディションのゲレンデ。テンション上がりますね。早速、サンゴをしょってゴンドラへ。リフトを乗り継いで、まずはスカイラインコースです。絶景でした。

20140322_06

リュックの中のサンゴ君。テンション低かったのですが、散歩をさせると...

20140322_07

楽しそうに走り回ってました。「よろこび、に~わか~け回る~♪」ですね。

20140322_08

この後、スカイラインコースへ。絶景を楽しみながらの滑りでした。

20140322_09

昼食&ビールも最高。やはり天気がいいと、気分がいいですね。

20140322_10

滑った後は温泉。今日は外湯「熊の手洗い湯」へ行きました。湯船のヘリに直接座って、湯船のお湯を使って体や髪を洗います。それもまた、素朴でいいですね。いいお湯でした。

明日の筋肉痛を心配しながら、ぐっすり眠りにつきました。

野沢温泉スキー場へ

平成26年3月21日(金)

今週末は三連休です。スティングレイが納車されて、初めて、夫婦以外の人を乗せて旅をします。会社の同期と同期夫妻の3人。計5人で野沢温泉スキー場へ向かいます。

同じく同期の奥様の実家が野沢温泉スキー場にあって、そこに行く事になります。その同期の家族(娘を入れて3人)は別の車です。今はやめたそうですが、野沢温泉スキー場で旅館をやっていたそうです。我々夫婦は、駐車場を貸してもらって、そこで宿泊。一緒に行く同期の内、夫妻は近くの旅館泊。そしてもう一人の同期は、その元旅館に泊めてもらうことになります。

朝5:30に出発。やはり三連休ですね。すでに関越道は渋滞。上信越道から長野道へ抜け、野沢温泉に着いたのは、昼過ぎでした。東京はいい天気だったのですが、野沢温泉は雪。

20140321_01

かなりたくさんの雪が降っていて、ちょっとの間でもうスティングレイはこんな感じ。

20140321_02

明日は雪も止む予報なんですが、今日一日でかなり積もりそうですね。

さて、野沢温泉は、無料の外湯が13ヶ所あります。風情がある温泉街です。ただし、湯船があるだけで、洗い場もなく、当然、ドライヤーなどもありません。温泉後、食事に行くことになるので、今日は、有料の温泉「ふるさとの湯」へ入る事にしました。温泉は、やはりいいですね。露天もあって、最高でした。

「ふるさとの湯」を出て、ちょっと行くと、湯元である「麻釜」がありました。雪の中、非常に風情がありました。雪の温泉街。いいですね。

20140321_03

夕食は、イタリアン。「風の家」というところへ。ピザが美味しかったです。

20140321_04

入社当時の話で盛り上がり、さて、スティングレイへ戻って見ると...

20140321_05

雪の中...

友達の実家までは、結構歩く必要があります。トイレを借りるために行くにしては、ちょっと大変。ということで、非常用のトイレを設置。これで、もしもの場合も大丈夫ですね。

20140321_06

明日、晴れることを期待して、おやすみなさい。

いい洗車場を見つけました

平成26年3月16日(日)

川崎の方ですが、いい洗車場を見つけました。以前の記事「キャンピングカーでも洗える、洗車場を見つけました」もよかったのですが、自宅から20km程離れていて、ちょっと遠い。関越を使った帰りに寄る場合はいいのですが、自宅から行くには大変です。今回の洗車場「洗車クラブ」は、10kmちょっと。半分の距離なのがいいですね。

20140316_01

手洗いは4機、門型の洗車機が2機。20台以上の駐車スペースがあって、そこで水を拭き取る事ができます。土日は結構混んでいるようで、私も4機の手洗い洗車機に入れるまでに、20分くらい待ちました。

ただこの洗車場。完璧ではありません。スプレーガンが取り付けてある門型の鉄枠があるんですが、この部分が、ギリソーラーパネルに当たってしまうので、完全に中まで入れる事ができませんでした。なので、車の後ろ側はスプレーガンを使うことができませんでした。空いていれば、後ろ側はバックして入れて、洗車すればいいんでしょうね。

私が行ったのは、16:00頃だったのですが、その後空いて来ました。日が暮れる頃は、4つの手洗い洗車機も空きができる感じ。夕方行くのもありかもしれませんね。

さて、久々に洗車して、ぴかぴかになったスティングレイ。ちょっとうれしくなりました。

ダッチオーブン、いいですね

平成26年3月15日(土)

ステンレス製ダッチオーブン購入」という記事で記載したダッチオーブンを使ってみました。オートキャンパー2014年2月号の58ページに記載された「野菜とトロトロ豚バラのポトフ」を作ってみました。

20140315_01

あまり料理した事の無い私ですが、結構簡単に作れました。材料を切って、軽く炒めて、煮るだけ。2時間近く煮ると、いい感じに仕上がってました。写真ではそうは見えませんが、豚バラ肉は、柔らかく、簡単にほぐれる感じでした。野菜のうまみもしみ込んだポトフは、絶品でした!

20140315_02

塩とコショウ、それからコンソメだけで、こんなに美味しいとは...野菜と肉のうまみがしみ込んでるんでしょうね。大量に作ったので、翌日はカレーを混ぜて、スープスパゲティーに。これがまた絶品。次回は是非、カレーライスを作ってみようと思います。

ダッチオーブンですが、ステンレス製なので、シーズニング等の手入れは不要。煮込み時間は必要ですが、これで、旅先の楽しみが増えました。キャンプ場で、使って見たいですね。

冬の北海道の道の駅

平成26年3月7日(金)

キャンピングカーではないのですが、3/7~3/8にニセコへ一泊二日で行くことにしました。久々にスキーです。飛行機は、マイルで。ホテルは、クーポンを使ってお得に。こんな感じです。

朝早く羽田を出て、新千歳空港へ。新千歳空港からは、バスです。途中、トイレ休憩が一回。そのトイレ休憩が、道の駅「フォーレスト276大滝」でした。

20140307_01

冬の北海道の道の駅は、すごいですね。雪のなかにある感じでした。金曜日だったので、駐まっている車は少なかったですが、帰りの土曜日は、結構賑わってました。

道の駅では見ませんでしたが、ニセコのスキー場の駐車場では、1台のキャンピングカーを見ました。車中泊なんでしょうか?冬の北海道は、結構大変そうですね。

川津桜まつり

平成26年3月1日(土)

くもり。時折日も差す事があり、まあまあいい天気です。道の駅「天城越え」はこんな感じです。

20140301_01

朝早くから、たくさんの車が出入りしてます。みんな、川津桜狙いでしょうか?7:00過ぎには、キャンピングカーがみんな居なくなってました。出遅れた感がありますが、ま、我々はのんびり出発です。川津の方へ向かって行くと、所々川津桜が見てきます。そして、いよいよ会場でしょうか。川の両側に見事に咲いた川津桜が見えてきました。出店もあり、人もたくさん歩いてます。我々が到着したのは、9時位。県道14号沿いの15番という駐車場に駐めることにしました。まだまだ、駐車場は空いてました。この後、1時間もすると駐車場は満杯。駐まれない車が列をなす程に...危ないところでした。

20140301_02

川津桜は見事でした。たくさんの木が川の縁に植えられていて、川縁を歩いて楽しみます。出店も出ていて、たくさんの人で賑わっていました。サンゴ君も一緒にお散歩。サンゴ君は、桜とか興味ないかな?マイペースに散歩してました。

20140301_03

この時期は、菜の花もキレイで、ピンクと黄色のコントラストが見事でした。

20140301_04

我々が駐めた駐車場のおじさんは、親切な方で、見所を教えてくれてました。川津中学校の川の対岸から出発。川上の方に歩いて行きます。2つ目の橋の上から見た景色がいいとのこと。まずはそれを楽しみます。その後橋を渡って、メイン会場のある川岸を川下の方に歩いていきます。赤い橋のところを左折、川津町役場を左手に突き当たりを左折。川津桜の原木がありました。再び川沿いの道に戻り、川津中の先を再び左折。この辺りは、川津桜まつり本部があるところで、観光バスもたくさん駐まってます。メインの駐車場の先に、かじやの桜という見事な川津桜が咲いてました。再び川縁まで戻って、駐車場へ。途中、出店で食べ物&飲み物を堪能。川津桜まつりを満喫しました。

明日は天気が良くなさそうだったので、今回の旅はここまで。来た道を戻って帰ることにしました。伊豆には道の駅がそんなにたくさんありません。そのうちの一つ、道の駅「伊豆のへそ」が途中にあったので、立ち寄りました。「みんなのHawaiians」なる施設も併設されていて、たくさんの観光バスが駐まっていて、にぎやかな道の駅でした。

20140301_05

さらに北上して、昼食は、三島でうなぎを食べました。元祖うなよしというお店で食べたのですが、美味かったです。

20140301_06

一泊二日でも、十分に楽しめますね。また、伊豆もいろいろと観光場所があって、楽しめそうな感じですね。スティングレイでの初伊豆の旅でした。

川津桜を見に行く事にしました

平成26年2月28日(金)

今週末、あまり天気が良くなさそうです。調べた所、山梨が一番天気がよさそうだったので、朝霧高原とかその辺りを目指そうと、東名高速で出発。いつものように足柄SAで給水しました。SAで休憩を取っているときに、facebookで誰かが川津桜の写真をアップしているのを思い出し、急遽予定変更。天気予報によると、伊豆地方、土曜日までは雨が降らなそうだったので、川津桜を見に行く事にしました。

沼津ICで東名高速を降り、国道246号、1号と乗り継いで、136号線へ。今日は、道の駅「天城越え」泊にすることにしました。この道の駅、温泉が無いので、途中で入れる日帰り温泉を検索。国道136号と414号が分かれるあたりにある、湯の国会館というところでお風呂に入りました。

20140228_01

これは、内湯です。この他、サウナも露天もあり、金曜日だったのか、結構空いてました。ゆっくり入る事ができました。

さっぱりした後、国道414号を南下。天城峠の手前に道の駅「天城越え」はありました。雪がまだ残る駐車場でしたが、結構広かったので、余裕で駐車できました。キャンピングカーも3、4台駐まってます。川津桜狙いでしょうか?

20140228_02

うちから持ってきた唐揚げと、足柄SAで購入したお弁当を肴にビールで乾杯。この瞬間が、幸せですね。キャンピングカーの醍醐味です。残念ながらテレビは入らなかったので、iPadで視聴。

20140228_03

国道を走る車の音がちょっとしますが、さほどうるさくありません。静かな道の駅。ゆっくり休めそうですね。と思っていたら...この道の駅で待ち合わせしているのか、4台くらいのキャンピングカーが集まってきました。トイレの目の前のバス用駐車スペースに車を駐め、宴会を始めた様子。大きな声と笑い声が聞こえてきます。ちょっと遅い時間だったので、節度を持って欲しいですね。とはいえ、室内に入れば気にならない感じだったので、ゆっくり寝ることができました。

ステンレス製ダッチオーブン購入

平成26年2月23日(日)

オートキャンパー2014年2月号の58ページに紹介されていた、SOTOのステンレスダッチオーブンを購入しました。

20140223_01

今年は、料理にも挑戦したいと思います。まずは、野菜とトロトロ豚バラのポトフですかね。