平成26年2月22日(土)
道の駅ログに評価を追加しました。まったくの個人的主観です。シーズンによって、また訪れた天候などによっても変わると思いますが、その時感じたままに付けたいと思います。A(非常に良い)~E(非常に悪い)まで、5段階で評価させていただきます。
平成26年2月22日(土)
道の駅ログに評価を追加しました。まったくの個人的主観です。シーズンによって、また訪れた天候などによっても変わると思いますが、その時感じたままに付けたいと思います。A(非常に良い)~E(非常に悪い)まで、5段階で評価させていただきます。
平成26年2月11日(火)
真冬でもFFヒータの威力はすごく、キャンピングカー車内はぽかぽかで快適です。寝るときは、止めるんですが、よっぽど寒かったんでしょうね。断熱材で守られたキャンピングカーなんですが、朝、室温は1度でした。マックスファンの所から冷気が入ってくるのかな?運転席、助手席の窓は、マルチシェードを使って窓をふさいでいるんですが、それでもやはり寒くなります。いろんな所から、寒さが侵入してるんでしょうね。とはいえ、あったか毛布、あったか羽毛布団があれば、全然平気です。
今日も晴れ。気持ちのいい朝です。今日は、日光へ行って見ようかと。冬の日光は行ったことがないので、楽しみです。途中、コンビニで朝食を取り、一路日光へ。いろは坂も含めて、除雪が行き届いており、ノーマルタイヤでも行けるんじゃないかという感じでした。まずは、明智平に駐車。そして、ロープウェイに乗って展望台へ。
展望台は初めて登ったんですが、その景観のすばらしさにちょっと感動を覚えました。天気がよかったこともあるのですが、中禅寺湖と華厳の滝が一望できました。
こうしてみると、中禅寺湖から水が華厳の滝へと流れているのがよく分かりますね。こちらは、パノラマで撮った写真。男体山と中禅寺湖、それから華厳の滝が映ってます。
そして、サンゴ君。ちょい、寒そうですね。
ここで、満足。華厳の滝をそばで見ることはせずに、帰路につきました。帰りに、東北自動車道の羽生PAに新しくできた「鬼平江戸処」へ寄りました。
すごい人でした。
中も人であふれてました。こういう感じのSA/PAもいいですね。品揃えは、他とさほど変わらない感じなんですが、すごい勢いで売れてました。
思ったより日光方面は雪が少ないですね。路面凍結を注意すれば、スタッドレスで十分OKでした。冬の日光もなかなかいい感じでした。
平成26年2月10日(月)
晴れ。道の駅うつのみやろまんちっく村で、朝食です。焼きたてのパンが食べられるのは、10時から。ちょっと遅いので、早くからやっている物産館でおこわ、唐揚げ等を購入。外のテーブルで美味しく頂きました。
朝食後、まずは道の駅「湯西川」を目指して出発。国道119号→121号とつなぎ、北上です。五十里ダムの先を左折。会津鬼怒川線の湯西川温泉駅のある所に道の駅「湯西川」があります。
道の駅までは、思ったほど雪も多くなく、比較的容易にここまで来ることができました。平日なんですが、結構車が駐まってます。キャンピングカーは、1台。奥の方に駐車してました。さて、まずは昼食です。この施設の奥には、バス停。それから電車の駅もあるんですが、周りには何もありません。ということで、道の駅のレストランへ。そばを食べたんですが、思いのほか、美味しかったです。
道の駅「湯西川」から、湯西川温泉のかまくら祭会場までは、14km程度。いろいろとブログで調べたところ、結構な山道で夏でも大変という記事が目に付きました。古い記事だったんですがちょっと心配です。また、会場ではかまくらの中でバーベキューができるとか。お酒を飲みたいこともあり、本日宿泊予定の道の駅「湯西川」にキャンピングカーを置いて、この先はバスで行く事にしました。
バスは1時間に一本程度。料金は大人一人860円でした。サンゴ君をリュックに背負い、出発。湯西川温泉までの道は、ブログの記事の後に整備されたのか、広く、雪も無く快適な道でした。キャンピングカーでも楽に行けますね。バスが妙に飛ばすのが印象的でした。
終点、湯西川温泉バス停に到着。まずは、帰りのバスチェック。18:15がラストのようです。たくさんのミニかまくらの中にろうそくの灯りを灯し、幻想的な風景を楽しむライトアップイベント。暗い必要があるんですが、なんとか大丈夫そうですね。
バス停からかまくら祭の会場までは、15分くらい歩きます。途中、平家集落を散歩しながら、会場を目指しました。
会場の入り口付近。自動販売機もかまくらの中でした。
雰囲気出てますね。
かまくら祭の会場は、ワンちゃんNG。でも、リュックにしょった状態で出さなければ、OKとのこと。今年からペットOKの場所ができたというような記載がWebサイトにあったんですが...ま、外には出れないけど、一緒に中に入れるので、ヨシとしました。
会場の中はこんな感じ。思ったよりもかまくらは大きかったです。中は、雰囲気があって、いいですね。この中でバーベキュー...を期待して注文しようとしたんですが、予約でいっぱいでした。残念。
バーベキュー用のかまくらは、畳敷きでした。このほか、立って食べたり、こたつがあったり、いい感じでした。
ミニかまくらライトアップ用の会場は、すぐそばの川縁です。
そして、こちらも残念なことに、今日はお休み...月曜日のみ休みだそうで、うーん。ほんとに残念。平家集落の方は、今日もやるそうですが、スケールが全然違う感じなので、ライトアップイベントはあきらめました。こんな感じの幻想的な風景を見たかったです。
道の駅「湯西川」へ向かう、帰りのバスも飛ばしてました。もうちょっと安全運転した方がいいのでは!?道の駅へは、15:30頃到着。サンゴ君は、かまくら祭の会場では歩けなかったので、道の駅に作られているかまくらの中へ。あんまし、興味なさそうでした。
道の駅「湯西川」は、源泉掛け流しの温泉があります。早速入浴。露天風呂もあるのですが、建物の中で、一方向の壁しか外に開けてなかったので、開放感はイマイチでした。でも、私一人しか入ってないという状況だったので、ゆっくり堪能できました。
温泉のスタッフに確認してみたんですが、はやり近くには食べ物屋は無し。ちょっと南下したところにある川治温泉に、一番近い食べ物屋があるとのこと。すでにビールも飲んでるし、運転はNG。そして、道の駅のレストランは、15:00で閉まっている。仕方ないので、キャンピングカーに積んであった、カップヌードルの夕食です。山の中の道の駅に止まる際は、事前に食料の調達が必要ですね。
平成26年2月9日(日)
今週は、ジャパンキャンピングカーショーへ行こうかと思っていたのですが、久しぶりに旅に出ることにしました。ちゅらちゃんの四十九日までは、きっと元気がでないだろうなと思っていたのですが、やっと旅に出る気持ちがでてきました。
月曜日にお休みをいただいたので、四連休だったのですが、土曜日は大雪。ということで、今日、日曜日の出発です。目的地は、湯川西温泉のかまくら祭。東北道を北上し、宇都宮ICで降りました。本日の宿泊地は、道の駅「うつのみやろまんちっく村」です。
道の駅に併設の温泉に入った後、レストラン「麦の楽園」で、食事をとりました。このレストラン、美味いです。JAFの会員カードで安く食べれたステーキ。最高でした。
明日、平日ということもあるのか、道の駅は空いてました。数台の車中泊の車が駐まっているだけで、静かです。ゆっくり休めそうですね。
さてこの時期、空気が乾燥します。うちの奥様は、乾燥に弱く、自宅では常に加湿器を使っています。さて、キャンピングカーですが、結露は大敵です。だからといって、人が体調を崩すのはどうかと思いますので、なんとか湿度を高くしたいと思っています。これまでは、お風呂あとのタオルを干したりしてたんですが、それだけでは足りないようです。ということで、簡易の加湿器を購入しました。
これ、いい感じです。ただいま湿度45%。USBからの給電で、電力消費も少ないし、コンパクトなので、キャンピングカーにピッタリ!これで、体調を崩さずに済みますね。
平成26年1月26日(日)
今日は久々にスティングレイに乗りました。IKEAでの買い物です。IKEA港北なんですが、ここは買い物客用に立体駐車場が準備されています。ただ、高さ2.35m、重さ2トンまでという制約があり、当然、駐車させる事ができません。実は、こういった客の為に、立体駐車場入り口の先にある搬入口の途中に、駐車スペースが準備されています。
こんな感じで駐車します。入り口まではちょっと歩くんですが、大きなモノを購入した場合は、メインの入り口の横に車を止める一時スペースがあるので、そちらを利用すればOK。ここだと、立体駐車場がどんなに混んでいても、楽に駐めれるので、ありがたいです。
ちゅらちゃんの四十九日までは、旅は控えようと思ってますが、たまには動かさないと車に良くないですよね。セキュリティシステムはメインバッテリーを使ってまして、月一回は運転するように言われてるというのもあります。次は、ジャパンキャンピングカーショーかな?
平成26年1月13日(月)
キャンピングカー「churasango」の名前の由来にもなっていたチワワのちゅらちゃんが亡くなって、10日になりました。いろいろと思い出してしまうので、まだまだ旅に出かける元気はありません。ですが、ずっと駐車したままでは良くないので、ちょっと動かすついでに法定12ヶ月点検に出してきました。
近所のトヨペットです。きちんとハガキで案内も出してくれて、営業担当も割り当ててくれてます。ベース車の部分は、トヨタのお店できっちり見てくれるのは、安心できますね。1時間ほどチェックしてくれて、問題無し。エンジンオイルのみ交換しました。
さて、車は準備万端。後は、元気を取り戻さないと...