月別アーカイブ: 2013年5月

エアサス導入

平成25年5月19日(日)

朝食を求めて道の駅「みぶ」に移動。

20130519_01

この道の駅は、北関東自動車道の壬生PAに併設されていて、高速/一般道のどちらからでも施設利用ができます。すぐ隣には公園もあり、ワンちゃん連れにはいいスポットですね。朝食前の散歩も芝生の広場を走り回ることができました。

20130519_02

楽しそうです。

20130519_03

朝食は、9:00から営業している「みぶのおばちゃんち」という食堂で頂きました。大洗直送の数量限定しらす丼。美味しかったです。

20130519_04

今回の旅はここでおしまいです。いったんうちに帰った後、午後はカーセールスワタナベさんへ行って来ました。

20130519_05

スティングレイは今日から一週間の予定で入庫です。エアサスを導入します。乗り心地が激減するとのこと。楽しみです。

五色沼制覇は、次回持ち越しです

平成25年5月18日(土)

昨夜、道の駅「裏磐梯」では、星空を堪能しました。流れ星をたくさん見ることが出来ました。星が見える場所では、流星群の時でなくても、流れ星が見えるんですね。感動しました。その道の駅はこんな場所です。

20130518_01

ここから五色沼までは、あっと言う間でした。まずは、五色沼観光です。

20130518_02

天気が良かったので、磐梯山がキレイにみれました。で、この五色沼観光。思ったよりハードでした。かなりの距離歩くので、今回は赤沼までで断念。次は、ちゃんと準備して、全部制覇したいですね。

猪苗代湖には白鳥がいました。優雅に湖の上を泳いでました。

20130518_03

昼食は、猪苗代湖が見えるワンちゃんOKのイタリアンレストランで。磐梯山がキレイに見えました。

20130518_04

その後、高速で宇都宮まで。今日は、道の駅「はが」で宿泊です。

20130518_05

温泉に入って、ビール飲んで...幸せです。

会津は「八重の桜」一色でした

平成25年5月17日(金)

快晴。まだ風が強かったですが、天気は抜群に良かったです。気持ちよくドライブできました。塩原グリーンビレッジを後にして、北上。会津若松の鶴ヶ城を目指します。道の駅「たじま」に着いたのは、12:00頃。素晴らしい青空ですね。

20130517_01

昼食には、まだ早いので、先に鶴ヶ城に行く事にしました。

20130517_02

白いお城が空に映えて、キレイでした。お城、けっこう好きです。

20130517_03

ワンちゃん達は、おニューのカート。お城の中に入れないのが、残念でした。城を観光した後、お昼は喜多方ラーメン。時間が遅かったので、喜多方まで行かず、会津若松にあるお店で食べました。めん屋河京というお店です。美味かったです。

20130517_04

食後、今日宿泊予定の道の駅「喜多の郷」へ向かいました。

20130517_05

温泉付き道の駅...なんですが、温泉の調子がわるいようで、沸かした湯を使っているとのこと。なんと!塩原グリーンビレッジでも、お湯の調子が悪かったのですが、今回は温泉がダメですね。さすがに沸かした湯は勘弁。ということで、近くにある、ラビスパ裏磐梯という日帰り温泉へ。そして、近くにある道の駅「裏磐梯」で宿泊することにしました。

20130517_06

すでに道の駅は閉まっていて、食べ物が手に入らない状態だったので、冷蔵庫にあるモノを食べる事にしました。換気に気をつけての車内調理です。今回の旅で購入した新鮮な食材だったので、美味しくいただけました。

道の駅「裏磐梯」は山の中にあります。灯りが少ないので、めちゃくちゃ星がきれいです。月がもうちょっとで沈みそうなので、今晩は、星を堪能しようと思います。

オートキャンプ場で美味しいお肉を頂きました

平成25年5月16日(木)

キャブとキャビンの間のところにテンションバーを使ってレースのカーテンをつけてみました。

20130516_01

これでまた、キャビン内が明るくなりました。いい感じです。

道の駅「うつのみやろまんちっく村」は、朝8:30からやっています。美味しい地元の食材を買い込んで、朝食。その後は、道の駅内のドッグランに行ってみました。

20130516_02

ほんとに広大な道の駅で、ドッグランだけでなく、森や畑等々。体験型と呼ぶだけあって、いろんな施設があります。いろいろ楽しめますね。今後も使わせてもらうことになりそうです。温泉の割引券もありますし。

今日は、私の誕生日。ということで、夜は焼き肉です。美味しそうな肉をこれでもか!と買い込み、早々にオートキャンプ場へ。一度行ったことがある、塩原グリーンビレッジです。残念ながら、お湯の量が減ったそうで、露天風呂は使えないそうですが、内風呂で我慢ということで。

20130516_03

キャンプ場は、ガラガラでした。早速、キャンプグッズを出したのですが...風が強い!危険なので、外は断念。無料のBBQ場を使わせてもらう事にしました。ここは、室内になるので、風が強くても平気です。

今回、初めて外部電源をつないだのですが、車内に電気が来ない...キャンプ場のコンセントに家電製品を直接つなぐと、使えます。外部電源を車内に取り込む際に使うコードなんですが、キャンピングカーにつなぐコネクタの部分の取り回しが変で、中のプラス&マイナスコードが見える状態になってました。この部分が怪しいと思い、ケーブルを分解してみると...

20130516_04

片方が外れてました。これじゃ、電気は来ないですね。ということで、車内への取り込みはあきらめ、持ってきてた延長コードを助手席の窓から引き込んで使うことにしました。

さて、焼き肉。これでもか!という程買ったお肉は、最高でした。

20130516_05

夜は、インターネット経由でiPhoneで受信した地デジ映像を、HDMIケーブルでテレビへ。地デジ電波は入らなくても、見れるので、ほんと重宝してます。

20130516_06

楽しい誕生日でした。

今晩から会津若松方面へ

平成25年5月15日(水)

木金とお休みをいただきまして、会津若松の方へ行って来ます。今日はまず、道の駅「うつのみやろまんちっく村」まで。温泉付の道の駅で、先般行って、食べ物も美味しかったのでこの道の駅で泊まる事にしました。

20130515_01

前回は温泉後、食事だったんですが、食事の際に温泉の割引券(500円が400円に)をもらってました。なので、今回はそれを使って割り引き料金で温泉へ。平日だったのでガラガラ。のんびりと温泉を楽しみました。その後食事をして、また割引券をもらいました。次回も割引料金ですね。

使うモノと使わないモノ

平成25年5月14日(火)

キャンピングカーを使って行くうちに、徐々に使うモノと使わないモノがはっきりとしてきました。

<使うモノ>

電気ポット(100V)、ホットサンドプレート(100V)、テレビ(100V)、掃除機(100V充電)、Maxファン、FFヒーター、シンク、電子レンジ、電動インフレーター(空気圧チェックにも使える)、水組み用タンク

<使わないモノ>

カセットコンロ、電気釜(100V)、グリル鍋(100V)、加湿器、イス&テーブル、どこでもドッグラン、携帯トイレ、サイドオーニング、エアコン、マルチルームシャワー、エントランス設置の補助シート、ダイネットベッド展開用補助マット

今のところ、道の駅泊がほとんどなので、これからオートキャンプ場に泊まるようになると、キャンプセットなんかを使うようになってくるんでしょうね。後は、エアコンでしょうか。

思ったより使うのが掃除機でした。逆に使わなかったのがカセットコンロ。やはり、室内で火を使って調理することは、ためらいがありますね。臭いもありますし、油を使うと、ヨゴレなども気になるところです。

持ち運べるセグウェイっぽい

平成25年5月10日(金)

おもしろそうなモノを見つけました。

20130510_01

KICKSTARTERで資金募集中の Hovertrax なる乗り物です。ハンドルバーが付いてないセグウェイみたいなモノのようです。航続距離は、フル充電(一時間)で6.5km。遠くまで移動するというより、公園内での移動や遊びにつかう感じでしょうか。時速10kmというと、小走り程度の速度かな。

こういうモビリティデバイスをキャンピングカーに積んでおくと、面白いかなと。観光地巡りに使えそうですね。

 

4泊5日の能登旅行での感想

平成25年5月7日(火)

ゴールデンウィーク後半に行った能登旅行を経験して、感じた事です。

  • 水のステンレスタンク40リットル+車内ポリタンク10リットル+予備の水タンク20リットル、計70リットルあれば、4泊5日程度はもつということが分かりました。
  • フロントガラスやフェイスマスクに着く虫の死骸は、ウェットティッシュでこすればキレイに落ちる。
  • キャンピングカーが多く集まる場所は、宿泊に適している。
  • 最初は、使うかもという意識で、いろんなモノを車載するけど、使うモノは限られてきてくる。
  • 天気がいい日に布団を干す物干し台が欲しい。

だんだんと、どういうキャンピングカーライフが自分たちに向いているか、分かってきますね。我が家は、オートキャンプ場での宿泊でなく、道の駅をベースに、いろいろと観光地を回るというスタイルがあってるようです。食事も、車内で作ると言うより、美味しいモノを買ってきてそれを肴に美味しいお酒を飲む。というのが、いい感じですね。

ある程度したら、使わないモノと使うモノに選別し、自分たちのスタイルに合った物だけ車に積むように仕分けしたいと思います。

ネットでテレビ視聴が可能に!

平成25年5月6日(月)

なんともうれしいニュースが。「NHK・民放番組、スマホでどこでも 専用TV経由( http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3002F_U3A500C1MM8000/ )」。専用のTVを購入して、自宅の番組をインターネット越しに見る形のようなので、我が家が導入しているVulkano Flowと同じですね。

ネットで放送して、でだれでも見れるというのがありがたいんですが、そうすると受信料の問題とかあるから、ハードルは高そう...とはいえ、こういう対応はありがたい限りです。

渋滞回避は夜中3:00

平成25年5月5日(日)

連休を一日残して、今日、自宅に戻ります。昨晩、お世話になった道の駅「池田温泉」を後にして、出発です。

20130505_01

朝食は、道の駅「むげ川」でとりました。特に特徴は無い道の駅なんですが、駐車場は車であふれていました。さすが、GWですね。

20130505_02

この後、高速を使って一気に長野まで。道の駅「信州蔦木宿」で昼食を。信州と言えば、そばですよね。温泉付きで1,400円が1,150円。お得なセットでいただきました。

20130505_03

道の駅の施設とは関係ないそうなんですが、隣接した場所に無料のキャンプ場がありました。気持ちよさそうだったので、スティングレイを川沿いにつけて、コーヒーブレイク。

20130505_04

初めて、オーニングを広げてみよう!かと思ったのですが、くもり空だったので、やめました。初オーニングは、次の機会に。このキャンプ場、隣が道の駅なのでトイレもあるし、温泉もあるので、いつか泊まりに来たいですね。

温泉を楽しんだ後、国道20号を使って、山梨へ。中央高速は、25kmの渋滞とのこと。このまま国道で帰るのもつらいので、どこか道の駅で仮眠を取ってから高速で帰ることにしました。その前に夕食。山梨といったらほうとう。小作というお店へ。順番待ちはありましたが、おいしくいただきました。

食後は道の駅「しらね」で、休憩。渋滞がいっこうに無くならないので、ここで仮眠を取ることにしました。さあ寝ようとした時に、車中泊と思われるRV車が隣に駐まりました。テントを広げ始めました。今回の旅で、強く思ったんですが、キャンピングカーの人はマナーがいいですね。反面、普通車で車中泊する人はマナーが悪い方がたまにいらっしゃるようです。イスやテントを広げたり、エンジンかけっぱなしだったり、夜中まで騒いだり...キャンピングカーの人は、雑誌などでマナー向上の記事を目にすることが多いので、意識が高いんでしょうね。車中泊仕様の車の方にも何とか告知する方法があると、きっと良くなっていくんじゃないかと思います。道の駅から追い出される、という最悪の事態にならないようになって欲しいです。

さて、隣のテントRV車。なんと、赤ちゃん連れのようです。いきなり大声で泣き始めました。赤ちゃん連れでテント泊って...しばらくして泣き止んでくれたので、やっと寝ることができました。すると今度は、突然夜中に大音量のセキュリティ警告音が!2:30に起こされました。渋滞をチェックすると、14kmと減ってきています。もう大丈夫かな。セキュリティ警告音で起こしてくれて、ありがとう、と思うことにして、出発です。高速に乗るときには12km。しばらく走ると、8km、5kmときて、大月の手前でついに渋滞解消。気持ちよく、うちに帰ることができました。

今回は4泊5日だったんですが、ずいぶんと長い時間、楽しめたような気がします。走行距離は、1,340kmくらい。燃費は、7.4kmでした。

P.S.

これは、笹子トンネルの写真です。崩落したコンクリート板が完全に撤去されていました。

20130505_05