車体:タイヤ」カテゴリーアーカイブ

エアーが一気に-0.5kPa

平成25年10月17日(木)

先週末の旅の際、道の駅「風穴の里」で空気圧をチェックしました。これまで、減って-0.2kPaくらいだったんですが、今回は、-0.5kPaでした。寒くなったからもあるんでしょうか?やはり、空気圧チェックは大事だなと、改めて感じました。

当然ですが、その場で空気を充填しました。

スティングレイ紹介(エクステリア)

平成25年8月31日(土)

スティングレイのエクステリアを写真でご紹介いたします。

<納車時>

20130224_04

<前から見たところ>

20130831_01

<上から見たところ>

20130228_05

<横から見たところ>

20130831_02

<ドアが変わりました(網戸が無くなった)>

20130831_03

<右後部のベッド下収納>

20130831_04

20130831_05

20130831_06

<エアコン室外機>

20130831_07

<ソーラーパネル>

20130804_02

<強化スタビライザー>

20130420_01

<ランチョRS9000>

20130525_03

<エアサス>

20130525_02

<タイヤ&アルミフレーム>

20130525_04

<後部タイヤ(標準)>

20130529_01

<後部タイヤ(履き替え)>

20130529_02

<キャンプ時>

20130715_02

<お気に入り写真1>

20130504_06

<お気に入り写真2>

20130428_02

インテリアは、また別途。

スティングレイ紹介(仕様)

平成25年8月30日(金)

今週末は、関東以外はほぼ雨。そして関東は猛暑日と過酷な状況なので、先週に続いてお出かけは無し。ということで、我が家のスティングレイの紹介なんぞをしてみようかと思います。

車名 Stingray(スティングレイ)
※「エイ」の意味
http://nutsrv.co.jp/stingray
ベンダー 株式会社ナッツ
http://nutsrv.co.jp/
購入店 神奈川店
愛称 churasango
※愛犬のチワワ「ちゅら」ちゃんと「サンゴ」君から名付けました。
納車 平成25年2月24日(日)
自動車保険 損害保険ジャパン(一般条件車両保険付き)
駐車場 月極駐車場

仕様は以下のとおりです。

標準 ベース車両 名称 TOYOTA カムロード
エンジン 1TR(2000cc) ガソリン 2WD
トランスミッション 4速AT
最高出力 133PS/5,600rpm
最大トルク 18.6kg/4,000rpm
オルタネーター 80A(標準)
※オプションで130Aに変更
タイヤ 195/75R15 106/104LT(標準タイヤ)
※平成25年5月25日ホイール&タイヤ交換
燃料タンク 80L
その他 集中ドアロック、D席P席エアバッグ、UVカットガラス、ワイドトレッド等
車両諸元 乗車定員 5名(キャブ3名/ダイネット2名)
就寝定員 2名(後部常設ベッド)
自動車の種別 普通
車体の形状 キャンピング車
用途 特殊(8ナンバー)
車長 4,990mm
車幅 2,120mm
車高 2,830mm
車両重量 2,910kg(前前軸重:1,280kg/後後軸重:1,630kg)
荷物搭載時2,940kg(前左:640kg/前右650kg/
後左885kg/後右765kg)
車両総重量 3,185kg
その他 高断熱アルミボディ、アクリル2重窓+カーテン、レインガード付
エントランス灯、走行充電システム、外部充電システム、
外部電源(10m延長コード付)、室内AC/DCコンセント、
マルチルーム、左右天井キャビネット、シューズボックス、
テーブルセット、耐熱ガラス蓋付シンク、カセットガスコンロ、
リヤクーラー、FFヒーター、90L冷蔵庫、バックカメラ、
給水/排水60Lステンレスタンク、ハイマウントストップライト、
スライド式バンクベッド(1,200mm×1,900mm)、
室内照明&ダウンライト、クローゼット(500mm×900mm)、
ダブルベッド(1,300mm×1,900mm)、外部収納庫×2、
ジェネレーターボックス、バゲッジドア
オプション トヨタ純正 バッテリー55D23L、オルタネータ130Aアップグレード
架装 電子レンジ、追加バッテリー(標準と合わせて2個)、
インバーター1500W、シャワーキット、シャワーパン、
マルチルーム小型ベンチレーター、マックスファン
ベンチレーターアップグレード、コンセント2ヶ所追加、
地デジTVアンテナ、フロントフェイスパネル、ヘッドライト
カバー、フロントバンパー、サイドオーニング3M、
家庭用エアコン一式(消費電力460W)、130W
ソーラーチャージャー、給水10Lポリタンク&切替器
その他 ミラーモニター、ACマルチコントローラー、通路用補助マット、
防水100Vコンセント(室外)、ノンワックス加工、エントランス
ドア集中ロック、コンセント追加(100V&12V)
購入後取り付け セキュリティ Panthera(センサー追加)、携帯通報システム
足回り ナッツ強化スタビライザー、ショック:ランチョRS9000(前7、後5)、
エアサス:ロードリフター&ワイヤレスコントローラー(通常35psi/
高速55psi)、アルミ:URBAN SPORTS(JWT-L 990kg対応)、
タイヤ:ブリジストンR202(215/65R15 110/108L 前500kPa
後550kPa)
その他 ETC
車載 調理器具 グリル鍋、1.5合炊きミニライスクッカー、0.8L電気ケトル、
モッフルホットサンドセット
家電 20インチテレビ、ポータブル掃除機「フロアフレキシー」
その他 どこでもドッグラン、UQ-WiMAX、電波LED温湿時計、踏み台、
レースカーテン、マルチシェード、カーテン(室内区切用)、
ポータブルトイレ(小川キャンパル製災害時用)、SCCケーブル
タイヤチェーン(DC252)、BLACK&DECKER multi EVO
(インフレーター追加)、01DRIVE ZP1、エアゲージ、
エアリーマットレス、タープ、チェアー、テーブル、ベンチ、
携帯水タンク、キャンピングベッド、モバイル高圧洗浄機、
折りたたみちゃぶ台

このほか、自宅にVULKANO FLOWという機器を設置して、自宅のDIGAの地デジや録画した番組をインターネット経由で、iPadで見ています。キャンピングカーの地デジアンテナがほとんど役に立たないので、このシステムは重宝しています。

あと、載せたいと思っているのは、車内用ライブカメラです。Raspberry Piなんかも載せて、いろんなセンサー機能&赤外線リモコンの操作なんかも実現したいと思っています。それから、最近欲しいのは、折りたたみ自転車。2台乗るのかな?

タイヤの空気圧でずいぶんと乗り心地が変わりますね

平成25年8月29日(木)

今日、法定6ヶ月点検を終えたスティングレイをトヨペットへ取りに行きました。特に異常は無し。オイル交換とオイルエレメントの交換のみ実施しました。

タイヤの空気圧もチェックしてくれてました。特に話はしてなかったんですが、重い車体だからということで、前後とも550kPaにしたとのことでした。これまで、前500kPa、後ろ550kPaにしていたので、前が+50kPaということになりました。

そしてこの違いは、運転してすぐに感じました。まず、ハンドルが軽く感じた事。空気圧が少ないと、タイヤの設置面積が増えて抵抗が大きくなるからなのか、ずいぶんと違うように感じました。そして、ギャップを拾う感じも違いました。ぽんぽんと跳ねるように感じました。50kPaでもずいぶんと変わるものなんですね。実感した今日でした。

ブリジストンよりバン・小型トラック用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK VL1」発売

平成25年7月30日(火)

9月1日にブリジストンよりバン・小型トラック用の新しいスタッドレスタイヤ「BLIZZAK VL1」が発売になるそうです。(参照元: http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130729_609570.html )

カムロードに合いそうなサイズがないのが残念ですが、もう、冬用タイヤの話題がでるんですね。確かに早い所だと、9月10月くらいから雪が降り始めるんでしょうかね。まだまだ「暑さ対策」に悩んでいる時期なのに、やっぱり違和感が...

エアサス導入&タイヤ交換後の後輪比較

平成25年5月29日(水)

エアサス導入&タイヤ交換後の後輪の写真です。

<交換前>

195/70R15(タイヤの直径654mm)

20130529_01

<交換後>

215/65R15(タイヤの直径660.5mm)

20130529_02

タイヤの直径が増加している影響もありますが、車体が数cm持ち上がっている感じですね。これだけでドライビング性能が向上しています。自動車のバランスって大切なんだな、と改めて実感しました。

エアサス、乗り心地が激変しました

平成25年5月25日(土)

本日、カーセールスワタナベさんのところに車を取りに行きました。順番待ちが3ヶ月程ありましたが、順番が来てからは1週間かからずに作業してもらえました。後輪にエアサスをつけただけでなく、ランチョのショック、アルミ&タイヤも一気に交換しました。

20130525_01

比較写真があると分かりやすいんですが、おしりがずいぶんと持ち上がりました。これまでタイヤの上の部分が被さっている感じだったんですが、全部見えるようになりました。

エアサスを導入する最大の目的が、おしりを持ち上げ、尻下がり状態を解消することだそうです。尻下がりだと、前輪が浮いた感じになり、不安定な状態なんですが、これが解消され安定するとのこと。増しリーフも同じ目的なんですが、金属の板バネだと跳ねる感じになるそうです。エアは圧が強ければ強いほど反発するので、ちょっとしたショックは吸収するけど、強い圧力には耐えるという、サスに最適な性質があるそうです。エアサスはこんな感じの風船で、後輪のみつけました。

20130525_02

そして、今回、ランチョもつけました。カッコイイですね。

20130525_03

そして、アルミ&タイヤ。

20130525_04

アルミは、カーセールスワタナベさんで販売しているURBAN SPORTS。タイヤは、ブリジストンのR202です。アルミはJWT-L 955kg対応で、タイヤは215/65R15 110/108L。タイヤはロードインデックスが向上したので、前輪は500kPa、後輪が550kPaにしました。

前回、スティングレイを預ける時に、後輪の上のキャビンの部分を手で押してみたんですが、結構ゆさゆさ揺れました。今日、同じように押してみたら、グッと踏ん張る感じがありました。これは、効果がありそうですね。乗るのが楽しみです。

一通り説明を受けた後、試乗です。ランチョは、9段階の前が7、後ろが5(数字が大きいほど硬い)。そしてエアサスは、30psi(〜100psiまで変更可)でスタートです。乗ってすぐ、駐車場から道路に出る際のギャップのところで、すでに違いが分かりました。車重は変わらないはずなのに、軽くなった錯覚があります。揺れがすぐ収まる感じです。その感覚は、運転して最初のカーブで確信に変わりました。安定して曲がれる!エアサスを40psiにすると、さらに足回りが硬くなり、よりコーナーが安定する感じになります。ただし、硬くすればするほど、ギャップを拾ったさいの突き上げ感が増すので、乗り心地は悪くなります。ワタナベ社長曰く、運転手は硬くしがち、とのこと。確かに、自分的には硬い方が好みです。でも、峠を攻めるわけでもないので、乗り心地重視で、安全性が高まればよし、ですね。35psiで、車体が水平になるように調整してくださっているそうで、一応、一般道は35psiで乗ることにしました。キャビンに乗る、奥様の意見も聞いて、この数字は変更して行こうと思います。

前輪のランチョも数値を変えて試してみました。7を8にすると、確かに硬くなった感じです。ハンドルに伝わる路面のギャップをより感じるようになりました。こちらも7からスタートで、変更して行こうと思います。

さて、今回の足回り変更で、スティングレイがまるで別の乗り物になった様な錯覚があります。

  • コーナーでのふらつきがなくなり、カチッとハンドルを切ったラインを曲がる事ができる。
  • 直進安定性が格段に良くなった。
  • ハンドルの遊びが減り、応答性が高まった。
  • 路面のギャップを拾った際の突き上げ感が減った。→車体のがたつきが減った。→静かになった。
  • 停車時にキャビンを歩いても揺れなくなった。

数え上げれば、キリがありません。こんなにも変わるものなんですね。エアサス導入して、本当に良かったと思います。あ、エアサスだけではありませんね。ランチョ&アルミ&タイヤもですね。

で...早速、乗りたいということで、本日から八ヶ岳方面へ。中央道で、さらにエアサス効果を感じることができました。高速でのふらつきが全くなくなりました。風の影響も少なくなった感じです。トラックに追い抜かれる際に左側に持って行かれる感じも減りました。35psiを45psiへ、そして50psiへ。ますます安定性が増して、50psiだと、100kmオーバーでも安心して運転することができます。これまでは、ふらふらしていたので、小刻みにハンドルを切る必要があったのですが、その必要がなくなりました。疲労度合いがまったく違いますね。緊張し続けなくても良くなったので、安全な反面、居眠りに注意が必要です。これが、エアサスの唯一の欠点でしょうか。

さて、キャビンの奥様ですが...確かに揺れは減ったそうですが、無くなる訳ではないので、反応はイマイチでした。私が、「全然違う!」とハードルを上げすぎてしまったようです。でも、「曲がり角で、傾きが減った気がする」とか「コーナーでの怖さが違う」とか「ダイネットで揺れが減った」といったコメントは頂きました。

高速での試運転は、小淵沢インターチェンジまで。降りてすぐにある、道の駅「こぶちざわ」で本日は宿泊。ここに併設されているスパティオ小淵沢の延命の湯は、24時まで営業しています。キャンピングカーにはありがたいですね。土曜日ということも有り、7台程のキャブコンが泊まってました。エアサスは、空気圧の調整により数cm高さを変更することができます。(左右個別の調整もOK。)早速その機能を使って、駐車場の傾きを吸収。もう一つ。エアサスは、設定した空気圧を維持するために、走行中、時々空気を抜いたり入れたり、常に動いています。この音がちょっとうるさいので、夜はエアサスのスイッチを切る必要があります。この前買った、エアリーマットレスの寝心地を確かめながら、お休みなさい...

P.S.

ステッカーを貼るのは、あまり好きではないのですが、折角頂いたので、後ろに貼らせていただきました。

20130525_05

タイヤ交換

平成25年5月20日(月)

カーセールスワタナベさんで、スティングレイの各タイヤの荷重を測定してもらいました。結果、左後部のタイヤの荷重が880kgという高い値になりました。荷物が積まれ、ガソリンが入った状態の値です。ここに大人2人+水70L=200kg加わることを考えると、106のロードインデックス=950kgでは、ぎりぎりの感じがします。ということで、タイヤも交換することにしました。

ブリジストンのR202(215/65R15 110/108L)です。これならロードインデックスが110=1,060kgまで許容範囲なので、余裕が生まれます。500kPaでも955kgいけるので、乗り心地も改善されそうです。何より、安心感が生まれるのが嬉しいですね。

タイヤチェーンを購入しました

平成25年2月6日(水)

雪山へのお出かけは、来年から。なので、今年はスタッドレスを購入せずおこうと思います。とはいえ、キャンピングカーで遠出している際に、雪が降ったら、大変なことになります。ということで、タイヤチェーンだけは買っておくことにしました。

20130206_01

 

ライトトラック用ケーブルチェーンで、SCCジャパンということろのDC252という製品です。

20130206_02

カムロードの標準タイヤが195/70R15。製品のタイヤサイズ適合表を見ると、一応195R15という文字はありますが、195/75R15となっています。ネットで調べた時に、この商品を標準タイヤに装着している例があったので、若干大きめかと思ったけど、購入することにしました。これが一番小さいサイズだったというのもありますが、将来、215/65R15のタイヤを考えているので、そうなるとピッタリ適合しますね。

20130206_03

チェーン本体と装着の際に使用する手袋、それから取付方法の説明書が専用のバッグに入っています。コンパクトに収まるのがいいですね。思ったより軽いです。

20130206_04

 

説明書はプラスチックで出来ていて、雪道でぬれても平気なようになっています。心配りができてますね。納車されたら、一度、装着してみようと思います。

さて、納車まで後9日。いよいよ秒読みです!