」カテゴリーアーカイブ

iPadで地デジを見た場合の通信量

平成25年6月7日(金)

LTE通信になってから、パケット定額にデータ通信量の上限規制が掛かるようになったので、毎月気にして通信量をチェックしております。

5月は、結構キャンピングカーで出かけて、出先でiPadを使ってインターネット経由で自宅の地デジの映像を見ることがありました。週に2、3時間くらい?月にすると10時間くらいでしょうか。実際のデータ通信量は、2GB位でした。7GBが上限なので、まだ3倍くらい、つまり30時間くらいは大丈夫って感じでしょうか。LTEなのか3Gなのかで、同じ1時間地デジ映像を見てもデータ量は大きく異なるので、確実に見れるという訳ではないですけどね。一応の目安にはなりそうです。

吹割の滝観光

平成25年6月2日(日)

ガイドブックには10時から営業開始となっていましたが、道の駅「白沢」は9時30分にオープンしました。あれだけたくさんいたキャンピングカーもこの時間には我が家のスティングレイと後1台だけになってました。みなさん、尾瀬に行かれたんでしょうね。我が家は、のんびりスタートです。野菜はたくさん売ってましたが、すぐ食べれるものはあまり売ってなかったので、赤飯と唐揚げの朝食です。美味しく頂きました。

今日はまず、吹割の滝を目指しました。たくさんのみやげもの屋が駐車場無料を掲げ、客引き合戦を行っています。ネットで調べたところ、滝の駅と看板を掲げたところが、「みやげものを買え」の押しつけがましい感じがなかったとの事だったので、そこに駐車することにしました。お店のおばちゃんに声は掛けられましたが、滝までの道案内と最後にワンちゃんも一緒に食事できますよ、よかったら、程度だったので、押しつけがましい感じは無し。散策後、食事する事にしました。無料で駐めさせてもらってるんだから、そのくらいはしてあげてもいいですよね。

20130602_01

吹割の滝は、思ったより素晴らしい景観でした。この滝までは、駐車場から歩いて10分程度。この後、周りを散策すると1時間程度かかるとのこと。折角なので、マイナスイオンを浴びながら散策路へ。思ったよりきつかったので、ワンちゃんはちょっとお疲れの様子。展望所に着いたときには、ブルーな感じでした。

20130602_02

散策後、滝の駅で昼食。手打ちのそばと舞茸の天ぷらを美味しくいただきました。

20130602_03

120号を日光方面へ進み、ちょっと行った所を左折。再び川場を目指すルートへ。結構歩いて汗をかいていたので、途中、花咲の湯という温泉に立ち寄りました。ワンちゃん達は留守番。申し訳なけど、許してね。

のんびり温泉を楽しんだので、再び道の駅「田園プラザかわば」に到着したのは、17時頃でした。営業時間は18時までなので、この時間になると道の駅はガラガラでした。広い芝生の敷地を思う存分ワンちゃんと散歩しました。

20130602_04

これは上からみた道の駅の全貌です。自宅から150kmしか離れて無いんですが、こんな場所がある。いいですね。また訪れたい所です。

帰りはのんびり関越で帰りました。最初15kmだった渋滞も、徐々に減っていき、本庄児玉インターについた20時頃には、渋滞も解消してました。月曜日の出勤は大変ですが、日曜日いっぱい使って楽しむと、結構長く、のんびりできますね。

家族で一日楽しめる道の駅 東日本第1位 道の駅「田園プラザかわば」

平成25年6月1日(土)

道の駅「ふじみ」の朝は早いです。農家の方が朝採れた作物を持ち寄ってきて、道の駅が開くと同時にたくさんの人が買い物に来ます。朝から活気にあふれています。うどんが名物らしいので、うどんをいただきました。食後、日経プラス1で「 家族で一日楽しめる道の駅」の東日本第1位、道の駅「田園プラザかわば」へ行きました。

20130601_01

広々とした敷地内には、美味しいモノがあふれてました。数日滞在して、食べ尽くしたい衝動に駆られますね。今回は、ここで作られている地ビール&ミート工房Kawabaのソーセージ等々をいただきました。

20130601_02

昼食前の時間だったんですが、我慢できなくなりました。ちょい暑かったので、ビールが最高でした。

ということで、夕方までここでまったり。

20130601_03

ワンちゃん達と一緒にのんびりくつろぎました。

20130601_04

みんなでお昼寝した後、昨晩行く予定だった道の駅「白沢」へ。

20130601_05

こちらも立派な施設の道の駅でした。群馬県の道の駅は、どれもキレイですね。自治体が力を入れている感じが伝わってきます。今日は、のんびりデーにすることにしていたので、着いてすぐ、ビールを頂きました。

20130601_06

私地元の長崎のJ2の試合をiPadで見ながら、道の駅「田園プラザかわば」で買ったビールを堪能しました。

20130601_07

試合は、後半アディショナルタイムに1点入れて、2-1で群馬に勝利!美味しいビールになりました。

道の駅「白沢」は夜になるとライトアップされてました。

20130601_08

非常にキレイでした。温泉に併設の望郷の湯もこんな感じ。

20130601_09

道の駅とは思えないですね。温泉もいい感じでした。

 

沼田方面へ

平成25年5月31日(金)

関東地方が梅雨入りしましたね。とはいえ、今週は雨が降らないという貴重な週末。ということで、今日から沼田方面へ行く事にしました。秩父、赤城とちょっとずつ遠くに行く感じですね。

まずは、温泉付き道の駅「白沢」を目指すことにしました。ところが、月末だからか都内の道が混雑してます。温泉は22時まで。21時までには到着したいところですが、遅れそうです。ということで、急遽予定変更。高崎インターを降りてすぐにある「京ヶ島天然温泉 湯都里」でお風呂に入ることにしました。この温泉、館内も露天もサウナも充実していて、インターからもすぐ近く。これから使うことになりそうです。

20130531_01

風呂上がり、くつろぎながら一枚。ここの駐車場で寝てもいいかな?でもビールを我慢して、道の駅「こもち」を目指すことにしました。が...この道の駅、国道17号のすぐ横で、トラックが引っ切りなしに通ってます。とても寝れそうにないので、変更。一番近い道の駅「ふじみ」へ。ここはめちゃめちゃ静かです。そして真っ暗。でも、なんか見たことある感じです。以前、泊まったことがある道の駅でした。もう24時を過ぎていたので、ここで宿泊させてもらいました。

これまでの旅をKMLファイルにしてGoogle Earthに表示してみました

平成25年5月28日(火)

スティングレイでのこれまでの旅は、GPSロガーで記録しています。そのログデータをKMLファイルに変換して、Google Earth上に表示してみました。

20130528_01

KMLにすると、旅毎、日にち毎にどこを走ったか表示できるので、後から振り返るのも楽しくなりますね。

20130528_02

このマップに、訪れた道の駅や写真なんかをマッピングできたら、面白そうですね。KMLだと融通性が高いから、いろいろ楽しめそうです。

エアリーマットレスで快眠

平成25年5月26日(日)

昨晩お世話になった道の駅「小淵沢」はこんな所です。小淵沢インターを降りてすぐの場所なので、今後もお世話になりそうです。

20130526_01

今朝は朝から一仕事です。購入したエアリーマットレスがちょっと大きく、端っこが盛り上がる感じで、寝心地にも影響していたので、スティングレイのベッドに合わせてカットすることにしました。

20130526_02

こんな感じで、合わせていき、そしてぴったり!

20130526_03

カバーをつけると、いい感じに仕上がりました。寝心地も抜群。OKですね。

20130526_04

一仕事を終えたあと、八ヶ岳中央実践農業大学校へ。美味しい野菜をゲット。そしてアイスを堪能しました。

20130526_05

ワンちゃん達も満足の様子です。

20130526_06

すぐ近くにある、Pop’s CafeというワンちゃんOKのお店で昼食を食べた後、道の駅「はくしゅう」へ。美味しい水汲み場があり、補給させてもらいました。

20130526_07

この道の駅には、隣にスーパーがあります。今晩の食材を調達。夜は焼き肉をもくろんでいます。前回、帰りに寄った道の駅「信州蔦木宿」ですが、この川沿いにあるキャンプ場に行ってみることにしました。

20130526_08

場所を確保。キャンプセットを広げて、準備OK。なんですが...なにやら雲行きが怪しい。ゴロゴロとカミナリが鳴りだしました。そして、雨...素早く道の駅に避難して、雨が止むのを待ちました。しばらくしたら雨も上がり、日が差してきました。再びキャンプ場へ。カセットコンロですが、外で食べる焼き肉は、美味いですね。

20130526_09

実践農業大学校で購入した野菜も美味しかったです。

エアサス、乗り心地が激変しました

平成25年5月25日(土)

本日、カーセールスワタナベさんのところに車を取りに行きました。順番待ちが3ヶ月程ありましたが、順番が来てからは1週間かからずに作業してもらえました。後輪にエアサスをつけただけでなく、ランチョのショック、アルミ&タイヤも一気に交換しました。

20130525_01

比較写真があると分かりやすいんですが、おしりがずいぶんと持ち上がりました。これまでタイヤの上の部分が被さっている感じだったんですが、全部見えるようになりました。

エアサスを導入する最大の目的が、おしりを持ち上げ、尻下がり状態を解消することだそうです。尻下がりだと、前輪が浮いた感じになり、不安定な状態なんですが、これが解消され安定するとのこと。増しリーフも同じ目的なんですが、金属の板バネだと跳ねる感じになるそうです。エアは圧が強ければ強いほど反発するので、ちょっとしたショックは吸収するけど、強い圧力には耐えるという、サスに最適な性質があるそうです。エアサスはこんな感じの風船で、後輪のみつけました。

20130525_02

そして、今回、ランチョもつけました。カッコイイですね。

20130525_03

そして、アルミ&タイヤ。

20130525_04

アルミは、カーセールスワタナベさんで販売しているURBAN SPORTS。タイヤは、ブリジストンのR202です。アルミはJWT-L 955kg対応で、タイヤは215/65R15 110/108L。タイヤはロードインデックスが向上したので、前輪は500kPa、後輪が550kPaにしました。

前回、スティングレイを預ける時に、後輪の上のキャビンの部分を手で押してみたんですが、結構ゆさゆさ揺れました。今日、同じように押してみたら、グッと踏ん張る感じがありました。これは、効果がありそうですね。乗るのが楽しみです。

一通り説明を受けた後、試乗です。ランチョは、9段階の前が7、後ろが5(数字が大きいほど硬い)。そしてエアサスは、30psi(〜100psiまで変更可)でスタートです。乗ってすぐ、駐車場から道路に出る際のギャップのところで、すでに違いが分かりました。車重は変わらないはずなのに、軽くなった錯覚があります。揺れがすぐ収まる感じです。その感覚は、運転して最初のカーブで確信に変わりました。安定して曲がれる!エアサスを40psiにすると、さらに足回りが硬くなり、よりコーナーが安定する感じになります。ただし、硬くすればするほど、ギャップを拾ったさいの突き上げ感が増すので、乗り心地は悪くなります。ワタナベ社長曰く、運転手は硬くしがち、とのこと。確かに、自分的には硬い方が好みです。でも、峠を攻めるわけでもないので、乗り心地重視で、安全性が高まればよし、ですね。35psiで、車体が水平になるように調整してくださっているそうで、一応、一般道は35psiで乗ることにしました。キャビンに乗る、奥様の意見も聞いて、この数字は変更して行こうと思います。

前輪のランチョも数値を変えて試してみました。7を8にすると、確かに硬くなった感じです。ハンドルに伝わる路面のギャップをより感じるようになりました。こちらも7からスタートで、変更して行こうと思います。

さて、今回の足回り変更で、スティングレイがまるで別の乗り物になった様な錯覚があります。

  • コーナーでのふらつきがなくなり、カチッとハンドルを切ったラインを曲がる事ができる。
  • 直進安定性が格段に良くなった。
  • ハンドルの遊びが減り、応答性が高まった。
  • 路面のギャップを拾った際の突き上げ感が減った。→車体のがたつきが減った。→静かになった。
  • 停車時にキャビンを歩いても揺れなくなった。

数え上げれば、キリがありません。こんなにも変わるものなんですね。エアサス導入して、本当に良かったと思います。あ、エアサスだけではありませんね。ランチョ&アルミ&タイヤもですね。

で...早速、乗りたいということで、本日から八ヶ岳方面へ。中央道で、さらにエアサス効果を感じることができました。高速でのふらつきが全くなくなりました。風の影響も少なくなった感じです。トラックに追い抜かれる際に左側に持って行かれる感じも減りました。35psiを45psiへ、そして50psiへ。ますます安定性が増して、50psiだと、100kmオーバーでも安心して運転することができます。これまでは、ふらふらしていたので、小刻みにハンドルを切る必要があったのですが、その必要がなくなりました。疲労度合いがまったく違いますね。緊張し続けなくても良くなったので、安全な反面、居眠りに注意が必要です。これが、エアサスの唯一の欠点でしょうか。

さて、キャビンの奥様ですが...確かに揺れは減ったそうですが、無くなる訳ではないので、反応はイマイチでした。私が、「全然違う!」とハードルを上げすぎてしまったようです。でも、「曲がり角で、傾きが減った気がする」とか「コーナーでの怖さが違う」とか「ダイネットで揺れが減った」といったコメントは頂きました。

高速での試運転は、小淵沢インターチェンジまで。降りてすぐにある、道の駅「こぶちざわ」で本日は宿泊。ここに併設されているスパティオ小淵沢の延命の湯は、24時まで営業しています。キャンピングカーにはありがたいですね。土曜日ということも有り、7台程のキャブコンが泊まってました。エアサスは、空気圧の調整により数cm高さを変更することができます。(左右個別の調整もOK。)早速その機能を使って、駐車場の傾きを吸収。もう一つ。エアサスは、設定した空気圧を維持するために、走行中、時々空気を抜いたり入れたり、常に動いています。この音がちょっとうるさいので、夜はエアサスのスイッチを切る必要があります。この前買った、エアリーマットレスの寝心地を確かめながら、お休みなさい...

P.S.

ステッカーを貼るのは、あまり好きではないのですが、折角頂いたので、後ろに貼らせていただきました。

20130525_05

3ヶ月でいろんなところに行きました

平成25年5月24日(金)

これまで行った道の駅をGoogle Map上にプロットしてるんですが、あらためて見てみました。納車されて、乗り始めてから3ヶ月。こんなにいろんなところに行ってるんですね。

20130524_01

北海道から東北、四国、近畿、中国地方、南九州、まだまだ行ってない所はたくさんあります。これからどんどん旅をしていきたいです。

五色沼制覇は、次回持ち越しです

平成25年5月18日(土)

昨夜、道の駅「裏磐梯」では、星空を堪能しました。流れ星をたくさん見ることが出来ました。星が見える場所では、流星群の時でなくても、流れ星が見えるんですね。感動しました。その道の駅はこんな場所です。

20130518_01

ここから五色沼までは、あっと言う間でした。まずは、五色沼観光です。

20130518_02

天気が良かったので、磐梯山がキレイにみれました。で、この五色沼観光。思ったよりハードでした。かなりの距離歩くので、今回は赤沼までで断念。次は、ちゃんと準備して、全部制覇したいですね。

猪苗代湖には白鳥がいました。優雅に湖の上を泳いでました。

20130518_03

昼食は、猪苗代湖が見えるワンちゃんOKのイタリアンレストランで。磐梯山がキレイに見えました。

20130518_04

その後、高速で宇都宮まで。今日は、道の駅「はが」で宿泊です。

20130518_05

温泉に入って、ビール飲んで...幸せです。

会津は「八重の桜」一色でした

平成25年5月17日(金)

快晴。まだ風が強かったですが、天気は抜群に良かったです。気持ちよくドライブできました。塩原グリーンビレッジを後にして、北上。会津若松の鶴ヶ城を目指します。道の駅「たじま」に着いたのは、12:00頃。素晴らしい青空ですね。

20130517_01

昼食には、まだ早いので、先に鶴ヶ城に行く事にしました。

20130517_02

白いお城が空に映えて、キレイでした。お城、けっこう好きです。

20130517_03

ワンちゃん達は、おニューのカート。お城の中に入れないのが、残念でした。城を観光した後、お昼は喜多方ラーメン。時間が遅かったので、喜多方まで行かず、会津若松にあるお店で食べました。めん屋河京というお店です。美味かったです。

20130517_04

食後、今日宿泊予定の道の駅「喜多の郷」へ向かいました。

20130517_05

温泉付き道の駅...なんですが、温泉の調子がわるいようで、沸かした湯を使っているとのこと。なんと!塩原グリーンビレッジでも、お湯の調子が悪かったのですが、今回は温泉がダメですね。さすがに沸かした湯は勘弁。ということで、近くにある、ラビスパ裏磐梯という日帰り温泉へ。そして、近くにある道の駅「裏磐梯」で宿泊することにしました。

20130517_06

すでに道の駅は閉まっていて、食べ物が手に入らない状態だったので、冷蔵庫にあるモノを食べる事にしました。換気に気をつけての車内調理です。今回の旅で購入した新鮮な食材だったので、美味しくいただけました。

道の駅「裏磐梯」は山の中にあります。灯りが少ないので、めちゃくちゃ星がきれいです。月がもうちょっとで沈みそうなので、今晩は、星を堪能しようと思います。