水回り」タグアーカイブ

ポリタンクのキャップにカビが!

平成25年6月15日(土)

今週末は雨の予報。雨の日に無理してキャンピングカーで出かけることもない。また、来週は一週間北海道に行く予定です。ということで、今週はお出かけはなし。来週の旅に備えて、ポリタンク等の掃除をすることにしました。

ポリタンクを洗っていると、なんとキャップにカビが!驚く事でもないのですが、ちょっとショックです。早速、キッチンハイターにつけて、カビ退治。さて、ポリタンクは取り外しが出来るので、対処できますが、ホースや車体に取り付けられているステンレスタンクは...毎回、完全に乾かすよう努力するしかないですかね。

初のキャンピングカー長旅で感じた事

平成25年3月18日(月)

3/6~3/16の間、九州までキャンピングカーで長旅をして、感じた事です。

1.ガソリン車カムロードの走行性能

待ち乗りでは問題無いのですが、山道、高速の上りなどでは、パワー不足は否めないです。 燃費を気にせず、シフトダウンを行えば、80km以上での走行も可能なんですが、エンジン音がうるさくなり、ワンちゃんが怖がるので、なかなか出来ないですね。ということで、登坂車線を使わせて頂きました。走行中は、風の影響で流されたり、轍などに取られてふらふらすることがあります。足回りは強化したいと思います。ブレーキについては、重い車体の影響からかフェードが起きる危険性が高いので、下り坂などでは、エンジンブレーキを多用したいと思います。また、フェードの兆候を感じたら、即停車して、ブレーキを冷やすといった対策を取りたいと思います。

2.電気の使用

今回、ずっと冷蔵庫(強さ3くらい)を使っていました。スマホやGPSロガーの充電、それからインバーター経由でノートPCの充電、ポータブル掃除機の充電、15分程度のレンジ使用、一日2、3回の5分程度の湯沸かし器使用、30分程度の炊飯器使用を行ったんですが、ほぼ問題無く使えました。ツインバッテリーとソーラーパネル、それから130Aの強化オルタネーターのおかげかなと思っています。一度だけ、グリル鍋を使った時に、一気に電圧メータの針が下がり、赤の近くまで来たことがありました。その他はおおむねグリーンの部分。いっても白い部分の真ん中くらいでした。今回は、晴れた日が多かったし、毎日そこそこ運転して走行充電出来ていたということもあったんでしょうね。梅雨時や同じ場所に数日滞在するような場合、そして特にエアコンを使うようになったら、一気に電気を使うようになりそうです。今のところは発電機不要で何とかなってますが、今後はどうなるか...

3.水の使用

思ったより水を使う、というのが強く印象に残りました。キャンピングカー車内で調理をせず、洗い物が無い場合でも、ワンちゃん用の食器洗いは必要で、それプラス歯磨き、手洗いに使うと、一日10リットルくらい使用しますね。車内調理の場合は、さらに10リットル使う感じです。今回は、水の確保が一番苦労しました。高速道路を使っていると、SA/PAで給水できる場合が多かったです。道の駅は、給水できる場合が少ない感じでした。水の確保は、今後の課題ですね。排水は、ガソリンを入れる際にスタンドでお願いして捨てさせてもらえました。排水タンクが60リットルあるので、まとめて捨てれば何とかなるかなと。

4.テレビの電波、携帯の電波、無線LAN

キャンプ場と違い、ほとんどの道の駅で、地デジの電波を受信することができました。ただし、地方では2、3局しか民放が無く、テレビ朝日が写らない事が多かったです。報道ステーションを見る派なので、Vulkano Flowにお世話になることが多かったです。携帯の電波は、ほぼ問題無く入りました。LTEについては、docomoよりSoftBankの方がよく入りましたね。SoftBankさん、頑張ってますね。WiMAXはほぼ全滅。数カ所しか使えませんでした。WiMAXは、総量規制が無いので、映像をネット経由で見る場合は、なるべくWiMAXを使いたかったので、この結果は残念でした。また、道の駅によっては無線LANが使えました。これはありがたいです。もっと普及して欲しいと思いました。そうそう。Vulkano Flowですが、途中から見ることができなくなったんです。うちに帰って、本体の電源をOFF/ONしたら、復帰しました。導入後、ずっと付けっぱなしだったんですが、時々、再起動が必要なんですね。旅に出る前に、電源OFF/ONしようと思います。

5.宿泊場所

SA/PAのトラックのうるささに閉口。新東名のように、普通車とトラックの駐車場所が分離された構造だといいんでしょうね。移動途中だとSA/PA泊も仕方ないかと思いますが、なるべく避けたいなと言うのが印象です。また、便利だと思ってトイレの近くに駐めるのも良くないなと。ドアを開け閉めする音が、意外にうるさいので、トイレ利用車が多いトイレの近くは避けた方がいいと学びました。道の駅、特に温泉付き道の駅がいいですね。幹線道路沿いだと、トラックが多い場合もありますが、それを避けると、快適な宿泊ができました。美味しい食材をゲットできるのも魅力的でした。

6.道路料金、駐車料金

すべて普通車料金でOKでした。一度だけ、天橋立の駐車場で、マイクロバス料金を取られそうになったのですが、普通車と同じサイズである旨をプッシュすると普通車料金でOKでした。

7.旅のヨゴレ、傷

3月なんですが、虫が結構フロントに付きますね。夏は恐ろしいことになるんでしょうね。一週間以上旅をすると、ヨゴレますね。これは仕方ないことですね。また、石はねも多いのか、結構傷がついてます。これまた仕方ないことですね。旅行後の課題は、洗車場所です。家の前は難しいので、どこか探さないと...

8.キャンピングカー車内での調理

ガスを使わない場合でも、換気は必須ですね。MAXファンで排気した場合、窓を開けなくても、冷蔵庫の上にある廃熱ダクトから吸気されるので、十分換気できました。窓を開けると、より効果的ですが。調理後はにおいがすごいので、ファブリーズでの対策が必須ですね。

9.ガソリンのメーター表示

給油を促すランプがついても、まだ10リットルくらいは残っている感じですね。ガソリンのメーターにあるEメモリを越えて、もうヤバイだろうと思って給油しても、72~74リットルくらいだったので、5リットル以上は残っていたことになります。意外とOKですね。とはいえ、地方ではガソリンスタンドの数が少ないだけでなく、閉まる時間も早いので、早めの給油を心がけたいと思います。

10.体重

運動不足、そして食べてばっかりだったので、ずいぶんと太ったかと思ったのですが、+1kgくらいでした。せっかくなので、美味しい物は食べたい。とはいえ、食い過ぎるのも良くない。歩きを増やして、ほどほどな食事量で楽しむ。こんな感じですね。

11.欲しいと思った物

排水溝のネット。これはもう、購入しました。そして空気清浄機。春の九州だったから、ということもあるんでしょうけど、キャンピングカー車内がかなりほこりっぽかったです。5Vの電源で使える空気清浄機があるといいかなと思いました。逆に不要だと思った物。イスやテーブルと言ったキャンプ用品も積んでいたのですが、キャンプ場に泊まらない場合は、使わないですね。宿泊場所にキャンプ場を取り入れる場合だけ、積む様にしようと思います。

今後、他のキャンカーの方の意見を聞いたり、また、キャンピングカー旅の経験を積んで行くうちに考えは変わってくるかもしれません。あくまでも、現時点で感じた事でした。

コイズミのエコホットタップ

平成24年8月15日(水)

オートキャンパー2012年9月号に面白そうな商品の記事が載ってました。東京キャンピングカーショー2012でコイズミが参考出品していた「エコホットタップ」なる商品。この秋発売予定とのこと。この商品は、AC電源(1500Wと2000Wのモデルがある)を使い、50度のお湯を出す蛇口型の湯沸かし器です。

これだと後付けできるので、もしお湯が欲しくなったら、この商品で対応できますね。

水回りの事

平成24年8月12日(日)

スティングレイは、給水/排水用の60リットルステンレスタンクが、車の下についています。水道の用途として、手を洗うくらいであれば気にならなかったのですが、食器を洗う、歯を磨くといった事をする場合、給水タンクを直接洗えないのは、ちょっと気になります。特に奥様、抵抗力が弱まっていますので、雑菌などが気になります。クレア Type Sは20リットルの取り外し可能なポリタンクを使っています。このタイプであれば、タンクを直接洗うことができます。同じように出来ないのか確認していたのですが、出来ないとの事でした。

【クレア Type S キッチン下収納】

クレアのキッチン下収納は上記の写真のようになっていて、ここに20リットルの給水、排水ポリタンクタンクが格納されています。

【クレア Type S 電子レンジ格納場所】

電子レンジは、キッチン下では無く、キッチン上部の収納部分に格納します。

【スティングレイ 電子レンジ格納場所】

一方スティングレイは、電子レンジの格納場所がキッチン下収納部分となっており、家具が異なるため、クレアと同じようにキッチン上部に電子レンジを格納することができないとのこと。(がんばれば出来そうな気もしますが...)ということで、クレアと同じようにキッチン下に給水ポリタンクを設置するのは出来ないということでした。

本日連絡があったのは、容量は小さくなってしまうけど、スティングレイのキッチン下にポリタンクを格納することができそうだということでした。

【スティングレイ キッチン下収納】

上記のように10リットルのポリタンクであれば、設置できるとのこと。

【スティングレイ 水道ポンプ】

そして水道ポンプも分岐して、この10リットルのポリタンクを使うことが出来そうだということでした。排水タンクは既存の60リットルステンレスタンクを使うので、給水ポリタンクだけであれば、もうちょっと横幅の大きい20リットルタンクでも入りそうですね。これであれば、目的達成できるので、大満足です。

欲を言えば、外からポリタンクを取り出せるドアを設置したいなと。でも丁度いいドアサイズが無いとのこと。こちらは難しいかもしれません。