月別アーカイブ: 2013年9月

スティングレイ紹介(インテリア)

平成25年9月16日(月)

スティングレイのインテリアを写真で紹介します。

<コクピット>

20130916_01

<バンクベッド>

20130916_02

<バンクベッド横(収納時)>

20130916_03

<バンクベッド(カーテン閉じたところ)>

20130916_04

<前方>

20130916_05

<ダイネット>

20130916_06

<ダイネット(テーブル設置時)>

20130916_07

<前方(キッチン側)>

20130916_08

<助手席後ろ(地デジアンテナスイッチ&100V/12Vコンセント)>

20130916_09

<運転席後ろ(12Vコンセント※今はエアサスのスイッチ有り)>

20130916_10

<テレビ台>

20130916_11

<テレビステーを付けました>

20130916_12

<くつばこ>

20130916_13

<エントランスドア>

20130916_14

<キッチン>

20130916_15

<キッチン(折りたたみテーブルを広げたところ>

20130916_16

<シンク>

20130916_17

<シンク下の10Lポリタンク(外部のステンレスタンクとコックで切り替えて使う)>

20130916_18

<ペットボトルストッカー(2Lペットボトルが入らない!)>

20130916_19

<後方>

20130916_20

<キッチン横の鏡(意外と便利)>

20130916_21

<マルチルーム(下はシャワーパン)>

20130916_22

<マルチルーム上部(ファン追加)>

20130916_23

<シャワー(ワンちゃん洗い用)>

20130916_24

<エアコン>

20130916_25

<クローゼット>

20130916_26

<ベッド下収納(奥の木箱の中にはエアコン室外機)>

20130916_27

<外から格納可能なベッド下収納>

20130916_28

<ダイネットシート下>

20130916_29

<カーテンを閉めた室内>

20130916_30

 

また、カヤックが欲しくなってきました

平成25年9月15日(日)

週末行った本栖湖は、いろんなアクティビティをする人であふれてました。自転車や釣り、カヤック、そして、ダイビングをする人までいました。

20130915_01

水温は上部は22、3度あるそうですが、中層から下は、17度くらいだそうです。6.5mmのウェットで潜られてましたが、我が家は25度以上でしか潜らないリゾートダイバーなので、とても無理かな。

三連休だというのに、結構空いていて、みな、思い思いに楽しんでました。カヤックをやる人も多くて、それを見ていたら、また、やりたくなってきました。山中湖でインフレータブルカヤックの体験とかやってるみたいなので、今度、試してみようかと思います。

本栖湖サイクリング

平成25年9月14日(土)

道の駅「朝霧高原」の朝は、寒いです。窓を開けて、マックスファンを回しながら寝たんですが、夜中に寒くて起きてしまいました。車内の温度は17度まで下がってました。ファンを止め、窓を閉めて再び睡眠。朝起きると22度まで持ち直してましたが、ちょっと寒い感じです。秋ですね。

今朝は、天気が良くなっており、朝の散歩時には、富士山が見えました。

20130914_01

この後、しばらくして雲に隠れてしまい、その後ずっと見える事はなかったので、いいタイミングで見ることができました。実は、世界遺産になってから、初の生富士です。やはり、威風堂々としてますね。

朝食は、いつものホットサンドだったんですが、今回は絶品でした。道の駅「朝霧高原」で買った、ヨーグル豚のハムが美味しい!素材によって、こんなにも変わるんですね。

20130914_02

キレイな富士を見て、美味しいヨーグル豚のハムを食べて、気分良く本栖湖へ。三連休の初日だったのですが、駐車場は空いてました。朝早かったからかな?(と、思ってたんですが、11時頃でも結構空いてました。本栖湖って、穴場なんでしょうか?)

20130914_03

自転車を組み立てて、早速、本栖湖サイクリングへ。涼しい朝の空気が、気持ち良かったです。ワンちゃんは、こんな感じ。

20130914_04

時折、肩口から顔をのぞかせて、風を感じてました。

20130914_05

途中、千円札の裏にある富士山が見える場所へ。残念ながら、雲がかかっており、見えませんでした。実はこの場所、たまたま景色が良く休憩していたら、「この場所が千円札の裏の景色の場所なんですよね?」と話しかけられたことから、分かった場所です。後でネットで調べて見たら、まさにこの場所の景色が千円札の裏のデザインに使われているとか。うーん。見れなくて残念。

20130914_06

ちなみに場所は、ココです。

20130914_07

一周約12km。普段、まったく自転車に乗ってないので、結構疲れました。16インチの折りたたみ自転車なので、仕方ないですね。途中、何度もレーサータイプの自転車に追い抜かれました。いいんです。我が家は、のんびり楽しめれば、それで満足です。

本栖湖半は、あまりお店が無かったので、昼食は、道の駅で食べる事にしました。国道300号を西に向かい、道の駅「しもべ」へ。ここでそばを食べたんですが、残念ながら、味はいまいちでした。

20130914_08

関東地方に台風18号が近づいて来ていることもあり、今回の旅はここまで。自宅に帰ることにしました。途中、2つの道の駅に立ち寄りました。まず、道の駅「富士川ふるさと工芸館」。

20130914_09

ここは、道の駅というより、公園ですね。広大な芝生広場がありました。物産館などは無く、BBQ場やカヌー場、美術館等が広い敷地内に点在してます。地図でみるとこんな感じです。

20130914_10

そして、道の駅「とみざわ」。特に特徴のない、普通の道の駅でした。富士山サイダーをいただきました。

20130914_11

新清水インターから新東名に乗り、一路自宅へ。おきまりの駿河湾沼津SAでは、ドッグランで休憩。そして、しらす&桜えび丼をゲットしました。連休なのか、ほぼ売り切れで、最後の一個でした。あぶない、あぶない。

20130914_12

この後、横浜町田インターまで渋滞。青葉インターで事故渋滞等ありましたが、夕方にはお家に着きました。そして、しらす&桜えび丼で、乾杯。やっぱり美味しいです。これ。

20130914_13

今回は、走行距離401km。一泊二日でしたが、初日朝早く出たので、ゆっくり楽しむ事ができました。

20130914_14

小型ファン、WAECO冷蔵庫の冷蔵室を冷やすのに効果あり

平成25年9月13日(金)

今日はお休みを頂き、3連休前の一足早く、東京を脱出しました。8:00頃家を出て、東名を西へ。目的地は、朝霧高原です。まったく渋滞もなく、順調に都心を脱出できました。まずは、足柄SAで足柄の水を補充。定番ですね。

足柄SAでは、端っこの駐車スペースで、邪魔にならなそうだったので、ちょっとオーニングを出してみました。先週の雨の後、どうなってるか確認です。いがいと乾かないんですね。まだまだ、濡れてました。雨の日に使った後は、晴れの日に干すようにしないと、カビが生えそうですね。

御殿場JCTから新東名へ入り、新富士インターで降りました。その後、国道139号を北上し、道の駅「朝霧高原」を目指しました。途中、白糸の滝の看板があったので、立ち寄ることにしました。観光地の駐車場って、呼び込みが激しくて、どこに駐めればいいか分からないですよね。無料って書いてあっても、何かお店で買わないと行けない等々。結局、一番はずれの駐車場に駐めました。で、白糸の滝の方に行ってみると...なんと、工事中で12月まで滝壺方向に行けない!仕方なく、遠くから写真に収めておしまい。初めて来たのに、残念でした。

20130913_01

国道139号は、さほど上りこう配がきつくなかったので、パワーのないカムロードガソリン車でも、平気でした。40kmになるかと、ドキドキだったのですが、後続車に迷惑をかけることなく、道の駅「朝霧高原」に着くことができました。

20130913_02

ちょうど12時頃についたので、まずは食事。隣にフードパークなる施設があったので、そこで食べようと思ったのですが、レストランが団体客の貸し切りで、13:45まで一般客お断りとのこと。仕方なく、道の駅でカツ丼をいただきました。

20130913_03

この後、のんびり&お昼寝タイム。その後、温泉へ。戻る形になるんですが、10kmちょい離れたところにある、風の湯というところへ行きました。新しい温泉で、何より平日なので、人が少ないのがよかったです。露天は貸し切りでした。晴れていたら、富士山がみえるんでしょうか?曇りだったのが、残念。

この温泉、「岩盤浴無料」と書いてあったので、岩盤浴でもやろうかと思ったんですが...

20130913_04

ドアがないので、更衣室から丸見え。さらし者ですね。ということで、岩盤浴は、断念しました。

途中、セブンイレブンでビール&食事を買い、再び道の駅「朝霧高原」へ。メインの駐車場は、トラックであふれかえってました。当然、エンジン付けっぱなし。なので、第二駐車場の方へ駐めることにしました。こちらは、3台くらいのワンボックスがいるだけで、ガラガラでした。こちらの方が、国道から離れているので、車中泊にはいい感じです。トイレも、さほど遠くないです。

今回は、冷蔵庫用の小型ファンを持ってきてます。これを使って、冷凍庫の隙間から風を送り、冷気を強制的に冷蔵庫に送ることで、冷蔵庫をもっと冷えるようにしよう、というもくろみです。スティングレイのWAECO製90L冷蔵庫は、冷凍庫の冷気を左右にある隙間から冷蔵庫の方に流すことで、冷蔵庫を冷やしているとのことです。確かに冷凍庫下の受け皿の左右に隙間がありました。ここの片方からファンで風を送り、もう片方から効率よく冷気を流し込もうという作戦です。

冷蔵庫には、ちょうどいい出っ張りがあり、そこに小型ファンを置くと、ちょうど受け皿のところに引っかかる形で、いい感じで設置できました。

20130913_05

ファンは、上側から風が出ます。ちょうどその部分に冷凍庫の隙間があるので、まさにぴったりです。何もいじることなく、設置することができました。ただ、車を動かすと、おそらくファンが落ちてしまうので、動かしながら使うには、固定するための何らかの手段が必要かと。

ファンのスイッチを入れると、もう片方、右側の隙間から、冷気が出てきました。うまくいきそうな感じです。

20130913_06

この隙間から、冷気が出てきてます。期待しながら、ワンちゃんのお散歩。そして戻ってきて、ビールは...冷えてました。作戦成功です。これで、夏、風呂上がりにキンキンに冷えたビールが楽しめそうです。

20130913_07

道の駅「朝霧高原」は、日が沈むと寒いくらいですね。メインの駐車場は、トラックだらけ。第二駐車場には、トラックは来てません。静かに寝れるかな?明日は、本栖湖でサイクリングの予定です。では、お休みなさい。

冷蔵庫用小型ファン

平成25年9月11日(水)

スティングレイには、WAECO製の90Lの冷蔵庫がついています。この冷蔵庫は、冷凍庫はキンキンに冷えるんですが、冷蔵庫はイマイチなところがあります。省エネをかんがえると、あまり電気を使わない方がいいとは思うんですが、冷蔵庫をもっと冷やしたいという時はあるかと。このブログを見て下さっている方に教えてもらい、冷蔵庫内にファンをつけて、冷凍庫の冷気を循環させることで、この問題を解決している人のブログを見つけました。

ということで、自分もやってみようかと思い、電池で動く小型のファンを購入しました。

20130911_01

上部のファンが見える部分は、吸気の部分で、風は上部から吹き出します。この風を冷凍庫の隙間から送り込み、冷気が冷蔵室まで循環させます。はたして効果は!?

今週末にでも、試してみようかと思います。

もう一度食べたいもの

平成25年9月10日(火)

週末に行った道の駅「南きよさと」の食事が美味しかったので、話題が美味しい料理の話になりました。3月頭からなので、まだまだ半年ちょっとですが、これまでキャンピングカーで行って食べたもので、また食べたいと思ったものをあげてみようと思います。

  • 道の駅「南きよさと」のレストランのそばとカレー(トウモロコシも絶品)
  • 道の駅「めぬま」の「福は内」のつけめん
  • 道の駅「波野」のレストランのそば
  • 道の駅「ニセコビュープラザ」のそばにある中華料理屋「広州屋台」のあんけか焼きそば
  • 鹿児島「天文館むじゃき」の白熊
  • 道の駅「じょんのびの里高柳」のレストランの料理
  • 仙台「一隆本店」の牛タン
  • 金沢の「廻る寿司ぽん太」の寿司

結構、道の駅の食事も美味しいんですよね~。これからも、いろんな美味しいモノを楽しみたいですね。

道の駅「南きよさと」は、いいですね

平成25年9月8日(日)

今朝は、朝から2020年東京オリンピックのニュースで盛り上がってました。地デジは受信できなかったので、iPadで自宅のチューナーの映像を転送して、見てます。そして朝食は、ホットサンド。

20130908_01

外は雨がぱらついてます。このところ、週末は天気が崩れる事が多いですね。でも、キャンピングカーは平気。オーニングが雨よけにも役だってます。風も無いし、雨が溜まらないようにちょい斜めにして広げました。

20130908_02

濡れたまましまうことになるので、晴れた日に広げたいところですが、週末までできない。カビとかちょっと心配ですね。

帰りは、国道141号を通って、須玉インターへ。途中、道の駅「南きよさと」で昼食を取りました。

20130908_03

写真にも見えますが、ケーブルカーで山頂に登り、景色を堪能することができます。今日は天気が悪かったので、断念。他にも、ドッグスペースがあったり、公園があったり、池があったり、なかなか広大な道の駅でした。温泉があれば、もっといいんですが...そして、特筆すべきは、レストラン。カレーとそばを食べたのですが、どちらも絶品。ほんと、道の駅って侮れないです。

20130908_04

紅葉の時期が良さそうなので、10月に入った頃、また来たいですね。サンゴ君も気に入ったかな?

20130908_05

天気はいまいちでしたが、一応念願のサイクリング(というほど、走ってませんが...)もできて、美味しい食事もできて、楽しい清里の旅でした。走行距離は、トータルで364km。このくらいなら、移動も少なくていいですね。以下は、今回の走行軌跡です。

20130908_06

道の駅「こぶちざわ」→清泉寮間が、GPSのスイッチ入れ忘れで抜けてますが...

P.S.

道の駅「南きよさと」で買ったとうもろこしが、これまた絶品!ほんと、いい道の駅ですね。

 

自転車で行動範囲が広がりました

平成25年9月7日(土)

道の駅「こぶちざわ」は、標高1,000m以上ということもあってか、夜は寒いくらいでした。8月のキャンピングカー旅は、暑くて大変でしたが、その期間を乗り切れば、発電機無しでも大丈夫そうな感じですね。今年は、フェリーの予約がいっぱいで無理でしたが、来年のお盆は、前もって予約して、北海道へ避暑に行こうかと思います。それ以外の日も、オートキャンプ場の電源付きサイトに宿泊すれば、OKかと。

さて、朝食は、いつも通りホットサンド。

20130907_01

チーズが大好きな我が家のワンちゃんたち。ちょびっともらいたくて、いい子にしています。

20130907_02

お座りして、目をきらきらさせて...こんな感じだと、あげないわけにはいかないですよね。ワンちゃんの作戦に思いっきりはまってる感はありますが、一緒に美味しく頂きました。

道の駅を後にして、まずは清泉寮へ。清里といえば、ここですよね。そしてソフトクリーム。これまた、いい子にしているワンちゃんと一緒に、堪能しました。

20130907_03

昼食は、萌木の村のロックというお店で頂きました。ここはテラスでワンちゃんと一緒に食事ができます。

20130907_04

ちょっと早めに行ったのが良かったのか、帰るころには人でいっぱい。そして駐車場も車でいっぱいになってました。

今日は、清里丘の公園オートキャンプ場泊です。13:00チェックインに合わせるように行き、さっさと設営。といっても、小雨が降り始めてきたので、オーニングを広げて、イスを置いただけですが...

20130907_05

早速、自転車の準備をして、いざ出発。清里駅まで。やや上り坂。折りたたみ自転車だとちょっときつい感じです。途中、キレイな芝生の広場で、ワンちゃんの散歩。

20130907_06

リュックの中から解放されたからか、よろこんで走り回ってました。

20130907_07

休憩をいれながら、なんとか清里駅へ到着。

20130907_08

我々の体力が無いことも手伝ってか、けっこうへろへろになりました。高低差のある高原では無く、平坦な海岸線とかがよかったかな?でも、確実に行動範囲が広がりますね。今後、いろんな観光地を自転車で楽しみたいですね。

ちょっとお茶して、キャンプ場へ。下りは最高でした。でも、のぼりの苦労に比べて、下りはあっという間。スティングレイで山の上まで行って、下りは、一人は運転。もう一人は自転車。なんて、楽しみ方がいいのかな?でも、奥様は運転ができない。うーん。

夕食前には、雨が降ってきました。今日は雨が降らない予報だったのですが、残念です。とはいえ、雨でもキャンピングカーは快適ですね。温泉に入ったあと、地ビールで乾杯。

20130907_09

雨音を聞きながら、おやすみなさい。

ワンちゃん用リュック

平成25年9月6日(金)

自転車でワンちゃんを持ち運べるように、リュックを購入しました。

20130906_01

折りたたみ自転車にカゴがつけれないので、自転車でどこかに行くときは、リュックを使うことにしました。これなら、自転車だけで無く、歩いて観光する時も使えそうですね。紐でしばれば、頭が出なくなるので、電車もOK。いろいろと使えそうです。

さて、週末。予定通り、清里へ。やはり夜は、道の駅「こぶちざわ」。小淵沢インターから近いのと、インターを出てすぐに遅くまでやっているスーパーがあるので、非常に便利です。そして温泉が23時まで営業しています。東京を出るのが遅くなっても、スーパーでビール買って、温泉入って、ゆっくり休めるので、ありがたい道の駅です。

20130906_02

今回で3回目ですが、まだまだこの道の駅にはお世話になりそうです。

折りたたみ自転車を積んで、清里へ

平成25年9月5日(木)

折りたたみ自転車の試運転は、清里で行うことにしました。今週末は、高原に行きます。

20130905_01

こうやってみると、コンパクトですね~。ちょっと気になるのは、ペダル。折りたためるペダルもあるようで、現在、注文中。出っ張りが半分くらいになるので、そうしたら、収納も楽になりそうですね。

さて、乗り心地は...週末が楽しみです。