平成25年11月6日(水)
ネットで見つけました。10ccの水でモバイル機器を充電する電力を発生させる、水素燃料電池です。
myFCという製品です。製品のURLはこちら(myFC)。どの程度発電されるのか、スペックが気になるところですね。キャンピングカー用の燃料電池は、なかなかいい製品が出ませんが、非常に気になる分野ですね。
平成25年11月6日(水)
ネットで見つけました。10ccの水でモバイル機器を充電する電力を発生させる、水素燃料電池です。
myFCという製品です。製品のURLはこちら(myFC)。どの程度発電されるのか、スペックが気になるところですね。キャンピングカー用の燃料電池は、なかなかいい製品が出ませんが、非常に気になる分野ですね。
こんにちは^_^
冬の暖房どうされてますか Ffヒーターの場合太陽光パネルとサブバッテリー
で我が家の場合3日が限度です、発電機も回し続けるわけにもいきません
今は石油ストーブとカセットストーブを併用して使っています。
換気はエントランスドアがすきまだらけなので天井の換気口を開けるだけです
1週間以上の旅になると2台のサブバッテリーが空になります。
あとお願いなんですが車中泊スポットのデータの中に点数をつけてもらえると
助かります。無理ならいいんですけれど他力本願ですみません。
ぷーさん、こんにちは~。
我が家は、結構移動するので、走行充電により、冬場にFFヒーターが切れる事はありません。エアコンを使っていた夏場に一度、バッテリーがなくなったことがあっただけで、それ以外は大丈夫でした。ちなみにツインバッテリーです。やはり、同じ場所に二日いたことが無いということが、あるのかもしれません。
道の駅に点数ですね。了解です。完全に主観になりますが、これから行く場所に対して、付けたいと思います。(1)うるさくなくて寝やすい(2)美味しいモノが食べられる(3)温泉がある or 近くて便利なんかが判断基準になります。