キャンピングカー用監視カメラに使える?

平成25年1月11日(金)

ネットでこんなサービスを見つけました。iVideon という、容易に監視システムを構築できるネットサービスです。

20130111_01

カメラが接続されたWindows or Mac or Linuxマシンを監視カメラにして、インターネット経由でPCやスマホ等から見ることができるサービスです。動体監視も可能で、動いたときだけ映像を録画したり、メール通知したりできるみたいですね。設置するカメラの台数を3台以上にしたり、映像保存の期間を延ばしたり、動体監視によりメール通知したりする場合は有料ですが、それ以外は無料で使えるようです。

20130111_02

キャンピングカーの監視システムとして使えるかもしれませんね。手持ちのRaspberry PiはLinuxマシン。Webカメラも接続できるので、iVideonのサーバマシンとして、問題ないですね。消費電力も3.5Wと省電力。電源をどうするか、という問題はありますが...後は、回線ですね。動画を配信するためにどの程度の帯域が必要なのか...もうちょっといろいろと調べてみようと思います。

P.S.

Raspberry Pi用ソーラーパネル&バッテリーキットが販売されているようです。これを使えば、電源問題はクリアかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください