富山三昧

平成25年5月2日(木)

晴れ。ちょっと寒いけど、長野の朝はすがすがしい感じです。朝食はホットサンド。最近のお気に入りです。

20130502_01

お昼は、富山ラーメンを食べようということになり、一路富山へ向かいました。東京ラーメンショーで優勝した、シロエビらーめんのある麺屋いろはの本店へ。富山ブラックとシロエビらーめんを堪能しました。

20130502_02

昼飯の時間に合わせるため、休憩も入れずに運転したので、この後はのんびりと。まずは、道の駅「カモンパーク新湊」でワンちゃんのお散歩。

20130502_03

白エビかき揚丼が美味そうでした。食べたばっかりだというのに...そして、本日の宿泊予定地の道の駅「氷見」へは、15時頃に到着。ちょっと早いけど、ここでゆっくりすることにしました。

20130502_04

この道の駅、でかいです。出来たばかりで、きれいでした。氷見の食やおみやげ、いろいろと楽しめます。道の駅とは思えないりっぱな施設でした。

20130502_05

当初は、道の駅に駐車していたんですが、道を渡って隣接した所にある比美乃江公園の駐車場に駐めて宿泊することにしました。こちらの方が静かな感じがしたので。トイレや水道もあるので、問題なしですね。

ワンちゃんの散歩、温泉、そして夕食は道の駅にあるお寿司屋さんへ。白エビやホタルイカ等、富山湾の海の幸を楽しみました。

20130502_06

スティングレイに戻って布団をセット。ワンちゃん達はすぐにお休みモードへ。

20130502_07

明日は能登半島一周です。

富山三昧」への2件のフィードバック

  1. たかおかもと

    こんにちは。
    GW存分に満喫されてますねー。
    天気も良くて何よりです。

    駿河湾の桜えびに次いで、いつかは富山湾の白えびをと思い描いてました。
    この時季は白えび旬ですよね。生の白えびなぞ食されましたでしょうか?

    自分も今夏は紀伊半島から北上して北陸方面へと思案中です。
    明日以降の能登半島の情報も参考にさせていただきます。

    気をつけていってらっしゃい。

    返信
    1. えりちん 投稿作成者

      たかおもとさん、こんばんは〜。

      今は、岐阜県の道の駅「池田温泉」というとこにいます。結構キャンピングカーが泊まっていて、やはりGWだな〜と実感しています。

      白エビは、道の駅「氷見」にある寿司屋でいただきました。甘くて、美味しかったです。途中、ガソリンスタンドのおじさんの話ですと、氷見でないと、生は食べれないとか。貴重な味だったようです。ちなみにこのおじさんの話によると、能登半島はUFOの目撃が多数有るとか。残念ながら、我が家は見れませんでした。

      今年の4/1から能登有料道路がのと里山道路と名前を変えて、全線無料になったとのこと。能登の旅が快適になりましたね。これから今日(5/4)のブログを書きます。参考にしていただけるとありがたいです。是非とも楽しい北陸旅行を!

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください